2014年7月アーカイブ

進学フェア2015

27日(日)に、マイドームおおさかで進学フェア2015が行われ、本校も参加しました。 このイベントでは、大阪府内の公立高校が集まり、それぞれがブースを設けて中学生や保護者の皆様に向けて学校紹介を行います。 今年度は約180校の学校が参加しました。改めて大阪府内の高校の多さに驚きました。私、出身が福井県なのですが、福井県の高校の数は公立・私立含め36校であるのに対し、大阪府ではなんと261校もあるそうです!さすが大阪です。   さてこの進学フェア、非常に多くの方が来場されました。やはりこれだけの学校数があると、選ぶのも大変ですよね。       本校のブースはこのような感じでした。 記者会見でよく見かけるようなバックボード、法被、iPad...気合十分です!かっこいいでしょう!       イベントが始まると、すぐに会場は来場者でいっぱいになりました。本校のブースにもたくさんの相談者がいらっしゃり、熱心に説明を聞いていました。     行列ができる時間帯もあり、待ち時間に学校紹介のビデオを見せた...

なつやすみ1

夏季休暇が始まり数日が経ちましたが、 学生のみなさんいかがお過ごしでしょうか。   とはいってもたくさんの生徒が夏季休暇中も学校にきています。   夏季講習や、部活、 個人的に苦手な教科を教えてもらいに来たり、 小論文の添削指導を受けにきたり。。   本日は求人情報閲覧会があったのでそのために来ている生徒もいました。   部活動はほとんどのクラブが活動を行っていました。 サッカー部は本日より合宿です。   まだ始まったばかりですが充実した休みにしてください^^

終業式

本日、終業式が行われました。 体育館はすごく暑いのにもかかわらず、生徒たちは本当に元気! 明日から夏休みが始まるよ!パワーなのでしょうか。   校長先生のお話しの中で、「挨拶ができる」というお話がありますが、 本当にどこで出会っても、何回会っても、本校の生徒は元気にあいさつが できるなと日々感じます。 夏休み明け、2学期も元気にあいさつしてくれることを楽しみにしています!   そして、1学期間に優秀な戦績を残した部活動の表彰も行われました。 陸上 、バドミントン、空手、ビーチバレー、弓道部。 夏休みもたくさん練習して、がんばってください! 熱中症には気を付けてね! また、最後に夏休みにおける注意事項がありましたが、 くれぐれも事故などおこさないよう、そして巻き込まれないよう 重々気を付けて過ごしてください!

私の好きなコトバ

Serendipity(セレンディピティ) 何かを探しているときに、探しているものとは別の価値あるものをみつける能力・才能をさす言葉。   私はこの言葉が好きです。好きというより大切にしています。 ウサギ狩りに行って「あー今日は収穫なかったなー」ってがっかりして帰るだけではなく、 その帰り道にキノコを発見して「ウサギは無理だったけれど、キノコ見つけられた!」 って思うことができる能力。 ポイントは、何かを発見したという「現象」ではなく、何かを発見する「能力」をさす言葉だというところ。   「生きる力」ってたくさんあるけれど、これも社会で必要な「生きる力」のひとつだと思います。 たとえば、会社勤めのサラリーマンになったときに 「あー今日は営業で成果なかったなー」「あーまた課長に雑用頼まれたー」 で思考を停止させるのではなく、 「今日は成果はなかったけど、代わりに取引先から面白い話が聞けたな!  次回、違う取引先でこの話つかえるな!」 「雑用やと思ってたけど、おかげで今課長がやっている仕事の内容が把握できた!」 って考えられる方が、たくさんチャンスを見つけられるし、魅力...

野球部 試合結果速報!!

15時59分5回表教育センター附属     2PL                              13で、コールド負けしました。多くの声援、ありがとうございました!また、卒業生の川上くん、応援団長お疲れ様でした!君のお陰で、野球部員・応援席皆が力を貰いました!皆様、ありがとうございました。PL学園野球部、頑張ってください!

野球部 試合速報!

15時35分現在5回表教育センター     2PL                        6となっています。3回表では2対0と勝ってましたが、PLの猛攻に押されています。皆さんの応援を!!!

野球部

  2回戦@南港中央球場 vsPL学園 本日14:10~ 応援よろしくお願いします!    

合唱コンクール

昨日、今日の二日にわたり、学校コンクールが校内で行われました。 教育センター附属として初めての試みである上に、体育祭や期末テスト等でタイトなスケジュールの中でしたが、 最後まで無事に行うことができました。 昨日は1年生で、今日は2年生が行いましたが、みんなこのタイトなスケジュールの中で頑張ったなあという印象を受けました。 特に、2年生はさすが!大和川高校1期生大久保さんからの講評にもありましたが やはり1年生と比べると同じスケジュールの中でも完成度がどのクラスもすごく高かったです!   また一方で1年生のクラスを観て感じたことは、遠足、体育祭、もちろん普段の授業もありますが、 入学して3か月が経ったいま、すごくクラスのカラーが出てきたなということです。 司会、指揮者、伴奏者、歌っている一人ひとり...どれをとってもそのクラスのカラーが表れている感じがしました!     綺麗なハーモニーを奏でるためには、クラスのメンバー一人ひとりが心を通わせる必要があったと思います。 どのクラスも本当にこの短期間で素敵な音色を、また個性溢れるハーモニーを奏でていました。 二...

第三回 みさき公園臨海実習

第三回目の臨海実習を行うため、大阪最南端の岬町の岩礁へ出かけてきました。土曜日の開催ということもあり、参加人数が例年に比べると少なかったですが、無事開催することができました。台風8号が週の初めから猛威をふるっていて、当日はどうなるかと思いましたが、台風の影響もなく、また、梅雨の合間の貴重な晴れとなり、とても暑かったですが楽しんでもらえたと思います。例年に比べると、海藻の量が多くて、生き物を探すことが難しいかなと思いましたが、連続して参加してくれた生徒たちもおり、昨年度の経験を元にウニの仲間、ウミウシの仲間やナマコの仲間などさまざまな大阪湾の生き物を見つけてくれました。はじめて参加した生徒たちもたくさんの生き物を見ることができたと思います。最後には、皆で探した生き物を一カ所に持ち寄り、大阪府教育センターの広瀬先生に生き物の解説を行っていただきました。あまり知ることがない大阪湾の生き物を知る良い機会になったと思います。  

野球部 試合結果速報!!

対清水谷高校戦14 対 0で、6回コールド勝ちを納めました!!野球部の皆さん、おめでとう!応援に来られた皆様もお疲れ様でした。きっと、皆様の応援が今日の勝利に大きな力を与えたのだと思います!ありがとうございました。

教育センター附属高校vs清水谷高校 野球速報!

17時31分現在、途中経過は教育センター附属8清水谷高校            0で、大量リードしています!勝利に向かってファイト!!

学校・企業見学ツアー

本日は1年生と2年生が合同で職場や学校に見学へ行きました。 11ものコースの中から、自分の希望するものを選んで、文系大学や理系大学、医療、保育など様々な場所へと向かいました。 私が引率したのは就職・公務員希望のコースで 大阪医療福祉専門学校とアサヒビールにお世話になりました。   大阪医療福祉専門学校では、ビジネスマナーとして丁寧な言葉づかいや名刺の渡し方や受け取り方などを教えていただきました。 日頃あまりつかうことのない言葉を発言するのは若干の違和感があるようで、スムーズに言えない様子でした。 丁寧な言葉づかいをするためには「慣れること」が大切だと思います。 慣れてないと、ボロがでますよ。これを機に日頃から心がけましょうね。   さて、問題です!! 他の会社へ営業のために訪問した人と、その人を迎える側の人がいます。 名刺交換する場合、どちらから先に名刺を差し出すべきでしょうか。   正解は・・・・ このコースに参加した生徒に聞いてね☆     アサヒビールではビールの生産過程を見学させていただきました。 以前は、人の手によって詰められ...

適応指導教室

今日は、本校スクールカウンセラーの金松美 臨床心理士 による、適応指導教室に関する研修が行われました。 金先生は大阪府教育センター教育相談室でもカウンセラーとしてご活躍されています。   適応指導教室は、本校の3号棟(社会科準備室がある棟)の1階にありますが、大阪府教育センターが管理・運営しています。 そこでは、心理的な要因などにより登校したり教室へ入ることができない生徒に対し、学校に通えるようになるよう支援したり、 将来に向けて社会に適応できる力をつけるよう支援したりしています。 大阪には適応指導教室は1つしかなく、府内の高校生たちが各地から通ってきます。   そこに通う生徒は、個人で行う学習活動に加えグループワークも行い、他の生徒たちと関わりながら日々を送っています。 そして生徒たちは、学校に復帰したり、転校したり、高卒認定試験を受けて大学に進学したりと、それぞれ自分の道を歩んでいきます。 高校生は様々なことに関して悩みや問題を抱える時期ですし、このように生徒を支援できる環境があることはとても意味のあることだと思いました。   ただ研修の中で、適応指導...

AED講習

本日、教職員向けのAED講習が行われました。 日本では年間約6万人が心臓突然死で亡くなっており、あなた自身やあなたの周りの人が急に発作を起こして倒れるということがいつでも起こり得ます。 救急車の平均到着時間は8.1分と言われており、また心停止から1分ごとに救命率は7~10分下がります。 周囲の人が心停止した場合、私たちはその人の命を救うために迅速に対応しなければなりません。   講習では、心肺蘇生法の手順を確認したあと、グループごとに実際にAEDを使って実践しました。   手順は以下の通りです。 1.反応があるか確認 2.119番通報とAEDの手配 3.(AEDが到着するまでの間)呼吸を確認する 4.心臓マッサージを行う 5.(AED到着後)AEDを音声ガイドに従って処置をする   詳しい説明は日本医師会のウェブサイト(http://www.med.or.jp/99/)で確認できますのでぜひご覧ください。     頭ではやるべきことが分かっていても、いざとなると慌ててしまい正しい手順で行うことが難しいだろうと感じました。 日頃から訓練...

いじめ防止研修

本日は私たち教職員の校内研修が行われました。 テーマは「心身医療から見た生徒理解(いじめ防止を中心に)」。 講師に浪速生野病院から生野先生が来てくださりました。   豊富な臨床体験からの生徒理解の視点と教育現場での対応の例など 具体的に講演してくださり非常にわかりやすかったです。   学校現場においてどれだけのサポートをしてあげることができるのか。 何が生徒のためになるのか。 学力面だけでなく精神面でも手助けをし、充実した3年間になるよう 全力でサポートできるよう教職員一同よりがんばっていきます。   府内の学校からも多数来てくださり有り難うございました。

テスト期間に入りました!

期末テスト期間に突入しました! 3年生は本日から。 1,2年生は明日からです。 人間がきちんと集中できる時間は15分! 15分頑張って1分休憩。。 をくりかえすことをおススメします^^ 暑さに負けず頑張ってほしいなあ!