2018年7月アーカイブ

7月26日(木)大阪府立堺工科高等学校で技能検定3級機械加工(普通旋盤作業)の実技試験が実施されました。 受験者7名は、この日のために、暑い機械工場で毎日練習をしてきました。 結果だけではないけど結果がほしい・・・結果は、8月31日(金)に発表されます。 受験した生徒たちは、本当によく頑張っていました。 "合格"という一つの目標に向かってひたむきに努力している姿は素晴らしかったと思います。 結果は...

2日後の7月26日(木)に技能検定3級機械加工の実技試験が府立堺工科高等学校で行われます。 現在は、技能検定本番と同じ条件でタイムを計りながら全体の通し練習を行っています。 35℃以上にもなる機械工場で、生徒は合格をめざして毎日練習をしています。 今日(24日)午前中は学校で練習をし、午後から技能検定の会場である府立堺工科高等学校へ練習会にいきます。(会場の様子や機械の感覚、刃物調整など) あと、...

7月21日(練習会・安全講習会)・22日(日)(大会)関西職業能力開発促進センター(ポリテク)で行われた第18回高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)に3年生の寺本君が出場しました。 昨年度2年生にして大阪地区大会3位と大健闘をしていましたので、今年度は近畿大会出場をめざして、機械工場にこもり日々練習をしてきました。 結果は、トラブル等もあり、残念ながら7位でした。 実力を発揮できなくて、悔し...

平成29年 課題研究の機械系カート班の生徒たちが製作に取り組んだ動画(下の画像をクリックするとyoutubeで動画が見れます)です。 このカートは平成27年から先輩方から引き継がれてきたカートに改良を重ねてきたものです。 平成30年も新しい班員でカート製作に取り組んでいます。

3年生は、本日から3日間、ガス溶接技能講習があります。 建設現場や工事現場でも可燃性ガスを使用した溶接、溶断作業は欠かせません。こうした作業を行うために必要となるのが「ガス溶接技能講習」です。ガス溶接技能講習は、アセチレンやプロパンなどの可燃性のガスや酸素を使用して、金属の溶接や溶断、加熱などの作業を行うために必要となる講習です。講習を修了して「ガス溶接技能者」となった人でないと、これらの作業を...

3年生の必修科目「機械設計Ⅱ」で機械系全クラス(3クラスあります)対抗 調べ学習大会を実施しました。 締結用部品であるボルトナットについてです。 テーマは、「いろんな場所で色んなボルトナットを見つけよう!」です。 目的は、 「たくさんの種類のあるボルトナットを単に知識として覚えるだけではなく、しっかりとその活用について考えることです。調べ学習を通して、それぞれの使用や用途に応じて種類が違うことを発...

7月6日(金)実施予定であった機械製図検定(第2次試験)が、大雨の影響で休校になったので、本日実施されました。 機械製図検定は、まずは第1次試験があり、合格した者が第2次試験を受験することができます。 今年度は、第1次試験で13名の生徒が合格をし、本日の第2次試験を受験しています。 少し難しい問題もあったようですが、全力を尽くして頑張っていました。 合格できるといいですね。

7月7日(土)に試験がありました。 一つの目標に向かって取り組んでいる姿勢は素晴らしいものでした。 溶接技術だけではなく、人間的にも大きく成長できたと思います。 きっとそれだけでも大きな財産になっています。 あとは、やっぱり合格したいよね・・・合格していることを願うだけです。

2年生4名(うち女子2名)、3年生17名が高度な溶接資格(JIS溶接技能者評価試験)にチャレンジしています。 これまで放課後を利用した練習、土日も講習があり、合格に向けて一生懸命練習を重ねてきました。 しかも最近のこの暑さ・・・30℃以上にもなる気温と熱気、おまけに身を守るため、分厚い長そでの作業服と保護エプロン・・・技術向上はもちろんですが、本当に気力と体力もいる練習が続きました。 私の独り言で...

昨日テスト終了後、「進学に関する情報を得ること」を目的に、2・3年生合同の学校別進路説明会がありました。 今年度は、大学・短期大学が6校、専門学校が29校来校され、進学希望の生徒に、各教室に分かれて説明をしてくれました。

昨日(3日)、インターンシップ事前説明会(事前指導も含む)がありました。 考査②(7月4日~10日)終了後、2年生を対象に、希望制でインターンシップ(職場体験)に参加します。 今年度は、機械系2年生が21名参加します(7月11日~夏休みまで)。 職場体験は"仕事観や人生観を醸成すること"や工業系のインターンシップであれば、"ものづくりに対する視野を一気に広げる"ことができると思います。 このような...

いよいよ明日から考査②が始まります。 生徒たちに言えることは、まずは"目標をもつこと"です。 各教科の点数でも、クラス順位でも、学年順位でも、何でもいいです。 あとは、その目標に対する実践です。それには努力が必ず必要になります。 その努力をするかしないかで成長の幅が違ってきます。 たかが考査で・・・と思うかもしれませんが、目標を設定することで、その目標に対する結果が出こともあるでしょうし、残念なが...

☆本日 求人票受理開始☆

いよいよ今年度の求人票がくる時期になりました。 本日も企業の方がたくさん来校され、求人票を持ってこられました。 就職希望の生徒にとっては非常にうれしいことです。 本格的に3年生の生徒たちは、色々悩むことがいっぱいだと思います。 周りのサポートとなしではなかなか難しいこともたくさんあると思います。 しっかりと相談をして、進路決定をしてもらいたいと思います。