学力評価について

本日より3年生の中間考査が始まりました!

1年生は明日から始まりますよ!

ベストの結果が出せるよう、みなさん頑張ってください!!

 

さて、本校の取組の1つをご紹介したいと思います。

生徒の評価についてです。

専門的な難しい話になりますので、できるだけわかりやすくお伝えします。

ですので、若干のニュアンスの違いがあるかと思いますがご了承ください。

 

これまでの評価はテストの点数と、平常点(普段の授業の取組など)が中心です。

生徒の頑張りを多面的に評価して、頑張ったことや成長したことなどを評価しよう。

授業中に何ができるようになったのか・次の授業までにどんなことを頑張ったのかなどを評価しようという取組があり、大阪府教育センターはじめとしてその評価方法について本校も研究を行っています。

専門的な話をすれば、ポートフォリオ評価やパフォーマンス評価、ルーブリック評価などについて調査・研究を行っています。

パフォーマンス評価を用いれば、従来のテストでは見えにくい「思考力」「表現力」などを見ることができ、子どもの多様な思考や表現を評価することができるのです。

 

11月に校内で研究授業が多く行われ、教員の授業力の向上をはかります。

その中で前述のことを盛り込んだ授業が行われます。

未来の大阪府の教育につながるよう有益な情報発信に努めます。

 

先生も頑張ります!!

生徒のみなさんも頑張りましょう!!!