高等部2年生の社会の授業では、社会見学の「大阪歴史博物館」に向けて、事前学習を行いました。iPadを使用して、昔の大阪と現在の大阪の違いを調べたり、造幣局や心斎橋について調べたりして学習を行いました。 Google Mapなどのアプリをスムーズに使って、積極的に調べました。 社会見学当日は、調べた内容を思い出しながら、興味深く展示物を見たり、友だちや教師と歴史の話をしたりする姿が見られました。授業...
2024年3月アーカイブ
授業で野菜を育てたことをきっかけに、「なにわの伝統野菜」について学習しました。 タブレットを使用して新たに追加された、3品目を含めた21品目について調べたり、スケッチしたりしました。みんな興味津々で取り組んでいました。
カレンダー
2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
最近の記事
年別一覧
カテゴリ
- 職業適性 (5)
- 基本的労働習慣 (6)
- 人間関係形成・コミュニケーション (10)
- 他者との関わり (30)
- 他者の意図や感情理解 (11)
- 自己理解 (6)
- 集団参加 (29)
- コミュニケーションの基礎的能力 (21)
- 言語の受容と表出 (9)
- 形成と活用 (1)
- 手段の選択と活用
- 状況に応じたコミュニケーション
- 身体の動き・環境の把握 (8)
- 健康の保持・心理的な安定 (5)
- インクルーシブ教育支援センター (1)
- 児童生徒会 (3)
- ICT活用 (10)
- 保健室 (32)
- 給食 (105)
- その他 (28)
- お知らせ (46)
- PTA活動 (39)
- 学校の様子 (610)
- 教員研修会 (37)
- クラブ活動 (53)
- 高等部 (401)
- 中学部 (353)
- 小学部 (332)
- 学校行事 (297)