5月24日 中学部 C課程作業 土運び

B課程に続いて、C課程の生徒も、ヒマワリの種をまくところに土を運びました。この日は3人のうち1人が休みだったので2人で作業をしなければなりません。スコップを土に突きさし、その土を一輪車に載せて運びます。一輪車に慣れている3年生は、うまく運転できない時はなんとバックで操作していました。一輪車が初めての1年生は、おっとっとっと、何度も斜めになり、そのたびに土が少しずつ減っていき・・・。ゴールに来たときは、かなり土は少なくなっていましたが、それでもOK! お疲れさま!! よくがんばりました。

一輪車を持つ両手で感じる土の重さ、左右の手にかかる重さの違いで感じる「斜め」の状態など、色々なことを学びました。

 IMG_1317.JPG IMG_1308.JPG IMG_1292.JPG 

 IMG_1287.JPG IMG_1293.JPG 

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30