2014年2月アーカイブ

教育センター附属高等学校 雪化粧

週末は実家(岡山)に帰って、岡山のお祭りに参加してまいりました! どんな祭りかはここでは申し上げにくいのですが、全国ニュースでも取り上げられるほど有名なお祭りです。 お祭り大好きな私の個人的意見を(またまた)言います。 祭りって本当に素敵ですよ。   祭りの輪が広がって、普段話さない(年齢も職業も全く違う)人たちと交流するのです。 色々な方の意見を聞くことで、自分の了見の幅が広がります。 そして、家族や親戚、ご近所さんも一緒に楽しむことができるのが、祭りの魅力だと思います。     さて、先週の話ですが、大阪も雪が降りました!! 朝早くから、教員も生徒もいっしょに雪かきです!!   「こけたら大変!」と教員や生徒が互いのことを思い、行動することは本当に素晴らしいと思います。  今週も予報では雪が降るようです。 天気予報を確認して、出かけましょう☆

2期生「国語表現Ⅰ」特別授業

  2月7日(金)4限目 2年生の国語表現Ⅰの授業では 臨床心理士の高橋美智子先生にキャリア教育のお話をしていただきました。   面白かったのは、  プリントに書かれているたくさんの言葉の中から、直感で20個選び、さらにその20個から10個に絞り、 またさらにそれを5個に絞り、最後に残った5つの言葉を使って文章を作る、という作業です。    自身の生き方を考える上で、自身が大切にしたいことは何か ということを知るきっかけになったのではないでしょうか。   授業後、数名の生徒が高橋先生のライフサイクルについてのお話を真剣に聞いていました。   生徒たちにとって、とても貴重な一時間になったことと思います。 高橋先生、どうもありがとうございました。  

探究ナビⅡ 地域でのフォーラムで発表しました!

  2月16日(日)に住吉区民センターで行われた「すみよしの魅力再発見フォーラム」で、探究ナビⅡの優秀班(2年5組1班)が発表してきました。探究ナビⅡでは、「人と関わる・社会とつながる」ことを目標とし、「あびこの街を考える」という授業を行ってきました。住吉区役所・歴史案内人の方々の協力の下、まち歩きを実施し、高校生が社会の一員として、地域に向けてさらに良い街づくりができるように提案・発信できるよう取り組みました。 優秀班(2年5組1班)は「歴史・文化~この神社の名前読めますか?」をテーマに「大依羅神社」を読めるかを街でインタビュー調査をし、読めない人・知らない人には自作パンフレット(紹介分)を配布しました。大きな区民センターのホールで大人の方々に混ざってのフォーラムだったので、控室での打ち合わせから緊張の面持ちでしたが、堂々とした見事な発表でした。直前まで修正や練習を行った成果を十分に発揮してくれました。終わった後の満足感と充実感あふれる笑顔がステキでした。 今回のフォーラムは優秀班の発表のみでしたが、探究ナビⅡを通して2期生全員が自分たちも「社会とつながっている」ことを自...

1年生球技大会 生徒のみなさんへ

今日も、寒かったですね! この寒い中、なんと1年生は元気に球技大会でドッヂボール大会を行いました!! 元気に活動している生徒の様子を見ていると、それだけで心が温まります!!   でも、寒かったです!!!!!!   今日はその様子をご覧ください! 今日の大会は生徒が中心となって行われました。 どんなに寒くても、こんなに激しく動きまわります! 教員とも感動を分かち合います! 彼はジャンプして、ボールをかわせたのでしょうか!? キャッチする瞬間を撮るのも難しいんです!   生徒たちの明るい顔は自然と、私たち教員も楽しくなりますね! 運営した生徒のみなさん、頑張った生徒のみなさん、お疲れ様でした☆     生徒のみなさんへ 明日は雪の予報です! 通学時、慌てると非常に危険です。 いつも以上に時間と心にゆとりをもって家を出ましょう!

探究ナビⅠ校内発表会

寒い日が続きますが、みなさん風邪などひいていませんか? 手洗いうがいなど、できることを心がけて毎日元気にすごしましょう!!   さて、本日は本校独自の設定科目である「探究ナビ」の校内発表会でした。 探究ナビでは将来社会に出て必要となるコミュニケーション能力などPISA型学力を育成する授業です。   この授業の発表は実に面白い!! 自分たちが調べたり考えたことなどを「演劇的手法」を用いて発表します。 先日は3年生が発表したのですが、今回は1年生の授業です。   今日の発表で各クラスの代表グループが決定して、12日には学年全体の前で(教育センターの大ホールにて)発表します。 私は、その代表グループを決定する審査員を仰せつかったわけですが、これがまた難しい!! みんなを楽しませたグループや、役になりきって堂々と演じていたグループなど、 どのグループにもそれぞれ良いところがあり、甲乙つけ難かったです。   審査員という立場でありながら、生徒の授業ではなかなか見られない一面が垣間見えて楽しませてもらいました。   今日、代表のグループが決まったわ...

リーダー研修会

本日の行事は盛りだくさん!! 就職を直前に控えた3年生に就職前指導を行いました。 また、各部活動の代表者が集い、リーダー研修会も行いました。 就職前指導とリーダー研修会にて講師として「株式会社 宙(sora)」から栗栖先生をお招きしてお話をいただきました。   栗栖先生は個人一人ひとりのコミュニケーション能力と行動力をアップさせることでコーチングのアプローチから目標達成へと導くためにビジネスコーチ・キャリアカウンセラーとしてご活躍されている方です。   今日はそのリーダー研修会の様子をアップしたいと思います。   まず、最初に行ったのはペアワークで、互いの顔を見つめあうというものでした。 照れてしまったためか、笑ってしまう生徒もたくさんいました。   その後に、自分の良いところをさがし相手に伝えたり、昔熱中していたことを相手に話すなどしてコミュニケーションをとりました。 ポイントは「きく側の人」は否定せずに「Yes」と傾聴すること。 その中で、ペアワークで悩み相談も行いコミュニケーションを深めると、最初に行った「互いの顔を見つめあう」...

朝の交通マナーアップ運動

今日もまた雪が降りました。 雪を見て生徒たちのテンションが急上昇!! 授業中にですよ。。。 「願わくば、授業中に降るな!!」とわがままなことを思ってしまいました(笑)   さて、今朝ももちろん寒かったわけですが、交通マナーアップ運動を今朝も行いました! この運動は、生徒の登校時に有志の部活動が学校付近に立ち、自転車通学の生徒たちに「あいさつとマナーの向上」を訴える運動です。 以前より始まっていたこの運動。 不思議と、マナーアップ運動をしている生徒の顔が活き活きとしているのが印象的でした☆ 今回は野球部の写真ですが、他の部活動も行っています。   生徒のみなさんも、挨拶やマナーアップ向上にみけて頑張りましょう!  

登校時の写真

今日は雪が降りましたね!! ついついテンションが上がってしまう私はまだ若い証拠でしょうか。   授業中に「習ったことは、人に教えると定着すんねんで!!」 と叫んでいた生徒がいました(笑) 昨日のブログの記事を読んだのでしょうか。 そうやって、このブログを含めて、見たものすべてを吸収してほしいなと思います。   さて、今日はこの写真!! ただの駐輪した自転車の写真です。 これは、1年生の駐輪場の写真なのですが、入学当初は自転車をつめて枠にはみ出さずに駐輪することが難しかったようでした。 それが、「後に来る人のことを考えて、早く来た人はつめて停める」ということがいつからかできるようになりました!   ごくごく当たり前のことなのですが、当たり前のことが当たり前にできるようになったということは本当に素敵なことだと思います。   これも、立派な学習です。 教科の勉強だけが学習ではありません。   ゴミが落ちていたら拾う。 誰かの(見知らぬ人でも)自転車が倒れていたら直す。 などなど、大人でも自然にできないことがたくさんあると思います。 しかし、...

図書利用と数学科から1年生にお知らせ

昨日の節分を境に暦のうえでは春を迎えたはずの今日ですが、寒すぎますね。 インフルエンザや風邪が流行しています。 体調管理には十分気を付けてください。   さて、今日は3学期より再稼働し始めた図書館の写真をアップしようと思います♪ 昨日、私は当番で図書館にいたのですが、図書の本を借りにきた生徒や勉強していた生徒がいましたが、 今日も、本について先生に質問しながら、一緒に目的の本を探していました! たくさんの方に利用してもらいたいと思います☆   さて、もう一つ。 数学科から1年生にお知らせです! 数学Ⅰ・数学Aの練習問題を集めたプリントを数学準備室前に用意しました。 各授業で指示があるかと思いますが、必要な生徒は各自プリントを取りに来て勉強の材料にしてください。 高校入試の関係で学校が休みになっている間に勉強するにはもってこいの教材だと思います。 たくさんの公式をより確実により早く覚えるためには、まずは反復(スパイラル)することだと思います。 頑張ってください。   しかし、せっかく勉強したことを忘れてしまうのも人間。 では、その学習したことを覚えてお...

理科・化学 特別授業を行いました!!

  教育センターと連携している本校ならではの授業!   「特別授業」と題し、指導主事の先生による直接の授業を1年生の化学基礎にて行っていただきました!!     教育センターまで短い休み時間の間に速やかに移動。   教育センターの優れた施設設備を使っての授業に生徒達も化学の世界に引き込まれていたようです。  授業内容は「金属樹の観察」だったのですが、双眼顕微鏡を覗き広がる金属樹に様々な感想が出ていました。   教育センターの先生方、ご多忙な中とても有意義な授業をありがとうございました。  また、前後の授業に差し支えないようにと、エレベーターまでのお迎えや見送りなど、優しいお心遣いに感銘致しました。  本当にお時間のない中ありがとうございました。

3年生 最後の学年集会

ついに3年生の最後の定期考査も終わり、最後の学年集会を行いました。 成績に関係することや卒業式に関係する連絡など、お話がありました。   さすが、1期生。 集会が始まると、皆が静かに先生の話を聞いていました。 約1か月後にはいよいよ卒業式ですね。 みんなに会えないのは寂しくなりますが、次に会える日を楽しみにしています。   さて、いよいよ2期生は最高学年となります。 かっこいいリーダーとなるべく先輩たちの姿をしっかり勉強してください。   3期生は先輩になるわけですね。 1期生や2期生の皆さんの姿をみて、先輩としてあるべき姿を参考にしてください!  

職業理解のための進路ガイダンス

1年生の進路HRにおいて「職業理解のための進路ガイダンス」を実施しました。 自分の希望する職業に分かれて、大学や専門学校から来ていただいた講師の先生方のお話を伺いました。 その職業の「やりがい」、「大変なこと」、「就くためにはどのような道筋があるのか」、「高校1年生のいま、やっておくべきこと」などのお話を、それぞれ真剣に聞くことができたと思います。 自分の進路を考え、今の自分を見つめなおす貴重な機会になりました。   お世話になった関係者の皆様、ありがとうございました。