2018年アーカイブ

文化祭ー開催中 !

あいにくの雨となりましたが、予定どおり文化祭を開催しています! この天候にもかかわらず、多くのご来校者に感謝いたします。 生徒作品や模擬店、舞台での演劇に模擬店、また後援会やPTAのご協力のもと、盛大ににぎわっています。 15:00までの公開となっています。

第1回 学校説明会を開催しました!

 夏期休業もそろそろ終わりが近づいています。中学校3年生の皆さんにとっては、これからが高校選択の重要な時期となってきます。本校でもその一助となるべく、第1回学校説明会を開催しました。  約150名の中学生と保護者にご来校いただきました。  まず、全国大会出場を決めているダンス部による歓迎のオープニングパフォーマンスに始まり、躍動感あふれるパフォーマンスに続いて、全般的な内容や本校の特長の一つである「探究ナビ」について説明し、本校での3年間の学びと成長について、お話をさせていただきました。  次に、生徒会執行部により運動系クラブ・文化系クラブの活動の様子、生徒会の日々の活動や地域の小学校と連携したボランティア活動の様子を紹介し、充実した学校生活が送れると生徒自らの言葉で話をしてくれました。  続いて、本校の特長といえる「探究ナビ」の授業を体験してもらうため、中学生に模擬授業を行いました。これからの社会で必要とされる資質や能力とはどういうものか、なぜそれが必要とされるのかについて実際のコミュニケーションワーク等を交え、授業を体験してもらいました。  後半は、本日活動している各クラブの...

1年生 勉強合宿 開催!

 夏期休業に入って間もないですが、1年生の勉強合宿が今日から一泊二日の日程で始まりました。  今年は、南港のホテルフクラシア大阪ベイを会場に、1年生の18名が参加しました。開講式では、初めに私から、これを機会にして継続的な学習習慣等を身に付けてもらいたいと伝えました。次に、学習の仕方等を含めて、この2日間の過ごし方について具体的な例を示しながら、学年主任からも話がありました。  開講式の最後に、この2日間の目標設定をした後、早速、国語の講習からは始まりました。国語、数学、英語を中心とした学習や質問のほか、進路に関する相談等、4人の引率の先生方を存分に利用して有意義な2日間にしてほしいです。 (校長)

PもTも みんなでenjoy!

 5月19日(土)、PTA活動の一環で、PTAのみなさんとenjoyスポーツとして、バレーボールを楽しみました。当初は、参加者みんなで"楽しくスポーツを"とのことでしたが、始まってみるとなかなかの雰囲気で、みなさん"ガチ"のバレーボールとなりました。今年は、教員チームが勝利を収めました。 また、6月23日(土)には、enjoy書道として創作活動に取り組みました。なれない毛筆を使っての作業となりましたが、書道担当の先生の指導のもと、字の太さ、全体の形に工夫を凝らし、たった一字の表現に苦労していました。その甲斐あって、出来上がってみるとなかなかのできばえと、みなさん?"自画自賛"でした。

ようこそ先輩! 毎日新聞記者の授業

 6月6日(水)、国語表現の2・3年の授業で、毎日新聞社大阪本社の鳴神大平さん(代表室次長 兼 愛読者センター長)に、「新聞で学ぶ、新聞を学ぶ」という題でご講演いただきました。  新聞記者の仕事、新聞の歴史や東日本大震災時の出来事について、クイズを交えながら楽しく、学びました。また、前もって宿題としていた「昔話『桃太郎』の内容に見出しをつける」の課題への講評をいただき、優秀賞をもらった生徒たちは大変喜んでいました。  鳴神大平さん、同行してくださった堂坂麻耶さん、お二人とも本校の前身の府立大和川高等学校の卒業生でいらっしゃり、生徒たちにとっては、社会で活躍する大先輩の姿に直接触れたことも大きな良い体験になったことと思います。  現在、国語表現の授業では、「対局する二つの視点からみた新聞」の作成に取り組んでいます。作成後はそれぞれの生徒の作品を、鳴神さん、堂坂さんにお送りし、ご講評をいただくことになっています。今回の授業を参考に、ものの見方を養い、皆が力作を作ってくれることを担当者一同期待しています。

1・2年生 探究ナビ発表会!!

 本日は、1・2年生の探究ナビ発表会がありました。 各学年の探究ナビの授業の総まとめとして、学校を飛び出し、隣の教育センターの大ホールで代表者が発表を行ないました。  1年生は、「人とつながる」をテーマに1年間取り組んできた内容をまとめていました。 発表は演劇形式で行い、見ている生徒を巻き込んで非常に盛り上がりました。  2年生は、「地域とつながる」をテーマに取り組んできました。「防災」「歴史」「保育」「介護」の4つの分野に分かれて、あびこの町を探検・調査し、発表しました。内容は、町の人にアンケートを行った結果をまとめたり、介護の施設を訪ね、実際に体験した様子を映像で流して発表したりと、各班様々な工夫がなされていました。そして、その結果をまとめて終わりではなく、そこから自分たちに何ができるのか、どうなっていったらよりよくなるのかを考えて、自分たちなりの構想を立てていました。  1年生2年生と、協力して・調べて・考えて・まとめて、すばらしい発表会となりました。3年生の「未来を拓く」につなげていってください。

1・2年生 持久走・駅伝大会 開催

長距離走・駅伝大会を長居公園・競技場にて開催しました。  諸注意の後、全体で準備運動をし、まずは第1部の「長距離走」が始まりました。みんなゴールをめざし最後まで諦めることなく楽しそうに走っていました。  長距離走の後は、第2部「駅伝大会」が始まりました。 駅伝大会は、クラス対抗形式で行われ、各クラス代表の男子4名女子4名、計8名のクラスチームで競技に取り組みました。  足を痛めながらもチームのために走り切り襷をつなぐ人もいて、各クラスの団結力がよくわかり、見ている側も感動する行事となりました。  クラスの応援も熱が入って非常に盛り上がっていました。  長距離走と駅伝大会を楽しく、全力で走りきった皆なら、これから大変なことがあっても乗り越えていけることでしょう。 これからも様々なことにチャレンジし、最後まで諦めずに取り組んでくださいね。

3年生 探究ナビ発表会!!

 本日は、3年生の探究ナビ発表会がありました。 3年間の探究ナビの授業の集大成として、隣の教育センターの大ホールで代表者が発表を行ないました。 3年生はこの一年間、探究ナビの授業を通して「2045年問題」を題材に、AIが人間の知能を超えるといわれている未来では社会がどうなっているかを考えてきました。今まで人間がやってきた仕事をAIがやるようになり、我々人間の仕事がなくなっていく中、逆に我々人間にしかできない仕事はなにか、またそのAIを上手く活用して世の中に提供していけるサービスはなにかを考えて発表しました。 学校の授業もAIがおこなった方がよいのではないか、という発表には我々教員も肝を冷やしました。AIに負けないようにますます精進せねばと思わされる内容でした。  さすが3年生と言えるようなすばらしい発表でした。見学に来ていた2年生も、刺激を受けたことでしょう。2月9日には2年生の発表会があります。先輩たちにも負けない発表会になるようにがんばってください。