資格

今年も残り僅かになってきましたが、資格取得に頑張っている生徒もいます。 毎年実施している"フォークリフト講習会"の様子です。 1日目は学科講習で、2日目は実技講習となっております。 まず初めは、運転操作の基本から。 いよいよ、運転へ。 フォークリフトを前後に動かすところから、パレットの運搬移動を安全に運転できるように練習します。 機械系では、「ガス・アーク溶接関係」「CAD・手書き製図関係」「...

本年も、「全国選抜高校生溶接技術競技会」に出場となりました。 一般社団法人日本溶接協会の各地区(北海道・東北・東部・北陸・中部・関西・中国・四国・九州)溶接協会連絡会から選考・選抜された生徒を対象に、溶接技術を競う「溶接甲子園」と呼ばれています。 機械系の3年生2名が出場します。 先日の「ものづくりコンテスト溶接競技部門」で優勝&優秀賞を受賞し、満足することもなく、さらに技術の向上を図るために猛暑...

本年も「ものづくりコンテスト溶接競技部門」が6月25日、摂津市にある「関西職業能力開発促進センター(ポリテクセンター関西)」にて開催されました。 大会には、機械系の3年生が4名出場しました。 毎日暑い中、練習を積んできたかいあって、被覆アーク溶接部門マスターズクラスにて 優勝!&優秀賞!という結果を残してくれました。 また、被覆アーク溶接部門ビギナーズクラスでも優秀賞!を受賞してくれました。 ...

前回続き、「高校生溶接技術競技会」の御報告をいたします。 競技の前に、材料の準備も丁寧に処理していきます。 ここで手を抜くと、溶接部に欠陥が出る可能性もあります。 *溶接部の欠陥・・・競技後、溶接部に放射線透過試験をおこない、溶接内部のブローホール(空洞など)の溶接欠陥を画像で判断する方法。その他、超音波探傷試験という方法もある。 いよいよ競技開始です。 制限時間内に「速く」「綺麗に」「溶接部...

本年も、愛媛県にておこなわれる溶接甲子園と呼ばれている「全国選抜高校生溶接技術競技会」に出場します。 本日は、移動と練習を予定しています。 大阪より、愛媛県新居浜市に無事到着しました。 大会会場に向かいます。 会場到着後、最終の調整・練習をおこないます。 出場の選手は、本校の機械系3年生ですので、最後の「溶接甲子園」です。 期待しています。

本年、8月23日(土)に新居浜で開催される、"溶接コンクール全国大会"に本校の機械系3年生1名が出場します。そのため、競技に向けて練習がスタートしました。 今回は多くの卒業生が活躍している(株)横河ブリッジ様のご協力のもと7月7日に貴社の工場内にて競技に関する指導をいただきました。 プロフェッショナルからの指導ということで、少し緊張しているようです。 今後も数日にわたり貴社の協力を頂き、...

昨年に続き、本年も「高校生溶接技術コンクール」が、「ポリテクセンター関西」にておこなわれました。 毎年、本校機械系の生徒は、優勝をはじめ上位入賞の結果を残してくれています。 まずは、大会の説明や注意事項などがおこなわれます。 練習、溶接機の調整などの準備中。 この日のために、放課後、毎日練習を積んできました。 結果、「マスターズクラス」で3名が、2位・4位・6位の上位入賞してくれました。 ...

本日、定期考査③(2学期中間テスト)が終わりました。 ゆっくりすることもなく、次の資格取得にチャレンジしようと頑張ってくれています。 こちらは、「危険物取扱者 乙種第四類」の電子申請中です。 就職先も決まっていますが、「卒業まで勉強、資格取得など、色々なことに精一杯頑張る」そうです。 *危険物取扱者とは、一定数量以上の危険物を貯蔵・取り扱う化学工場やガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリ...

技能士の合格に向けて

機械系では、毎年たくさんの資格取得に挑戦しています。 その中でも今回は、機械加工3級(普通旋盤作業)技能士 に挑戦中の2年生です。 図面を見ながら、慎重に削っていきます。 削りすぎればアウトです。 通常の実習と違い、時間制限もあるので初めは焦ってしまいます。 慎重に、慎重に。 技能検定の2級、3級合格者には、都道府県知事の合格証書が交付されます。 合格すると技能士と称することができます。 検...

JIS溶接技能者評価試験にチャレンジ!

 1月25日(土)にポリテクセンター兵庫にて実施されたJIS溶接技能者評価試験に、本校の生徒9名が受験してきました。  今回は、3年生2人と2年生5名が受験し、それぞれの生徒がTIG溶接、半自動溶接、被覆アーク溶接の3つの種目にチャレンジしました。  約3ヶ月の練習期間で、企業の方やポリテクセンターの指導員である寺田昌之氏にも指導をして頂き、合格へ向けて頑張ってきました。結果は約1ヶ月後に発表とい...

ガス溶接技能試験結果

12月16日~20日に実施したガス溶接技能講習を修了し、最後の筆記試験の結果が出ました。 見事、89名の生徒が合格しました。 長期間の講習と筆記試験によく頑張りました。

ガス溶接技能講習開始

12月16日~20日まで機械系3年生によるガス溶接技能講習が開始します。 今回の試験には115名の申込みがありました。 長期間の講習ですが、是非頑張ってください。

ワープロ検定結果

11月に行われたワープロ試験の結果ですが、見事3名とも全員合格しました。 おめでとう! これからも資格をはじめ多くの事にチャレンジしていきましょう。

ワープロ検定試験

本日はワープロ検定が行われました。 今回のワープロ検定は準2級・3級・4級にそれぞれ1名の受験生が望みました。 是非、頑張ってください

フォークリフト講習

11月16~17日にフォークリフト講習が行われました。 資格取得に向け、機械系の生徒が参加しました。16日は座学、17日は実技となっています。 是非、頑張ってください。

基礎製図検定結果

9月13日に行われた機械系2年生による基礎製図検定の結果です。 17名の生徒が合格しました。 毎年、この基礎製図検定の問題の内容が難しくなっている中で、よく頑張りました。 今回、良い結果が出なかった人も3年には機械製図というもう数段レベルの高い検定があります。 これからの授業に集中して、来年チャレンジしてみてください。

本日、機械系2年生が基礎製図検定を受験しました。 この資格取得に向け、多くの課題に取り組んできました。 少し難しい問題もあったようですが、全力を尽くして頑張って欲しいです。

第19回初級CAD検定結果

7月12日に行われた初級CAD検定の結果です。 見事、13名が合格しました。 おめでとう。 CAD検定は難しい資格なので、懸命に勉強したと思います。 お疲れ様でした。

昨年度に引き続き、今年度も本校の機械系から溶接甲子園に出場します。 溶接甲子園は愛媛県新居浜市で行われる大会です。 今年度は8月3日に行われ、昨年度出場した生徒に加えて新たに2名が加わり4名で出場します。出場選手は全員、3年生なので高校生活で最後の出場となります。 出場部門はアーク溶接部門・炭酸ガス溶接部門とあり、それぞれ2名ずつ出場します。 いよいよ本格的な練習がスタートしました。今年度も...

機械製図(2次)結果

7月5日に行われた機械製図の結果です。 20名の受験のなか結果は・・・。 全員合格しました!!! おめでとう。 機械製図は簡単な資格では無いので、みんなよく頑張りました。 この結果を自信に、これからも色々なことにチャレンジしてください。

第19回初級CAD検定

第19回初級CAD検定が行われました。 機械系3年の19名が試験に臨みます。 この日まで、放課後に残り勉強してきました。 その成果を十分発揮して欲しいと思います。

機械製図検定(2次)

本日、機械製図検定の2次が行われました。 1次試験は20名が合格しましたので、この最終試験を是非、クリアして欲しいですね。 ガンバレ!

機械製図(1次)結果

6月14日に行われた機械製図の1次ですが、20名の生徒が合格しました。 しかし、この資格は、これで終わりでは無く1次という通過点を進んだだけです。 この20名が7月5日に行われる2次試験に臨めます。 是非、頑張って欲しいです。

JIS溶接評価試験 当日

6月23日(日)、約2ヶ月に及ぶ練習の成果を出すJIS溶接評価試験が、兵庫県尼崎市にあるポリテクセンター兵庫で行われました。  本校の機械系から2年生1名、3年生9名が受験しました。  本番独特の緊張感の中で、練習の成果を発揮するために精一杯頑張っていました。 結 果は、約1ヶ月後に発表されます。生徒の皆さんお疲れ様でした。

JIS溶接評価試験 外部講師による講習

6月15日(土)・16日(日)に溶接の講習が実施されました。 この講習は、JIS評価試験に向けた取り組みで、実技試験と学科試験があり、社会人の溶接従事者には欠かせない試験であるとともに、合格率も60パーセントを切ろうとする難関な試験です。 本校では、毎年2回、約2カ月に渡る練習期間で技能の向上を目的として実施し、今回もポリテクセンターで指導経験が豊富な寺田昌之先生を招いて実施しました。  今...

機械製図検定(1次)

本日、機械系図検定の1次が行われました。 受験者31名ということですので、是非、良い結果を期待したいです。

今日、H30年度後期技能検定合格発表がありました。 技能検定3級機械検査(機械検査作業)の結果は、 1年生2名、2年生11名 計13名合格!! 機械系では今年も多くの国家検定にチャレンジし、たくさんの生徒が合格できています。 自信をもって次のステップに進んでほしいと思います(^^)

技能検定の中でも、難易度がかなり高いといわれている機械プラント製図(手書き作業)の技能検定(国家検定)に機械設計専科の生徒3名が受験しました。。 大阪府の工科高校では初のチャレンジです。 今日、合格発表があり、 結果1名 合格できました!! 難しいから"やめる"ではなく、難しいからこそ"チャレンジする"そういったチャレンジ精神をもってやってきましたが、1名が見事合格してくれました。 結果が残念で不...

機械検査 機材等の収納棚 製作

明日、2月16日(土)は機械検査の実技試験が行われます。したがって本日が練習最終日、次週は放課後に練習していた教室の掃除や整理を行う予定です。 それに合わせて、3年生が課題研究で後輩が使用しやすいように、整理棚を製作してくれています。昨年、機械検査を受験した3年生が中心となり、使いやすいように考えて設計してくれました。その形状をCADで図面データを作成して、レーザー加工機で、薄板の木材を切り出し、...

1月25日(金)は3年生向けの課題研究発表会、26日(土)は2年生向け・保護者向けの課題研究発表会を実施しました。 課題研究とは、大学でいう卒業研究のようなものです。 少人数のグループで班を作り、チームで課題に取り組んでいきます。 機械系では16テーマに分かれて1年間を通して3年生が頑張ってきました。 課題研究発表会の様子です。

1月13日(日)に、ポリテクセンター兵庫でJIS溶接技能者評価試験が行われ、本校から1年生1名と機械系の3年生7名が受験しました。 数名の生徒は、夏の試験に引き続き、今年度2度目の受験となり、夏に合格できなかった悔しさをバネに再チャレンジし、リベンジに燃えて練習に取り組んでいました。  受験種目の詳細は、A-2F受験者5名、A-2V受験者1名、N-2F受験者1名、SA-2F受験者2名で、その内1名...

本日も、技能検定3級機械検査(機械検査作業)合格に向けて、外部講師(ものづくりマイスター)による学科講習を受けています。 今年度も、2年生14名という大人数の生徒が国家検定資格合格に向けて頑張っています。 ちなみに、先生も一名受験します。 全員合格できるよう頑張ってほしいですね。

芸能祭・文化祭の興奮冷めやらぬ中、 11月12日に豊中市のパナソニック株式会社 ビジネスイノベーションセンターへ機械系生徒4名とともに訪問してきました。 今回の目的は、 ①普段実習で扱っている溶接作業が企業でどのように活用されているのかを知る。 ②様々な溶接機器を体験する。 到着から歓迎ムードの中、工場見学や各種溶接についてのご説明を聞いたあと、 実際の機器を使用し、アーク溶接とTIG溶接を体験...

今年度、工科高校では初のチャレンジとなる技能検定へ挑戦します。 技能検定の中でも、難易度がかなり高いといわれている機械プラント製図の技能検定(国家検定)です。 もちろん、設計会社などではたくさんの企業が取り組んでいる資格です。 今年度チャレンジする生徒は、機械設計専科の生徒5名です。 難しいから"やめる"ではなく、難しいからこそ"チャレンジする"そういったチャレンジ精神をもってやっています。 昨日...

いつもYoutubeで佐野工科機械系公式チャンネルをご覧いただきありがとうございます。 今年度機械系では、できるだけ学校の取組みがわかるよう動画を用いた校外への発信も行っております。 フライス盤に引き続き、昨年度の 課題研究 の取組み動画です。 機械系の主の機械ともいえる旋盤という機械を用いたマトリョーシカの製作をまとめたものです。 図面作成→材料の切断→加工→組立 フライス加工班と同様、機械加...

1学期から取り組んでいた基礎製図検定がありました。 基礎製図検定は、製図の基礎知識をよく理解し、投影図法を確実に把握する能力を養うことを目的としています。 図面を書くための基礎的要素が含まれています。 結果は、後日、機械系職員室前で発表します。

受験報告‼JIS溶接技能者評価試験④

 7月7日(土)に、JIS溶接技能者評価試験がポリテクセンター兵庫で行われました。  本校から、機械系の2・3年生21名が受験しました。  受験種目の詳細は、A-2F受験者13名、N-2F受験者11名で、その内3名がA-2FとN-2Fの両方を受験しました。  結果は、A-2F受験者は、全員合格。N-2F受験者は4名が合格しました。  試験に向けて6月の初旬から、気候が暑くなり、厳しくなって行く...

先週の金曜日に前期技能検定の合格発表がありました。 8名が受験をし、7名合格です。学科・実技を両方合格しなければ合格にはなりません。 1名は実技が欠席でしたので、実際に学科・実技両方を受験した7名は全員合格でした。 難易度の高い国家検定での合格率としては素晴らしい結果だと思います。 本当によく頑張りました!! 2年生も是非次年度チャレンジしてもらいたいと思います。 ※ちなみに技術向上のため教員も受...

機械系では、多くの資格にチャレンジし、その成果として※ジュニアマイスター取得をめざして頑張っている生徒がたくさんいます。 前期ジュニアマイスター申請では、シルバー(30点以上)4名、ブロンズ(20点以上)3名申請することができました。(全員3年生) まだ前期の段階ですので、後期に向けてたくさんの資格にチャレンジし、シルバーの生徒はゴールドを、ブロンズの生徒はシルバー以上をめざして頑張ってほしいと思...

7月26日(木)大阪府立堺工科高等学校で技能検定3級機械加工(普通旋盤作業)の実技試験が実施されました。 受験者7名は、この日のために、暑い機械工場で毎日練習をしてきました。 結果だけではないけど結果がほしい・・・結果は、8月31日(金)に発表されます。 受験した生徒たちは、本当によく頑張っていました。 "合格"という一つの目標に向かってひたむきに努力している姿は素晴らしかったと思います。 結果は...

2日後の7月26日(木)に技能検定3級機械加工の実技試験が府立堺工科高等学校で行われます。 現在は、技能検定本番と同じ条件でタイムを計りながら全体の通し練習を行っています。 35℃以上にもなる機械工場で、生徒は合格をめざして毎日練習をしています。 今日(24日)午前中は学校で練習をし、午後から技能検定の会場である府立堺工科高等学校へ練習会にいきます。(会場の様子や機械の感覚、刃物調整など) あと、...

3年生は、本日から3日間、ガス溶接技能講習があります。 建設現場や工事現場でも可燃性ガスを使用した溶接、溶断作業は欠かせません。こうした作業を行うために必要となるのが「ガス溶接技能講習」です。ガス溶接技能講習は、アセチレンやプロパンなどの可燃性のガスや酸素を使用して、金属の溶接や溶断、加熱などの作業を行うために必要となる講習です。講習を修了して「ガス溶接技能者」となった人でないと、これらの作業を...

7月6日(金)実施予定であった機械製図検定(第2次試験)が、大雨の影響で休校になったので、本日実施されました。 機械製図検定は、まずは第1次試験があり、合格した者が第2次試験を受験することができます。 今年度は、第1次試験で13名の生徒が合格をし、本日の第2次試験を受験しています。 少し難しい問題もあったようですが、全力を尽くして頑張っていました。 合格できるといいですね。

7月7日(土)に試験がありました。 一つの目標に向かって取り組んでいる姿勢は素晴らしいものでした。 溶接技術だけではなく、人間的にも大きく成長できたと思います。 きっとそれだけでも大きな財産になっています。 あとは、やっぱり合格したいよね・・・合格していることを願うだけです。

2年生4名(うち女子2名)、3年生17名が高度な溶接資格(JIS溶接技能者評価試験)にチャレンジしています。 これまで放課後を利用した練習、土日も講習があり、合格に向けて一生懸命練習を重ねてきました。 しかも最近のこの暑さ・・・30℃以上にもなる気温と熱気、おまけに身を守るため、分厚い長そでの作業服と保護エプロン・・・技術向上はもちろんですが、本当に気力と体力もいる練習が続きました。 私の独り言で...

今回、高度な溶接資格(JIS溶接技能者評価試験)にチャレンジしている2年生を対象とした企業見学会を実施しました。これも今年度はじめた機械系の取組みの一つです。 資格取得のための知識・技能の習得だけではなく、社会・企業との関りをもって"資格の活用についても考える"ことを目的としています。このような取組みを通して、物事を多角的・多面的に見極めていく力(クリティカル・シンキング)、社会的意識や学びに向か...

考査①も終わり、いよいよ本格的に技能検定3級機械加工(普通旋盤作業)合格に向けての練習が始まりました。 昨日、高度熟練技能士(ものづくりマイスター)である井波氏の指導がスタートしました。 旋盤工であるプロのものづくりマイスターから10日間、生徒たちは指導を受けます。 刃物管理、作業工程の確認、加工法などを学びました。 工場の気温が30度近くになってきていますがこれからが本番です。 しっかりと頑張っ...

1年生は、2年生から系専科に分かれることになります。 本日は、各系長から系専科に関わる保護者説明会がありました。 本日機械系で紹介した「佐野工科機械系PR動画」(下の写真をクリックすると動画再生リンクにいきます)をyoutubeにアップしました。 子どもたちにとって今後の方向性を考える大切な選択になると思います。 ご家庭でも、しっかりと考えていただければと思います。 本日ご出席いただきました1年...

今年度夏受験で、2年生4名(うち女子2名)、3年生17名が高度な溶接資格にチャレンジします。 基本級であるA-2F(中板、下向き、裏板あり、実技・学科あり)を13名、N-2F(中板、下向き、裏板なし、実技・学科あり)を11名受験します。 5月19日(土)~JIS溶接技能者評価試験合格に向けての取組みが始まりました。 初日は、オリエンテーションをし、溶接についての安全講習会を実施しました。 いよいよ...

本校機械系では、年間2回(夏、冬)2・3年生の希望者を対象に、JIS溶接技能評価試験の講習を行っています。 JIS溶接技能評価試験(詳細はクリック)とは、溶接の資格のひとつで、重要な構造物を溶接する場合、溶接技能者資格が必要となり、それを保障できる技能と知識を持っていることを証明するための試験です。  本校では、手溶接であるアーク溶接の下向き溶接(A-2F基本級)を中心として講習を行っています。中...

 機械、工作物などを製作する場合、設計者は製作者に対して、設計図を作ります。製図とは、製作物のその形や大きさを書き表した図面を製作することです。  機械系では、製図の基礎を学ぶため、基礎製図検定に全員チャレンジしています。投影図、断面図、補助投影図・展開図、立体からの投影図の図示など製図の基礎知識を理解することを目的としています。 9月中旬(予定)に行われれる検定に向けて、機械系2年生が頑張ってい...

 国家検定である技能検定3級機械加工(普通旋盤作業)に3年生8名がチャレンジします。 技能検定に合格すれば※機械加工技能士となります。 試験は、学科と実技があり、両方に合格する必要があります。 とくに実技試験は、図面通りに決められた寸法に加工する必要があり、0.01mmの精度加工と安全作業が重要になります。これが製作部品です。 今日は、技能検定の練習初日です。7月の試験に向けて、放課後等に練習を...

機械系の資格について

 本校機械系では、取得できる資格一覧を年間スケジュールで生徒に案内をしています。年間スケジュールにしているのは、生徒自身が計画をたててチャレンジできる環境をつくるためです。  資格は、その資格に対する知識や身についた技術・技能等を証明するものであります。資格取得を多くチャレンジできるのは工科高校の特色でもあります。興味のある資格を積極的に取得して、その資格が将来役に立ってほしい、そういった思いもあ...