9月21日(土)に大阪府立港南造形高等学校の文化祭に住之江支援学校としてブースを出展させていただきました。
今年初めての試みで高等部の交流行事として行いました。
本校からは高等部2・3年の社会自立Ⅱコースから希望した生徒5名と参加しました。
出展ブースでは美術の作品やコーヒー、職業の授業で作製した商品の販売をしました。
コーヒー販売ではワークセンター粉浜さんとコラボさせていただき、珈波間ブレンドのコーヒー豆を使用したホットコーヒーを販売しました。
物販では珈波間ブレンドのドリップコーヒーやさおり織のポーチや巾着、木製のマグネット・キーホルダー、メモ帳、ステッカーなどのオリジナル商品を販売しました。
生徒たちは商品の特徴を覚えたり、どうしたら興味を持ってもらえるか考えながら積極的に接客に取り組んでいました。
また、みんなで交代しながら港南造形高校の生徒さんのブースを回ることができました。
脱出ゲームや手作りのフォトスポット、人力のコーヒーカップ(!?)など趣向を凝らした出し物に生徒たちも楽しんでいる様子でした。
港南造形高校の皆さんや来校されたたくさんの方とコミュニケーションをとることができ、とても良い機会になりました。