2014年5月アーカイブ

選択科目説明会・ICT活用にかかる学校訪問

昨日5月29日(木)に、一年生向けの選択科目説明会が行われました。 2年次には選択科目があるのですが、どの科目を選ぶかは非常に重要です。なぜなら、自分の希望する大学や専門学校の入試を受験する際に必要な科目を選択する必要があるからです! 一年生のみなさん、自分の進路についてじっくり考えた上で選択しましょう!分からないことはたくさんあると思いますので、先生方にどんどん相談に乗ってもらうといいでしょう。   続いてですが、本日5月30日(金)に、府立西淀川高等学校の教職員の皆様がおいでになり、本校でのICT機器の活用方法を紹介しました。 本校では、保健体育・理科・数学・英語、様々な科目でIpad等ICT機器を活用した授業を実践しています。     また、実際に授業の見学も行いました。   これは、ナビゲーションスクールとして大阪の教育を先導する教育センター附属高等学校らしい催しだと感じました。 このように成果を発信するような活動を今後も続けていく必要があると思いました。

学校協議会

先週23日(金)に、平成26年度 第1回学校協議会が行われました。 本校では、学校協議会は年3回行われ、府内の大学の学長様をはじめ、地域の方々やPTA会長から、本校の取り組みや成果に関して意見をいただき協議するものです。     ・センター附属生は制服をきれいに着ている。クラブの生徒が活発で雰囲気がよい。 ・本校のそれぞれの取り組みや成果が去年より明確になり、ベクトルが見えてきた。 ・センター附属高等学校の認知度がまだ低く、出前授業をより活発に行うなどの必要がある。 ・「探究ナビ」を中心に、報告書を作成するなどして本校の取り組みをもっと発信していくべきだ。   などの貴重な意見をいただきました。 また、「生徒が学校に対して愛校心をもてる」教育が大切だという考えも共有することができました。 教職員一同連携して、これらの課題を解決してよりよい学校経営ができるよう努力しなければならないと感じました。

Enjoy バレーボール大会

25日(日)に、PTAの保護者の方々と教職員で、バレーボール大会が行われました。 保護者と教職員の連携を一層スムーズにしていくための企画です^^   試合は予想外に本格的なものでした。 計3試合行い、1,2試合目は保護者チーム対教職員チームでしたが、保護者の方々はとても強く、2試合とも大差をつけられて負けてしまいました^^; 3試合目は保護者と教職員の混合チーム同士で戦いました。   チーム教職員 このときは、まさかワンサイドゲームになろうとは思ってもみませんでした・・・。   チーム保護者さん。バレーボール経験者多数で強かったです。       バレーボールを通して、保護者の方々と楽しく交流ができてとても有意義な時間を過ごすことができました^^ また、教職員同士も、より一層交流を深めることができたと思います。   今後も、保護者と教職員が連携し、よりよい学校にし、そしてこどもの成長を見守っていきたいですね^^    

芸術

生徒のみなさんテストお疲れ様でした^ ^ 教科のテスト以外に一年生では適性検査が行われました。 マークシート式なのですが質問の多さに、まず生徒たちは大変そうでした。 でも診断結果がでたら 自分ではなかなか気づかない部分を知ったり 自分に向いていそうな仕事を知れたり すごく良い経験になると思います。 今まで見向きもしなかった世界に興味が出てくることもあるかも^ ^ そして私は今日午後から研修に行ってきました。 初任の高校国語科の先生ばかりの研修です。 今日は宮本輝さんの『途中下車』を題材に取り上げグループワークを行いました。 グループで取り組んだ内容は、 〝タイトル途中下車の意味は?〟 というものでした。 作品自体は文章も短く、内容もすんなり入ってくる、読み易いものです。 しかし考えれば考えるほど奥が深く、結果グループによって様々な意見が出てきました。 私は、文学も絵画や音楽と同様にひとつの芸術作品だから、それに対する捉え方はひとつだけではないと思います。 人の数だけ答えはあると思います。 何が言いたいかと言うと、 だから、生徒のみんなにも 作品に触れた時に、 「これであって...

公開授業 デートDV防止

今日は本校で公開授業が行われました。 テーマは「デートDV防止」。 デートDVとは、異性とお付き合いをする中で受ける暴力のこと。 もちろんそこには、外的なダメージ(なぐる、蹴る)もあれば、 精神的なダメージ(暴言、過度の束縛)や性的暴力も含まれています。   学習はグループワークが中心で行われました。 まず設定は「あなたに好きな人ができました」という設定でスタート。 「出会う」ところから始まって、そのあとどういった過程で交際していくのかを 生徒たちが意見を出しながら進めていきます。     グループによって交際の順序が全く違う! 「親に挨拶するのは結婚する時やから最後の方やろー。」 「二人きりで遊ぶ前に複数で遊びにいきたいなー。」など、さまざまな生徒たちの意見が聞けて勉強になりました。  その後は、グループで完成したものを掲示し、プレゼンテーション。       今日の授業の内容は決してひとつの答え、ひとつの正解を導きだすものではありませんでした。 グループの数だけ、生徒の数だけ答えは存在します。しかし、...

がんばれ!

本日金曜日、放課後の廊下の風景です。   そう、来週からテストが始まります! 多くの生徒が先生に質問をしたり、各自で黙々と勉強しています。 廊下だけでなく教室でも静かに勉強をしています。 すばらしい!     以前にもこのブログで紹介しましたが、この学校には新タイプ自習室というものがあります。 ここは設備が新しく、より集中して勉強ができるのではないかと思います。 場所は一号棟3階で、2階の職員室の真上にありますので是非使ってみてください。   みなさん土日もがんばってください!努力は報われますよ!  

試験勉強

来週から中間考査が始まります。生徒のみなさんの中には、試験範囲が広すぎる!ぜんぜん覚えられん!と悲鳴を上げている人もいるかもしれません。   今日は、どうやったらたくさんの情報を覚えられるのか、ということを書いていきます。   結論から言うと、「頭の中にある記憶を引っ張り出す訓練をする」 です。   たとえば、テストで英単語が答えられない、というとき、その原因には以下の2つのパターンが考えられます。 (1) その単語をそもそも見たことがなく、知らない。 (2) 知っているんだけど、思い出せない。   みなさんはとても勉強熱心で、毎回予習をし、授業も真剣に受けていますね(^^) なので多くの場合、(2)のパターンなのではないかと思います。 みなさんは授業で学んだことを頭に入れることはできているんです! ただテストで大事なのは、その頭の中にある情報を引っ張り出せるかどうか、なのです!   具体的にどうすればいいかというと、たとえば英単語を覚えたいなら、 単語の日本語訳だけを見て英単語を書く  という練習を繰り返しやりましょう!  単語を10...

理数生物 博物館と連携した特別授業

3年選択授業の理数生物の特別授業として、大阪市立自然史博物館で現在開催されている「特別展 恐竜戦国時代の覇者 トリケラトプス」の見学に行きました。 はじめは、生徒一人ひとりが特別展のワークシートに沿って展示を見学しながら、iPadで気になるところや興味・関心を引きつけられたところの写真を撮影したり、メモをとりながら見学しました。その後で、大阪市立自然史博物館の林昭次学芸員に各展示の説明をしていただきながら、見学をしました。 学校の授業では経験することができない研究者の話を間近で聞くことができ、貴重な体験となったと思います。今後は、iPadで撮影した写真やメモなどを使って、調べ学習をし、生徒たちがプレゼンテーションをする授業を展開しようと考えています。

伊藤先生のお話

本日は伊藤先生という方が本校にご来校し、お話を聞かせていただきました。 伊藤先生は、教員歴35年で、大和川高等学校時代を含め本校には昨年度まで7年間お勤めになっていた大ベテランの先生です。 2,3年生のみなさんの中には先生のことを覚えている人も多いと思います^^ 先生からは、教員として何を大切にすべきか、生徒・保護者のみなさんとどのようにかかわるのがよいかなど、 ためになる話をたくさんいただきました。       本校に赴任してから1か月と少し経ちました。 まだまだ慣れないことばかりですが、常に生徒のことを第一に考えられる先生でいたいと思いました!   また、生徒のみなさんが助け合い、楽しく学校生活を送れるようにするために、先生同士もこれからも協力してがんばっていきます。 みんなで学校を盛り上げていきましょう!

参観日

昨日お伝えしたように、本日は土曜参観日でした。 予想以上にたくさんの保護者の方が来校してくださり、 入学式に引き続き驚きました。 授業参観後も、進路説明会や学年懇談会にご参加いただき 誠にありがとうございました。   校内は多くの人で賑わっていましたが、 残念ながら、本日ブログにアップできる写真がありません。 なぜなら、私にとって初めての参観日だったので 緊張して授業のことで頭がいっぱいで・・。   やはり保護者の方が来てくださると授業の雰囲気も変わりますね。 新鮮な雰囲気のなか、授業を行うことができました。   来週は火曜日からスタートですね。 テスト一週間前! しっかり勉強してください。

明日は参観日

休み明けから非常に暑くなったように感じます。 今日は、あびこ駅から学校までの道のりを歩くだけで 私は汗だくになりました。 学校でも夏服に関する連絡事項や、水着に関する校内放送が流れていて、 もうまもなく夏が来るのだなと感じさせられます。   昼休みには、蒸暑い教室よりも、外の方が風通しが良くて涼しいのか、 たくさんの生徒が外に出て、昼食をとったり、遊んだりしていました。 しかし、 3階の渡り廊下! ここは確かに風通しも、見通しもよく気持ちが良い場所ですが、 危険な場所でもあるなと通るたびに感じます。 生徒のみなさん間違っても身を乗り出さないようにしてくださいね。   さてさて明日は参観日。 新学年がスタートしてから初めての公開授業です。 保護者の皆様のお越しを心待ちにしています。  

交通安全教室

ゴールデンウイークが明けて昨日から授業が始まりました。昨日は休み明けの7時間授業!さすがに少しぐったりとしていました。しかし、長期休暇によりリフレッシュできたでしょうから、ここから中間テストまで突っ走っていきたいですね。今日は住吉警察署の方に来て頂き交通安全指導が行われました。本校では多くの生徒が自転車通学をしています。自転車は車の仲間。加害者になることもあります。最近増えている自転車に乗りながらのスマホ、やめましょうね。もちろん歩きスマホも!スマートフォンが面白くなればなるほど、危険が増えてゆく。本当にその通りですね。今日のお話の中にありましたが、車と自転車の事故で、自転車に乗っている側が悪いことも多々あるそうです。大切な命を互いに守るためにもルールは守りましょうね。    

英検!

  今日は英検の受験案内です! 現在英語科では、英検を受験する生徒を募集しています。 英検の受験はいいことばかりです!   ・これまで学校で習ってきたことの確認ができる ・自身の英語力UP ・筆記試験だけでなく、リスニング・スピーキングテストもあり、「使える英語」が身につけられる ・入試対策にもなる (問題形式が似ている) ・一度取った資格は一生有効     英語科での募集の締め切りは5/8(木)です。 受験を希望する生徒はこの日までに職員室の英語科まで来てください(職員室の一番奥です)。   また、英検には7つの級があり、自分のレベルにあったものを受験することができます。 どの級を受けるべきか分からないという人も、職員室まで相談に来てください^^   英検を受けて英語力をつければ、将来世界へ羽ばたくことも夢ではないですよ!お待ちしてます^^  

今日は晴れ!

おとといは大雨でしたが、今日は雲一つない快晴ですね!!   廊下を歩いていると、グラウンドで体育の授業をしているのが見えました。青空の下、しかもそれほど暑くない中で、とても気持ちよさそうでした^^       ところでここのグラウンドはとても大きいんです!大阪市内で一番大きいそうですよ! この前は陸上部の部員が槍投げの練習をしているのを見ましたし、サッカー部の試合会場になることもよくあるそうです。 これらは大きいグラウンドだからこそできることですよね^^   この天気は4連休を含め9日まで続くようです。晴れの日を存分に楽しみましょう!