
各学部に分かれて、防災研修をしました。 4月当初に確認した防災マニュアルを もう一度読み合わせをして確認しました。 その後、各学年に分かれて、学年の体制、役割分担、 避難場所への移動体制、引き渡し体制など話し合いました。 今年の夏休みには、宮崎県で地震が発生し、 その後「南海トラフ地震臨時情報」「巨大地震注意」が発表されました。 防災意識が高まっている中、少しでも児童生徒が安心・安全に 学校生活...
各学部に分かれて、防災研修をしました。 4月当初に確認した防災マニュアルを もう一度読み合わせをして確認しました。 その後、各学年に分かれて、学年の体制、役割分担、 避難場所への移動体制、引き渡し体制など話し合いました。 今年の夏休みには、宮崎県で地震が発生し、 その後「南海トラフ地震臨時情報」「巨大地震注意」が発表されました。 防災意識が高まっている中、少しでも児童生徒が安心・安全に 学校生活...
児童生徒の皆さん、夏休みは元気に過ごすことができましたか? まだまだ暑い日が続いていますね。 もうすぐ学校がはじまります! 登校開始は8月29日(木)、11時15分下校となります。 登校したら、夏休みの思い出をたくさん話してくださいね!
8月21日(水)の午前中に保護者を対象とした企業説明会がありました。 ・クボタワークス株式会社(株式会社クボタの特例子会社) ・DAIWA CYCLE株式会社 ・株式会社ショーエイコーポレーション 以上3社から各企業の障がい者雇用の取り組みについて話がありました。 普段聞くことができない雇用形態、賃金、身につけておくべき力など 企業の人から直接話しを聞くチャンスはあまりないので、 参加者からは「貴...