
高等部2年生の社会の授業では、社会見学の「大阪歴史博物館」に向けて、事前学習を行いました。iPadを使用して、昔の大阪と現在の大阪の違いを調べたり、造幣局や心斎橋について調べたりして学習を行いました。 Google Mapなどのアプリをスムーズに使って、積極的に調べました。 社会見学当日は、調べた内容を思い出しながら、興味深く展示物を見たり、友だちや教師と歴史の話をしたりする姿が見られました。授業...
高等部2年生の社会の授業では、社会見学の「大阪歴史博物館」に向けて、事前学習を行いました。iPadを使用して、昔の大阪と現在の大阪の違いを調べたり、造幣局や心斎橋について調べたりして学習を行いました。 Google Mapなどのアプリをスムーズに使って、積極的に調べました。 社会見学当日は、調べた内容を思い出しながら、興味深く展示物を見たり、友だちや教師と歴史の話をしたりする姿が見られました。授業...
授業で野菜を育てたことをきっかけに、「なにわの伝統野菜」について学習しました。 タブレットを使用して新たに追加された、3品目を含めた21品目について調べたり、スケッチしたりしました。みんな興味津々で取り組んでいました。