2013年11月アーカイブ

2学期期末考査まで1週間をきりました!!

考査までいよいよ1週間となりました!! 考査の時間割も発表され、各教科の担当の先生より提出物等の指示が出ていると思います!! 勉強するときは時間割を考えて提出物と提出期限を考慮して、計画的に勉強しましょう!   この週末は勉強する良いタイミングですね☆   頑張りましょう!

授業について研究・協議しました!

今月は授業研究月間です。 他の先生が授業を観察して授業の良いところを取入れて、さらにわかりやすい授業を行えるように話し合います。 先週の金曜日にその協議会が開かれました。 教育センターより指導主事にもお越しいただき、予定時間をオーバーして意見を交換しました。   ICT機器を活用した授業についてどうだったか、アクティブラーニングの授業をして評価をどうしていくのかなど、これからの大阪教育を先導していくナビゲーションスクールらしい内容となりました。   教育センターカリキュラム研究室 室長よりご挨拶を賜りましたので紹介します。 「生徒の評価をどうしていくべきか、これは大阪のみならず日本、さらには世界が考えていることです。 この評価に係る調査・研究において進めていくことが教育センター附属高校の存在意義だと思います。 これからも、協力して取組んでいきましょう。」   非常に内容の濃い協議になりました。 これからの授業づくりに役立てたいと思います。 来週から2学期期末考査が始まりますよ!! みんな、頑張っていきましょう!!

防災訓練

秋深き 隣(となり)は何を する人ぞ 学校の木々も紅葉をまとい秋を教えてくれています。 と風情のあることを言っていますが それはこの寒さからわかってます!!   学校にも暖房が入り、夜には息が白くなります。     さて、今日は防災訓練を行いました。 あいにくの雨だったのでグラウンドに避難することができなかったため、全校生徒が体育館に避難した後で災害時の器具についてビデオを見ました。   防災士の山口先生に避難の様子をみてもらい助言をいただきました。 阪神淡路大震災や東日本大震災を経て学んだことを色々と教えていただきました。   生徒のみなさん!! 今日の集会で出された宿題を覚えていますか?? 「おうちの人と、災害時にどこで待ち合わせるのかを決めておく」ことですよ!! 大事な宿題です!! 忘れないようにしましょうね!   山口先生、ありがとうございました。

人権講話で感じたこと

本日の5、6時間目で2年生が「ちゃんへん.」さんの講話を聞きました。 その時の様子は本校のHPにてご覧ください。   このblogではその様子をみて私が感じたことを書こうと思います。 その日の出来事で、感じたことをblogに書くなんて、私は立派な「ブロガー」ってやつですね(笑)   今回、このブログで取り上げたいのはこの方!! PA(音響)さんです☆ みなさんにも、ちょっと裏方のお仕事について知ってもらいたくて、この記事を書きます。 彼のような音響を担当する方のお仕事といえば「音響機材をセッティング」したり「会場によって音の調整」をしたり「(曲を流すときは)タイミングよくスタートさせる」 など、まさに表舞台には出てこない「裏方」のお仕事。   文化祭で、音響や照明を担当したことがある人は、この役割の重要さを知っていることだと思います。 曲出しの(曲をスタートさせる)タイミングがずれてしまえば、そのパフォーマンスが台無しになってしまいます。 反対に、照明など演出効果によってそのパフォーマンスの質が「グッ」と上がることもあります。   裏方でなか...

オープンスクールのアンケートを見て

先日の約300名の中学生、保護者が来て行われたオープンスクール。 みなさんにアンケートをとって、不安に思っていることなどを書いてもらいました。 その中の意見について感じたことを書きたいと思います。 アンケートの中にこんなものがありました。   Q.不安に思っていることは何ですか? A.友達ができるか、先輩との付き合い方など人間関係に不安をもっています。   本校の在校生に「あなたはどうだった?」と聞いてみると 「友達なんて、すぐにできるで!!!」 と笑顔で答えてくれました。 しかし、その在校生も入学時には同じことで悩んでいたことと思います。 きっと、来春に卒業していく3年生も同じ悩みをもっていると思います。 実は、今年度より本校に着任した私も着任時にはまったく同じ悩みをいだいていました。   やはり、人間関係は何歳になっても気になってしまうもの。 どんな社会でも、そこに人々がいるかぎりその人たちと仲良くなれるかな?と思うのは当然だと思います。   そこで!! 1、2年生の皆さん、来春にやってくる新1年生に対して接するとき、入学時いだいていた不安だ...

オープンスクールが終了しました

オープンスクールが終了しました。 保護者の皆様を含む約300名の方が来てくださいました☆ 有難うございました。 当日の様子はHPの新着情報にて更新しますので、またそちらをご覧ください。 本日のピックアップは新・生徒会役員のみんなです☆ 今月より新役員が発足し、初めての大きな行事ではないでしょうか。 前期も役員をしていた生徒は先輩たちから教えてもらったことを踏まえて準備にとりかかり、 後期からの役員になった生徒は中学生や保護者の人たちと話すと聞いただけで早くも緊張気味。 こういった貴重な経験をして少しずつ成長していくんですね☆ 学んだことを是非友達にも教えてあげましょう。 生徒会長も、立派に本校のPR頑張り、会場から拍手をいただきました☆ みんな、お疲れ様でした!!

上町中学校 高校見学・体験授業

本日、上町中学校の2年生15名が本校に来ました。 目的は「教育センター附属高校葉どんな学校か」について体験すること。   最初に学校説明、宇宙講座等についてて話を聞きました。 附属の生徒が作成した天体望遠鏡を使って太陽の黒点を観測しました。 その後はメインイベントのひとつ、「授業見学」です!! ICTを活用した数学、実験を含めた化学、ALTの先生と行われる英語の授業を見学しました。   その後はもうひとつのメインイベント「体験授業」です!!本校の設定科目「探究ナビ」の授業を体験しました。 最初は緊張していた様子でしたがすぐに教員とも打ち解けていました。 自分たちの考えや意見をもとに繰り広げられる授業にみんな生き生きと発言していました。   進路について悩むのは高校生も中学生も変わらないと思います。 大事な決断がせまられます。 その決断を下すのは自分自身でしかありません。 今日の見学がその参考になればと切に願います。   来校された上町中学校2年生のみなさん。 ありがとうございました!! がんばってください。

☆Open School の申込☆

昨日、オープンスクールの申込を締め切りました。 さて、何名のご参加をいただけるのかと数えてみると、 なんと 250名を超える多くのお申込がありました!! ありがとうございます!!   オープンスクール当日(16日)には、ICT機器を使うなどわかりやすい授業を体験して本校の雰囲気や先生・生徒の様子などが伝わればと思います。 それでは教職員一同、お待ちしています。 あー 皆さんにお会いできるのがとても楽しみです☆ 気をつけてお越しください。

修学旅行の写真が展示されています。

めっきり寒くなってきました。 ニュースなどでも「夏が過ぎてもう、冬がきましたね。」と、秋はいつ訪れたのかわからないくらい急に寒くなりました。 教室でも、授業中に換気をしようとしたら生徒たちからブーイングの嵐。 「寒いのになんで窓を開けるの??」 考えれば、私も学生のころに同じことを先生に聞いた覚えがあります。   気温の急激な変化や、寒いからといって換気をせずにいるのは体調を崩す原因になりますよ。 防寒、換気、手洗い、うがい。面倒なことかもしれませんが、毎日こまめに気を付けてやりましょう。 習慣になれば、思いのほか手間ではなくなります。 とくに、3年生は就職試験や、入試などでベストな状態を出せるように体調管理も気にしなければなりません。 頑張りましょうね★     タイトルの修学旅行の写真ですが、1号館と2号館をつなぐ渡り廊下(2F)に展示してあります!! 終礼後は、写真を注文しようとする生徒たちであふれます。 修学旅行の思い出は一生の宝物になるでしょう!! 購入の際は間違いのないようにしましょうね☆

本日より、保護者懇談です!

本日より3日間は午前中で授業は終わりまして、午後からは保護者の皆様と担任で懇談が行われます。普段の生徒の様子をお伝えしたり、これからの進路について保護者の方とお話します。互いに、有意義な時間になると考えますので宜しくお願いします。

素朴な疑問

今日は新生徒会役員の認証式でした。 その様子は本校HPにてアップされていますのでご覧いただきたいと思います。   さて、タイトルの素朴な疑問。 みなさんも、日々素朴な疑問を抱いていることと思います。 私もその中の一人です。 「なぜ、虹は丸いのだろう」 「なぜ、時計は60進数で表されているのだろう」 本当に、素朴な疑問でしょ。 素朴だから故に「自分で調べない」のも素朴な疑問だと思います。   最近、(数学の)授業でこんな質問を受けます。 「-1/3と-2/3ではどちらが大きいのですか?」 衝撃を受けました。 その質問をした生徒はそこを理解せずに2次不等式など難しい問題にとりかかろうとしていたのです!!   でも、考えてみれば今勉強している2次不等式に「-1/3と-2/3の大小」が登場する機会は少ないかと思います。 今までも、そんな場面が多かったから分数の理解をせずにいたのだと思います。 また、その分数に関する疑問は素朴が故に、すぐに疑問に抱いていたことすら忘れてしまい、調べるをしなかったのでしょう。   でも、素朴な疑問を解決すれば可能性は広がりま...

3年球技大会・2年進路説明会

本日のロングホームルームは行事が盛りだくさん!!   1年生は「デートDV予防講座」についてお話をうかがいました。 その時間の様子は本校HPの新着情報をご覧ください。   2年生は「進学説明会」で20個の分野にわかれて専門の先生方からお話をうかがいました。 希望する進路の先で「どのようなことを学ぶのか」、「どのような力が必要とされているのか」等を聴いて有意義な時間となりました。 まだまだ先の話といえど、ちょうど1年後には進路が決定している生徒もいるのです。 我がこととして前のめりで話を聴いていたのが印象的でした。      3年生は「球技大会」で、男子はサッカー、女子はドッチボールが行われました。 広いグラウンドでみんなの声援が飛び交っていました。 授業では静かな生徒も「走れーーッ」と大きな声で応援し、歯を食いしばってボールを追いかけていました。 みんな少しずつ卒業後のことを意識し始めて、仲間と過ごせる時間を大切にしようという熱い思いが伝わってきます。 1期生らしく、みんな仲良く明るく楽しく、それでいて真剣な、素晴らしい球技大会とな...

学びのクローバーに込められた意味

本校には校章とは別に「学びのクローバー」と呼ばれるシンボルがあります。 「学びのクローバー」に込められた意味を生徒自身考えることもないかと思いますので、改めてここで紹介したいと思います。 制服にもクローバーの刺繍が入っていますよね? 「なぜ、クローバー??」 と考えたことはありませんか。   ちゃんと意味がありますよ。   4つ葉のクローバー1枚1枚に込められた意味を紹介します。 ◇  発見 ・身の周りにある様々なことに疑問を抱いたり、自分に秘められた可能性を見つけたりと高校生活には「発見」がたくさんあります。 ◇  探究 ・アクティブラーニング(生徒主体の学習スタイル)で楽しく授業に取組み、iPad等恵まれたICT設備や、JAXA等充実した外部機関と連携した「探究」活動を行います。 ◇  感動 ・仲間とともに1つのものを作り上げていくことにより、協調性やコミュニケーション能力を育むと同時に生徒自身に一生懸命取組んだだけの「感動」が与えられます。 ◇  自信 ・大きな感動は、大いなるたくましく生きるための「自信」につながります...

授業研究月間

生徒のみなさん、今日の授業中に他の教科の先生が授業を見ていたりしませんでしたか? いくつかのクラスではそんな光景があったことだと思います。 今月は授業研究(先生が他の授業の先生の授業を見学してアドバイスしたり、見学者自身の授業へ還元したりとさらなる授業力アップを狙ったもの)月間です!!   実は私も、授業を教育センターの指導主事の先生に見ていただきました。 他にも社会の先生も教育センターの指導主事の先生に見てもらったらしく、「緊張するー!」といつになくソワソワしていました。   毎日一緒に働いているのに、他の先生の授業をなかなか見にいけないのが現実。 しかし、忙しさを言い訳にせず他の先生の良いところをいっぱい吸収したいです。 そして、他の教科では生徒がどんな様子なのかも気になります。   これから、授業ではない先生が教室を出入りすると思います。 気にせず、いつも通り勉強に励んでくださいね☆

放課後の指導

後期生徒会役員選挙も無事終わり、新体制がスタートとなりました。 そして、早くも11月がスタートです。   本日は、放課後の指導についてご紹介しようと思います。 放課後の活動といえば部活動かと思いますが、他にもたくさんのことが行われています。   その一つが 就職希望者などへの面接指導!! 自分の長所や短所などについて助言を行い、面接練習を行うことで本番当日の緊張を緩和し、その日に最大限にPRできるよう指導します。     また、 教科の補習も行います!! 放課後に生徒が教員のところへ質問にきます。授業でわからなかったところはその日に解決!! すばらしい! また、3年生は面接だけでなく勉強面でも対策を頑張っています!! 学年は違えど、1年生も2年生も3年生も、目の前にあるすべてのことに全力で!!