大阪北視覚支援学校 学校日誌

日々の学校の様子や学校からのお知らせを掲載します

寄宿舎 夕涼み会 -Part2- ゲーム大会

7月15日火曜日の夕涼み会、2部は食堂で、グループごとに3つのゲームを楽しみました。 ①ストラックアウトでは、9個の的に、一人5個のボールを投げました。 阪大生さんが、「ココだよ~」と手をたたいてくれる的にめがけると、一気に2個のボードに当たったり、理療科生はどんどん離れて遠くから投げて、的に命中したりと、ボードに当たるたびに「すごーい」!と拍手と歓声が沸き起こっていました。 ②魚つりは、...

寄宿舎 夕涼み会-Part.1 -飾り付けと1部夕食会-

7月15日火曜日に、夕涼み会を行いました。 提灯と、今年は夕食のそれぞれの座席に法被も飾られ、一気にお祭りムード満載。 中学部舎生は、13時30分の帰舎だったので、飾りつけを手伝ってくれました。 1部は夕食会です。 メニューは、かわかめごはん、おでん風煮物、焼き鳥、つくね串、フルーツパンチでした。 「つくね、すっごくおいしい」と大好評! みんな、パクパクとあっという間に完食でした...

夏季休業前の全校集会

 夏季休業前の全校集会がありました。  校長先生からは、今年が昭和100年になるということもあり、昭和の夏休み...校長先生が子供の時に夏休みをどう過ごしたかというお話がありました。朝早く起きてラジオ体操に行き、外でたくさん遊んでいたとのこと。昔のように外は暑くて遊びにくくなりましたが、遊びに勉強にクラブに...充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。  長い夏休みとなります。熱中症など身体に気...

高等部普通科C類型職業の授業風景♫

当授業の取り組みとして、今年は「棉花」栽培を行っています。😊😊 (前回ご紹介しましたが、植物として栽培されているものは「棉」の字を使います。)毎朝当番を決めて水やりをしています。😊😊ずいぶん大きくなってきたので、風などで倒れてしまわないように、そえ木をしました。その様子をご紹介します。

寄宿舎 忍者号に乗ろう!

寄宿舎に忍者ブームが再来! 忍者にハマっている舎生は忍者になり切って、いろんな術が炸裂しています! 寄宿舎にある手押し車、通称「忍者号」も稼働し、みんな楽しく乗っています。 乗りたい!でもちょっと怖い!しっかり掴まって!! 「いい運動になるわ~!」と押したい舎生も。ほんと楽しいね!!   「いえ~い!!」の声が響き渡っていました。

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31