1年生

いよいよ、令和6年度がスタートしました。 機械系では、今年も新しいことにチャレンジしていきます。 よろしくお願いいたします。 新年度のスタートの一つとして、新たにカメラを購入していただきましたので、ご紹介させていただきます。 C社製の一眼レフカメラです。上手に撮影すると、非常にきれいな写真が撮影できます。 このタイプのカメラレンズは、取り外して様々な特徴を持ったレンズに交換することができます。 ...

本年も無事に体験入学が終わりました。 機械系では、「旋盤」「フライス盤」「溶接」「3次元CAD」「材料実験」「レーザー加工」の6種類の体験実習をおこないました。 体験入学当日までに、いろいろな準備をしていました。 今回は"裏方の作業"をご紹介いたします。 本校玄関用に製作した看板。 以前に、ご紹介した現物です。 毎年、"オープンスクール"や"体験入学"に、ご参加していただいた方に"お土産"を配布...

先日導入されました「光造形機」の動画を 「佐野工科機械系公式チャンネル」に公開しました。 機械系の3Dプリンタは、「熱溶解積層方式」と呼ばれる樹脂を熱で溶かして積層していく方式と、光硬化タイプの液体樹脂に、紫外線などを当てて硬化させる「光造形方式」があります。 リンクはこちら→ https://youtu.be/EScFN-f49mE

先日導入されました「強度試験機」の動画を 「佐野工科機械系公式チャンネル」に公開しました。 リンクはこちら→ https://youtu.be/XqnvFFMt_Zc

万能試験機に続き、小型ではありますが、実験・実習機器が導入されました。 Roland社製の自動工具交換装置が付いた切削機です。機械系では2台目です。 この機械は、以前にもブログに掲載しYouTubeにも紹介しています。 こちらは、3Dプリンタです。今までは、熱によって樹脂を溶かして積層するタイプでしたが、この機械は、液体レジンにレーザーを照射して硬化させる機械(光造形機)になります。 近日中に...

昨年に続き、本年も「高校生溶接技術コンクール」が、「ポリテクセンター関西」にておこなわれました。 毎年、本校機械系の生徒は、優勝をはじめ上位入賞の結果を残してくれています。 まずは、大会の説明や注意事項などがおこなわれます。 練習、溶接機の調整などの準備中。 この日のために、放課後、毎日練習を積んできました。 結果、「マスターズクラス」で3名が、2位・4位・6位の上位入賞してくれました。 ...

ジャパンマイコンカ―ラリーに続き、「マイクロマウス関西地区大会」の様子です。 マイクロマウス・・・コンピュータ、マイクロコンピュータを搭載して、プログラムによって自律動作させて、所定の迷路を走り、ゴールするまでの時間を競うロボット競技。 令和3年11月27日(土)28日(日)に大阪電気通信大学で開催されました。 このような「迷路」を走り、いかに短時間でゴールにたどり着けるかを競います。 ロボッ...

前回ブログの続きです。 11月21日(日)「ジャパンマイコンカ―ラリー」近畿地区大会の様子です。 コースは、こんな感じです。 パソコンを使って、プログラムの調整も欠かすことのできない作業です。 前回ブログでお伝えしたとおり、団体で2位となりました。 令和4年1月8日(土)から開催される全国大会(広島県)では、頑張ってくれるでしょう。 応援よろしくお願いいたします。 *マイコンカ―ラリー・・...

11月13日(土)本日は文化祭です。 一部抜粋で掲載いたします。 アイデアがたくさんあり、楽しそうでした。 缶バッジ製作係。 "バランスが大事"だそうです。 オリジナルデザインのTシャツ。 壊れました。 各クラス、工夫して頑張っていました。 来年は、「もっとすごい物」を考えているクラスもありました。 期待しています。

夏休みに入り校内では、朝からクラブ活動の生徒が活動していますが、3年生は進路活動に一生懸命です。 とくに就職希望の生徒は、進路指導室などで企業研究に頑張っています。 普段、玄関を入ってすぐの場所に、過去の課題研究作品を展示している「手作りギター」です。 実際に演奏もできる作品です。御来校の際はぜひお立ち寄りください。 *8月28日(土)にオープンスクールを予定(8月6日現在)しております。当日は...

機械系では、"大阪府高校生溶接技術コンクール"に出場しています。 本年は、12月27日(土)に"ポリテクセンター関西"にて開催されました。 毎年、優勝や準優勝、上位入賞の結果を残してくれていますので、 みんなが最優秀賞を取ろうと頑張って練習していました。 *昨年は3年生が4名入賞しました。最優秀賞(優勝)1名と優秀賞3名の結果でした。 結果は、3位と4位でした。 最優秀賞(優勝)は取れませんで...

初めての作品

今日は、工業技術基礎(旋盤実習)のブログです。 前回は、機械の操作や注意事項などを重点的におこなっていましたが、 今回は実際に所定の形状に切削加工します。 素材から外周部を削り落とし、中心部分に穴をあけて制作しています。 完成!とりあえず、ハンコを差し込んでいます。 加工後は、錆びない様にクリア塗装します。*イメージ写真です。実際の塗装時は、 地面に置いた新聞紙の上でおこなっています。 高速で...

1年生、今日から本格的に実習スタート!

約2か月遅れではありますが、本日より、1年生の本格的な実習が開始されました。 わからないことだらけで、少し緊張している様子でした。 まずは、出席点呼です。 出席点呼が終われば、各実習場所に移動して作業を開始します。 機械系では「旋盤」「溶接」「手仕上げ」「エンジン」の実習を実施します。 まずは旋盤実習です。 安全教育をはじめ、工作機械の基本的な操作方法を学んで、実際に"削ってみる!" とりあえ...

在校生の皆様、保護者の皆様へ 機械系 系長の川村です。 今年度から坂本より引き継ぎ、系長をさせて頂きます。よろしくお願いいたします。 御存じの通り、新型コロナウイルス感染症の拡大ため本校は現在休校中です。 在校生の皆様や保護者の皆様におかれましては、不安な日々をお過ごしのことと思います。 本来の機械工場は、切削音やモーター音、作業している姿など活気ある風景が見られますが、現在は寂しい限りです。 機...

失礼します。 火曜日からインターンシップで伺っているCと申します。 本日の実習内容や感想を報告させていただきます。 午前中は、1年生の製図の授業見学をさせていただきました。 図面を完成させようと皆さん熱心に製図に取り組んでいました。わからないところや、上手く描けないところがあると積極的に先生に質問したり、友達と相談し合ったりしていました。完成するとすぐに先生に提出しに行き、添削してもらったり、...

1年系専科説明会②

本日、5限目に1年系専科説明会がありました。 前回は5月に実施しましたが、1年生が来年度の系選択をするための最後の説明会です。 産業創造系・機械系・電気系とありますので、1年生はどの系を選択するのか悩まれていると思います。 しっかりと各系の特色を理解し、自分に合った系選択を行って欲しいです。 機械系に関する質問が有りましたら、気軽に機械系職員室を訪ねてください。

インターンシップ 和歌山大学生④

インターンシップで伺っているFです。 本日の内容と感想を報告させていただきます。 1・2時間目は製図の実習を見学させていただきました。 生徒のみなさんは集中して取り組んでおり、わからないことがあれば先生に積極的に質問したり、友達と教えあったりしていました。 4時間目は工場の見学をさせていただきました。 工場は高等学校とは思えないほど広く、設備も充実していました。まるで工場見学に来たかのようです。...

失礼します。 火曜日から4日間インターンシップで伺っているNです。 本日の実習内容と感想を報告させていただきます。 午前中では、1年生の製図基礎の授業を見学させていただきました。 1学期に座学で学んだことを活かして、テープカッター支持台の三面図を描く実習の授業でした。 正確性が要求される作業のため、実習が始まると教室内ではみんな集中して取り組んでいました。 また、午後からは...

1年系専科説明会がありました

25日に行われた保護者向けの系専科説明会に続き、本日、1学年に向けた系専科説明会が行われました。 系専科の選択により自分の進むべき道が決まるため、説明を聞いている1年生の顔も真剣そのものでした。 系専科が決定されるのは11月なので、それまでに系専科に関する疑問は聞いていただきたいと思います。

系専科保護者説明会がありました

本日、10時より1年生の保護者向けに系専科説明会が行われました。 1年生が来年度の系選択をする際の大事な説明会ということで多くの保護者の方が参加されました。 教務部より全体の説明・今後の予定の話があり、機械系・産業創造系・電気系とそれぞれの特色を各系長が説明されました。 5月29日には1年生の生徒に向けて系専科の説明会が行われます。 系選択により今後の進路の方向性も決まるため、ご家庭で、しっかりと...

今日、H30年度後期技能検定合格発表がありました。 技能検定3級機械検査(機械検査作業)の結果は、 1年生2名、2年生11名 計13名合格!! 機械系では今年も多くの国家検定にチャレンジし、たくさんの生徒が合格できています。 自信をもって次のステップに進んでほしいと思います(^^)

1月13日(日)に、ポリテクセンター兵庫でJIS溶接技能者評価試験が行われ、本校から1年生1名と機械系の3年生7名が受験しました。 数名の生徒は、夏の試験に引き続き、今年度2度目の受験となり、夏に合格できなかった悔しさをバネに再チャレンジし、リベンジに燃えて練習に取り組んでいました。  受験種目の詳細は、A-2F受験者5名、A-2V受験者1名、N-2F受験者1名、SA-2F受験者2名で、その内1名...

先日、1月13日にジャパンマイコンカーラリー全国大会2019が日本工学院八王子専門学校で開催されました。 本校からは上級者向け『アドバンスクラス』で1台、初級者向けの『ベーシッククラス』で1台出場しています。 結果は 『アドバンスクラス』→コースアウト(記録なし) 『ベーシッククラス』→20位 でした。 出場した生徒は まだ1年生 です。機械系に所属することが決まっていますので、今後の成長が楽しみ...

あけましておめでとうございます。 本年も佐野工機械系をよろしくお願いします。 さて、 去る12月26日(水)にポリテクセンター関西にて大阪府高校生溶接技術コンクールが行われました。 大阪府下の実業系高校から約40名の生徒が集まり競技に挑みました。 本校からは1年生1名、2年生2名、3年生3名の合計6名が参加し、そのうち4名の生徒が優秀賞を獲得しました。優秀賞、計10名のうち4名が佐野工科生!!これ...

12月21日の始業式で伝達表彰がありました。 機械系の取組み成果として、 国家検定である前期技能検定(機械検査、旋盤)、※ジュニアマイスター顕彰(シルバー4名、ブロンズ3名)などたくさんの生徒が表彰れました。 機械系では、表彰される国家検定資格以外にも多くの資格にチャレンジできるチャンスを作っているのでその成果がでています。 また、機械工作部では、マイコンカーラリー、ロボット相撲で、全国大会に出場...

機械系ブログ今年度更新100回になりました!! さて、 明日、23日に万博記念公園でエコデンレースがあります。 佐野工科機械工作部が中心なり作り上げたマシンが走行します。 興味があれば是非見に来てあげてください。 エコデンレースについて http://www.osaka-c.ed.jp/izumi-t/3/teijisei/ecoden/download.html

近畿大会 高校生の部(ラジコン型・自立型の両部門)優勝を独占した2台のマシンが全国大会に向かいまいた!! 明日、11月23日 に福島県の「ビッグパレットふくしま」で行われる全国大会に出場します。 昨日まで、全国大会を少しでも勝ち抜くため、一生懸命夜遅くまで練習していました。 応援してあげてください。

芸能祭・文化祭の興奮冷めやらぬ中、 11月12日に豊中市のパナソニック株式会社 ビジネスイノベーションセンターへ機械系生徒4名とともに訪問してきました。 今回の目的は、 ①普段実習で扱っている溶接作業が企業でどのように活用されているのかを知る。 ②様々な溶接機器を体験する。 到着から歓迎ムードの中、工場見学や各種溶接についてのご説明を聞いたあと、 実際の機器を使用し、アーク溶接とTIG溶接を体験...

芸能祭がありました。

9日(金)芸能祭がありました。 各クラスの看板コンテストや芸、ライブ、クラスによる劇など素晴らしいものを見せてもらいました。 機械系の看板です。 看板コンテストの様子です(3年生) 先生方も参加しました!!

2年生のエンジン分解・組立の実習です。 機械系ではエンジン実習が、機械技術専科が2年生で3単位、設計専科が3年生で2単位学習します。 生徒は楽しくエンジンを分解して組立を行っています。 エンジンを分解・組立することで、エンジンの構造を知り、エンジンの動く仕組みについて学びます。 その様子を動画にしました。(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)

旋盤で加工をする前に、必要最小限に材料を準備する必要があります。 今回は、材料の切断編です。 先生方は、実習前に材料の準備を行います。 切断後、バリ(加工面に生ずる不要な突起)がでるので、安全面を考慮してヤスリでバリを取る作業もあります。 切断の様子を動画しました。(画像をクリックするとYouTubeにリンクします) 続編も製作中です(^^)

本校機械工作部が、10月14日(日)に行われた第30回全日本ロボット相撲大会近畿大会(クリック)(会場:大阪府立藤井寺工科高等学校)に出場しました。 ロボット相撲大会では"自立型"と"ラジコン型"の部門があります。 "自立型"とは、あらかじめプログラムされたロボット同士で自動的に戦います。 "ラジコン型"は、選手がロボットをリモコンで操縦して戦い合う競技です。どちらも、大きさや、重さにも規定があり...

本日から考査③が始まりました。 夏休み気分が少し続いていたり、台風等の影響でなかなか学習に集中できない日々が続いている人もいたのかもしれません。 自分の学習面での目標をしっかりともち、考査③に向けて頑張ってほしいと思います。

機械系では、多くの資格にチャレンジし、その成果として※ジュニアマイスター取得をめざして頑張っている生徒がたくさんいます。 前期ジュニアマイスター申請では、シルバー(30点以上)4名、ブロンズ(20点以上)3名申請することができました。(全員3年生) まだ前期の段階ですので、後期に向けてたくさんの資格にチャレンジし、シルバーの生徒はゴールドを、ブロンズの生徒はシルバー以上をめざして頑張ってほしいと思...

いよいよ明日から考査②が始まります。 生徒たちに言えることは、まずは"目標をもつこと"です。 各教科の点数でも、クラス順位でも、学年順位でも、何でもいいです。 あとは、その目標に対する実践です。それには努力が必ず必要になります。 その努力をするかしないかで成長の幅が違ってきます。 たかが考査で・・・と思うかもしれませんが、目標を設定することで、その目標に対する結果が出こともあるでしょうし、残念なが...

雨天の心配もありましたが、無事体育祭が行われました。 大縄跳びやクラス対抗リレー、綱引きなど大いに盛り上がったと思います。 先生方もリレーに参加しましたが、大丈夫だったのでしょうか?笑 生徒の若いパワーに圧倒されました。

1年生は、2年生から系専科に分かれることになります。 本日は、各系長から系専科に関わる保護者説明会がありました。 本日機械系で紹介した「佐野工科機械系PR動画」(下の写真をクリックすると動画再生リンクにいきます)をyoutubeにアップしました。 子どもたちにとって今後の方向性を考える大切な選択になると思います。 ご家庭でも、しっかりと考えていただければと思います。 本日ご出席いただきました1年...

3定管理(整頓の工夫)

今日は、機械系が実習で心掛けている3定管理についてです。 3定とは 定位置・・・決められた場所 定 品・・・決められたもの 定 量・・・決められた量(量数) です。 整頓の工夫になります。 整頓が進むと、仕事に必要なものだけを取り出して、終わったら戻すという「ひと仕事 ひと片づけ」により、作業が効率的にできるようになります。また、安全に作業することにもつながります。 これが機械系の旋盤実習で使用...

 今年度より、実習においても※ICT機器(Information and Communication Technology)を積極的に活用することになりました。  ICT機器を使用する目的は、グラフや表、図面などの資料を効果に使用し、授業の効率化を図ることです。さらに、機械の動いている動画などを簡単に見せることができるので、生徒はイメージがしやすく、理解がしやすくなります。 先生方も、"少しで...

機械系の実習前の点呼

機械系では、実習の開始時に全員で整列し、出席点呼をとります。しかし、それだけではありません。 実習の最大の目標は"安全"に作業をすることです。 安全第一をみんなで再確認をします。 そして、作業の鉄則、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾(しつけ))の徹底、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)の徹底を大きな声で全員で唱和します。 そのあと、分礼で「よろしくお願いします!」の一礼後に各実習場所へ移動します...