2014年3月アーカイブ

合格者登校日

暖かくなりましたね! 心地よい天気はありがたいのですが、、、花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか。 対策しっかりとしましょう!! もうすぐ、桜の開花です☆ 本校の桜も立派に咲くことでしょう!   そうなると待ち構えているのが「入学式」です!! 本日は本校の4期生となる生徒たちが制服の受取や関係書類の提出など入学に向けて必要手続きのために登校しました。 朝はクラス発表が行われ、ワーッと歓声が起こりました☆ これから1年間、ともに学ぶクラスメイトをみて、生徒たちはどんなことを感じたのでしょうか。 これからの3年間が非常に楽しみです!! 次回、登校日は4月3日です。 服装や持ち物などしっかりと確認して忘れ物のないようにしましょう!   もうすぐ、2期生が最高学年となり、3期生は先輩になりますね!! 1期生の先輩たちから学んだことを思いだし、素晴らしい先輩になりましょうね!   いよいよ平成26年度の幕開けだーー!!

終業式と職員室改装

本日は3学期終業式が行われました。 その様子はこちらからご覧ください。(←クリックしてください) 1年間お世話になった担任の先生にサプライズで寄せ書きを贈っていたクラスもありました。 また、授業担当の先生へ「1年間ありがとうございました」とあいさつにまわっている生徒もたくさんいました。   さて、午後からは職員室の改装です! お引越しに伴い、色々と職員室の中のレイアウトを変えます。   教員だけではたいへんで、野球部の生徒も手伝ってくれました! 面倒なことでも、嫌な顔をせず、楽しく笑顔で手伝ってくれた野球部のみなさん!!ありがとう!! 他にも、たくさんの部活のみなさんに支えられて職員室の引越しがおこなわれています! 本当にありがとう! 「当たり前のことを当たり前にできるようになろう」と校長からありましたが、皆さんは当たり前のことが当たり前にできたと誇れます!!   また、来年度もよろしくね!!

ネタが・・・

長期のお休みに入ると、ブログ更新している私の大きな悩みが・・・ ブログのネタがない!!!   ということで、ブログネタ大募集!!   このブログではコメントを書けるようになりましたので、そちらに「こんなことあったよ!!」、「こんなことするから、こんどブログで挙げて~」などなどを書き込んでくださいね☆   楽しみにしています♪

ここど~こだ?? その2

次年度に向けて職員室が大移動することに伴い、生徒会室もお引越しをします。 以前、生徒会室として使われていた部屋をもう一度使うことになったのですが、やはり壁などが汚れてしまっていました。 そこで、全生徒会メンバー(1期生)が集い、ペンキで壁を塗り直し、綺麗に気持ちよく使えるようにしてくれました!!!   そして、今日はお引越しの日。 文化祭や体育祭などの備品などがたくさんあるので、作業も一苦労。 使うもの、処分するものを生徒・教員が一緒になって考えて仕分けして、大移動を行いました。     練習後の男子バスケ部や女子バレー部のメンバーも手伝ってくれて本当に作業がはかどりました! みんな、ありがとう!! そして、お疲れ様!!   生徒会のメンバーも、これからたくさんの行事の中心となり活躍することでしょう♪ これからが楽しみですね☆

ここど~こだ??

今日は、内輪での内容になってしまいます。ご容赦ください!! まずはこの写真をごらんください!! 本校の生徒でさえ、この部屋がどこかわからないのではないでしょうか?? 実は、いま、職員室や準備室がお引越しを行っています! 次年度の教育活動をより行いやすくするためです!   3月中に引っ越し完了予定ですので、在校生の皆さんはどこがどう移動するのか楽しみにしていてくださいね☆

新入生、部活勧誘!!!

本日の合格者登校日にあわせて、部活動生で花道&勧誘のビラ配りをしました。たくさんの新入生に自分たちのクラブに入ってもらおうと、趣向を凝らしたビラを作成し、みんな笑顔で必死に配っていました!これからの新歓シーズンで、各クラブの良さを存分にアピールし、たくさんの仲間を作ってもらいたいと思います。 合格者の皆様、合格おめでとうございます!部活動に入って、一生の思い出と仲間を作りましょう!

卒業証書授与式の後・・・

本日、記念すべき、最高の卒業証書授与式が厳粛かつ感動的に行われました。 その様子はこちら(←ここをクリック)をご覧ください。   さて、その後・・・ やはり卒業アルバムを手にした生徒が「一言書いて~!!」と色んな先生の所に訪れていました。 一緒に写真を撮ったり、握手をしたり色んなところで感動的な場面がありました。 在校生や教員との別れを惜しみ、どこか寂しそうで、でもどこか誇らしげで、充実した顔をしていました。     卒業生と話をしていて、「今日の(この)ブログで在校生にメッセージを送りたい!!」と言い出したので、ここで代筆いたします。   『この学校には授業でもプライベートでもここでしか手に入らないものがありました。 たくさんの先生方に支えられて成長できる場所です。高校生活を楽しんでください。 色々な経験ができて楽しい場所でした!!』 1期生 Fさん・Oさん       卒業生のみなさん、本当におめでとうございます。 これから大きく羽ばたいていくみなさんの活躍を心より楽しみにしています。

平成25年度 卒業証書授与式(卒業式)予行

いよいよ明日卒業式が行われます! その予行として、今日は3年生が久しぶりに登校し予行を行いました。 校歌斉唱も行いました。教員の指導でさらに良い校歌斉唱ができそうです♪ Iさんによる伴奏も本当に上手でした!! その後はサプライズイベント! 今年度で退職される先生方へ生徒たちから花束が手渡されました。 最初は「いやいやいや・・・」と謙遜していた先生もとても充実した顔をしていました。 「1期生を指導することができてよかったです。」と生徒にとってはこの上ない言葉も頂戴しました!! その後はまだまだサプライズイベント! 前生徒会プレゼンツ・1期生の3年間が凝縮された写真のスライドを用意していました!! 1期生の入学式から遠足や修学旅行、体育祭や文化祭などたくさんの写真でこの高校生活を振り返りました。 そして、ショートホームルームを終えると、また1イベント(笑) 卒業アルバムを手にした生徒が「先生!!一言書いて~~!!」 と色んな先生のところに訪ねていました☆     私自身、高校の卒業アルバムに当時の恩師からメッセージをもらいその言葉を大切にしています。 一生...

平成25年度 卒業証書授与式(卒業式)準備

1・2年生は考査3日めとなります。 最近は朝早く学校に来て教室などで勉強している生徒をよく見かけます。 朝、早くきて先生に質問している場面もよく見かけるようになりました。 午前中の考査を終えて、昼ご飯を食べて自習室にて17時までずっと勉強している生徒もいました。 学習への意識が高まっているように思います。   できなかったことができるようになる。 わからなかったことがわかるようになる。   これが、勉強することの面白さだと思います。 生徒全員がそれを感じる機会ができるようにしたい!!と、学校の教員として思います。   さて、いよいよ明後日は教育センター附属高校の1期生の卒業式です!! 今日はその準備として、体育館での設営がありました。 明日は卒業式の予行ということで久しぶりに1期生が登校します♪ 楽しみです!

ブログ更新 復活!!

久々のブログ更新です♪ このブログを楽しみにしてくださっている皆様には、大変ご迷惑をおかけしました。 今日からまた毎日更新できるように頑張っていきますのでこれからもご愛読くださいませ☆   さて、1・2年生はいよいよ学年末考査が始まりました! それぞれの学年の最後の定期考査です。 最高の結果が出せるよう、楽しく"アクティブ"に勉強に励みましょう!!!   さて、みなさんは、この画像を見たことがありますか?? この画像は先週の1週間、本校HPのトップ画像として使われていたものです。 なぜ、雪だるまと言いますと・・・ 先日の記事で大阪にも雪が積もったことを書きましたが、その日に生徒(1年生のT君)が一生懸命雪だるまを作っていたのです。 それを見かけた教員(HP担当)が、 「上手に作れたら、雪だるまの写真をHPのトップ画像に使う!!頑張れ!!」 とT君と約束をしたそうで、この雪だるまを作ったそうです。   めちゃくちゃクォリティー高いでしょ!?!?   ほんのちょっとしたことですが、、、     こんな楽しい学校が、大好きです♪

宇宙NEWS:「OPUSAT」とは?

大阪府教育センター附属高校とは今のところまったく関係ないのですが 地元大阪に関するニュースなので、多くの方に知ってもらいたいと思い取り上げました。   「OPUSAT」というのは、大阪府立大学 工学研究科の小型宇宙機システム研究センターという施設で 学生が中心となって衛星の設計・組み立て・宇宙環境を模擬した試験・運用などを行う目的で開発された 小型の人工衛星(=Satellite)のことです。名前は「Osaka Prefecture University Satellite」からきていて、 1辺が10cm程度の立方体に近い形をしています。   この「OPUSAT」が先月末、2月28日(金)の早朝にJAXAの種子島宇宙センターから H2Aロケットによっていくつかの人工衛星と相乗りする形で無事打ち上げられました。 ただ、打ち上がればオッケー!というわけではありません。 「OPUSAT」には、宇宙空間での任務 = ミッションが2つ課せられています。   1.新しい蓄電デバイスの実証  「リチウムイオンバッテリ」と「リチウムイオンキャパシタ」という2種類の電気をた...