12月の様子
クリスマスということで、大きいクリスマスツリーにたくさん飾りを付けました。
他にもクリスマスの歌を歌ったり、歌に合わせて楽器を鳴らしたりして遊びました。
部屋を暗くして、ツリーの電飾をつけると、近づいて見に行ったり、「わあ!」と驚いた顔をしたりと、興味津々の子どもたち。みんなでツリーを見ているとどこからか音楽が流れてきます。
サンタさんだ!!......と思ったらなんと、ツリーの妖精が現れました。お部屋に飾ってあるツリーを見に、遊びに来たようです♪
お部屋のツリーと同じように、ツリーの妖精にも飾りがついているんだよとみんなで見たり触ったりさせてもらいましたが、飾りはどこにもついていません。それを知って泣き出したツリーの妖精のために、長靴やベル、サンタさんなどの飾りを探してあげることにしました。
「あった!」「ここにもある」とロッカーや机、たらいの中まで、部屋中を探しました。見つけた飾りを飾ってあげると、ツリーの妖精は元気になって大喜び!みんなで一緒に跳んだり体を揺らしたりして、ダンスを踊りましたよ♪
すると、今度はシャンシャンシャンと鈴の音が聞こえてきて、お待ちかねのトナカイさんとサンタさんがやってきてくれました。
特別にそりに乗せてもらい、トナカイさんに引っ張ってもらって遊びました。サンタさんからのプレゼントにはサツマイモのつるでできたリースをもらいました。