高校生ロボット相撲選手権 近畿大会の準備

恒例の「高校生ロボット相撲相撲選手権 近畿地区大会」が、8月3日(土)にイオンモール堺北花田にて開催されます。

当日にライブ中継もありますので、是非ご覧ください。

ここ数年、ラジコン型・自立型ともに優勝などの実績があり、全国大会に出場してきました。

今年もラジコン型・自立型でW優勝を目標としています。

この暑さの中毎日、調整に励んでいます。

高等学校ロボット相撲選手権・・・出場選手が、プロポで操縦し戦うラジコン型とプログラムとセンサーの情報でロボット自身の判断で戦う自立型があります。上位入賞することで、12月に国技館で行われる全日本ロボット相撲大会に出場できます。

ラジコン型は、素早い動きに対応できる高度な操縦技術の上達、

自立型は、相手の色々な動きに対して対応できる高度なプログラム制御技術が必要となってきます。

↑↑↑ 近日公開予定 ↑↑↑

機械系では、あらゆる分野で活躍できる「未来のスペシャリスト」を応援しています。

高等学校ロボット相撲選手権リンク先→ホーム - 公式)高等学校ロボット相撲選手権 (robot-sumo.net)

カレンダー

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31