2019年10月アーカイブ

10月に20日に行われた「全日本ロボット相撲大会2019 近畿大会」ですが、Youtubeにダイジェストとして配信されています。 数日前のブログで佐野工科高校の機械工作部が優勝したことをお伝えしましたが、この動画にも登場しています。 下のQRコードを読み取るか、クリックして頂くと動画サイトに飛びますので是非ご覧ください。

2年3組 文化祭準備

2年3組が放課後に機械科木工室で作業していました。 文化祭の企画で「教室内を走るジェットコースター」を作るということです。 写真は設計をし、それを基に木材の切る長さを罫書いている様子です。   「本当は体育館やグラウンドで走れるような規模の大きいものを作りたかった」と少し残念がっていましたが「盛り上がる物を作るぞ!」と意気込みは十分ありました。ライバルは同じ乗り物系の機械系の企画の「ゴーカート」と...

ロボット相撲近畿大会高校生の部 優勝

令和元年10月20日(日) 大阪府立堺工科高等学校で「ロボット相撲近畿大会」が行われました。 佐野工科高校からは機械工作部の1年生 道正くん・徳田くん 2年生 苅谷くん・原田くんが出場しました。 結果は    自立型部門   優勝    ラジコン型部門 優勝 と素晴らしい結果を残しました。 よく頑張りました! また、この大会は全国大会の予選も兼ねているため、「全日本ロボット相撲高校生大会」に出場...

昨年度の3年生が取り組んだ課題研究カート班の走行動画をyoutubeにて公開しました。 画像をクリックしますとyoutubeの動画が流れます。 この動画は生徒が編集し、課題研究発表会で上映したものですが、youtubeに公開するために一部、修正・編曲を加えています。 昨年の取り組みを是非ご覧ください。

工業の基礎科目である工業数理基礎では量の基準となる単位と単位系について学習しています。 考査③が終わりましたが、引き続き単位換算について学んでいきます。 今回は、振り返りも兼ねて、「世界で一つしかない単位を考えよう!」というテーマで授業をしました。単位というのはそもそも何のためにあるのか、数字を比べるためには単位の基準をそろえること、単位そのものの定義が必要なこと、そんなことを考えるきっかけになっ...

3D CAD 2年旋盤課題図 youtubeで公開 

機械系2年の旋盤実習で加工されている課題図を3D CADで描いてみました。 佐野工科1年生は「来年、こんな作品を作るのか!」とイメージして系選択の参考にして頂ければと思います。 画像をクリックして頂くと、動画が見れます。

文化祭準備スタート

令和元年度佐野工科高等学校芸能祭・文化祭が11月8・9日にあります。 各クラス・部活動等で準備を始めているところもありますので、このブログで紹介できればと思います。