2013年6月アーカイブ

校外学習のお知らせ

夏休み中に行われる2つの校外学習についてご案内します。     「理科総合演習」科学館実習 日程 8月22日 10時~16時  大阪市立科学館へ出向き、キャンパスメンバーズ制度を活用して通常展示を見学したり、最新鋭のプラネタリウム「太陽系バーチャルツアー」を見たりする実習です。  一学期に学んだ内容について、学びを深めていきましょう!     「生物基礎」 臨海実習 日程:7月22日 10時~16時 場所:泉南郡岬町 みさき公園  普段の授業では見ることのできない岩礁の生き物を採集 ・観察することにより、生物により深い興味 ・関心をもち自然の多様性と保全運動の大切さを学びます。   教室では学べにくいことでも、実際に目で見て肌で触れることにより理解が深まるものです。 高校生活ではなかなか得られない貴重な機会です。 多くのことを学んでもらいたいと考えますので多数申し込んでください!!

(公式)教育センター附属blog、始動!!

 ★blog  始めました !(^^)!  大阪府教育センター附属高等学校の公式ブログです。    このブログでは、HPに載せないような本校の些細な"裏"(笑)話までを含め、より皆さんに深く知って頂きたいと思い新設しました。  ブログの利点を生かし、小回りのきいた速やかな情報発信を行っていきたいと思います。    現在の所、試験実施を兼ねていますのでコメントは受け付けていませんが、将来的には一方的な発信だけではなく皆さんの声も聞かせて頂きたいと思っております。    読みづらい点などもあるかも知れませんが、末永くご愛読頂ければ幸いに存じます。  また、卒業生や周囲の皆様方にもお勧め頂ければ大変嬉しく思います。    本ブログのURLです。   https://www.osaka-c.ed.jp/blog/fuzoku/yotsuba-kousiki/index.php  「大阪府教育センター附属高等学校Blog 四つ葉のクローバーにもらったもの......」    よろしくお願いいたします。

4つ葉のクローバー

本校には「学びのクローバー」と呼ばれるシンボルがあります! 4つ葉のクローバーの葉1枚1枚に生徒の育成について次の4つの願いを込めたものです。 ・発見 ・探究 ・感動 ・自信 詳しく書くと長くなってしまいますので、また少しずつでも紹介したいと思います!   さて、4つ葉のクローバーについてこのフレーズを聞いたことありませんか? 「見つけると幸運が訪れる」 では、なぜ4つ葉のクローバーを見つけると幸運が訪れると信じられているのでしょうか。 日本では4という数字は避けられやすいのに、なぜでしょう。 気になって調べてみました!! 諸説あるかもしれませんが、良い話だったものをひとつ紹介します!   4つ葉のクローバーは日なたにはあまり生育していません。実は、よく日陰で見つかります。 ではなぜ、日陰に生育しているのでしょうか。 それは、日陰では光合成が行われにくいため、少しでも太陽の光を吸収するために、1枚でも葉を増やして成長しているのです。 だから、3つ葉から4つ葉になっているわけです。 悪環境でも必死で生きているクローバーの姿に、人は知らず知らず感動しているのでしょうね。...

朝日新聞 出前授業ラストです!

朝日新聞社の前田様が、本校3年生の国語表現の授業を受け持ってくださいました。 本日が3回目の最終授業でした。 5月18日付けの紙面(アベノミクスの戦略)を読み解く授業でした。 生徒たちは、新聞記事から色々な内容を受け取り考えました。 3週間、天声人語を書写する経験ももちました。 新聞などのメディアをうまく利用し、「自分で自分の考えを表現できる人になってほしい」とのコメントをいただきました。

文化祭に向けて始動!

昨日の暑さに耐えかねた私は「雨でも良いから涼しくなってくれ!」と願ってしまったためか、大阪は雨となってしまいました。 個人的には気温がいつもより下がって涼しくて気持ちよかったのですが、雨が嫌いな人はスッキリしない1日となってしまったことでしょう。 中には「ゴーヤに水をあげなくて良い☆」と喜んでおられる先生も(笑) 雨ひとつでこんなに感じ方が違うんですね。   さて、文化祭にむけて着々と準備が進んでおります! 日程:9月20日(金),21日(土) 会場:本校(教室・体育館・中庭など)   まだまだ先のことように思えます。 しかし、文化祭にむけて企画や計画、準備をすすめて当日をむかえることは、生徒たちにとってかけがえのない思い出となり、多くのことを学べる場となることでしょう。 有限の時間を大切にして取り組んでほしいです! どのクラスがどんな出し物をするのか、楽しみですね☆ 各クラスの出し物をこのブログで特集しようと思いますのでお楽しみに!!

1学期 期末考査 一週間前!!

今日は先週の続いた雨の日とは違い、いいお天気でした。 朝、汗をかきながら学校に向かっていると、雨嫌いな私でも 「雨でも良いから涼しくなってくれ!!」 と思ってしまいました。 先週の涼しさに油断していてると熱中症にもなりかねません! 対策をしっかりしましょう!   さて、今日から定期考査1週間前となりました! これから、職員室に勉強について質問する生徒が殺到します!! あと1週間! ベストが出せるように頑張ってほしいです!!

防災講話から

週末はいかがお過ごしでしたか? 昨日、楽しみにしていたスーパームーンは曇りにて観察できませんでした。 残念です。 これだけ科学が進んでも、やはり天候や自然を操るのはできませんね。   さて今日はNHK大阪局から講師をお招きして防災についてお話をいただきました。 そのお話を聞きながら思ったことをここに書きます。   東日本大震災から災害に備えて緊急の避難グッズを用意した方も多いのではないでしょうか。 しかし、あれから年月が経ち災害に備える意識が薄れている方も数少なくないと聞きます。 用意した避難グッズはすぐに取り出せない押入れの奥底に眠り、 非常食の賞味期限が切れていることさえ忘れているのでは。 やはりそれではいけません!! そのことに気づくことができた今だからこそ、今一度、災害に備えてみるべきではないでしょうか。   国土交通省ではハザードマップと呼ばれる自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図化したものが出ています。 全国の情報が載っていますので是非、参考にしてみて下さい。   ※最近、ネット環境の調子が悪くて、画像がアップできません。 ...

部活動ブログ

いつもご愛読ありがとうございます!! さて、読者の皆さんは本校のブログはこれだけではないのをご存じですか? 例えば部活動のブログです! 日々の活動の内容や戦績など、いろいろな部活動の報告の場となっています! そちらにも遊びに行ってみて下さい! 本校公式サイト部活動のページ   サイエンス部のブログでは今月23日に見られる『スーパームーン』について紹介しています! 明後日(23日)スーパームーン(月がとても大きく見える現象)も見てくださいね☆

雨が続いてますね。台風もやってきてますね。

 身体はべたべたするし、紙は湿気て扱いにくいし......  雨の日はなんだか憂鬱な気持ちになります。  御覧のように、テニスコートも、向こうに見えるグランドにも、今日は水たまりしかありません。    そんな雨の中でも青春街道まっしぐら!!クラブに頑張る生徒達のちょっとした紹介を!!  少し前の話なのですが、朝日新聞紙「第95回全国高校野球選手権記念」のページ(6月6日付30面)に野球部3年生Oさんの書いた川柳が掲載されました!  紹介します!!    「先輩の 想いを受け継ぎ 初勝利」    ......感動です。大和川高校生の思いは、教育センター附属生にちゃんと引き継がれているのですね!!本当に感動しました。    続きまして、雨天時のとある運動部の様子を。   外での活動ができないので、自分たちの試合のビデオをみて反省。  うん。「今できることがきっとある!」です。    雨が降らないといろいろと困りますもんね。「雨降って地固まる」です。  雨、憂鬱なんて思ってごめんなさい。    最後に、心から尊敬する方...

校舎の色

本校の校舎をご覧になったことはありますか? 校舎の色はなんと緑色なんです!   この校舎を初めて見たとき私はただただ「緑やっ!!」と思いました。 そう思ってしまうのも不思議ではないと思います。 緑色というのは学校の建物の色としては珍しいですからね。 しかし、この校舎の歴史を探っていくと、この色にも意味がありました。 その資料となったのは大和川高校50周年誌です。 この中で、こんな文章がありました。 ~オリーブ色の校舎は、哲学が生まれたギリシャで栽培されるオリーブの色が「学問の色」とされ用いられた~ 素敵な根拠ですね。 これからはみなさん 「なんで、教育センター附属高校の校舎は緑色なん?」 と聞かれたら、こう答えましょう! 「あれはオリーブ色で学びの色やねんで!!」 さらに大和川高校50周年誌に胸打たれる文章がありましたのでご紹介します。 ~「大和」とは、2文字で国名を表せという命に「大いに和む」国にしたいという願いが込められた~ 大和川高校の歴史を探っていくと、本校で守らなければならないことも見えてくるかもしれませんね。

本校にとってオリーブ(橄欖)がもつ意味

昨日の続きになります。 大和川高校の校歌に「オリーブの香 空に満ち」とありました。 ということは、この学校にオリーブが生えているはず!! ということで見つけました!! 2号館と3号館の間に植えてありました! かつて大和川高校では、生徒も職員もオリーブの花をかたどった共通の襟章をつけていたそうです。 また校旗は紫紺色を背景に金の校章が輝くデザインであったそうです。 それはオリーブの実が紫紺色に熟したときに最も上質の油が採れることに因んで生徒の皆さんが社会に有為な人材に成長してくれることを願ったことに由来するそうです。  長年の大和川の歴史を見守ってきたこのオリーブはまさに生き証人かもしれませんね。 これから刻まれていく教育センター付属高校の歴史もずっと見守っていてもらいたいです。   ちなみにオリーブの花言葉は「平和」と「知恵」だそうです。 学校のシンボルにピッタリですね!

食堂にこんなもの発見!

今日も、ネタを探しているとこんなもの見つけました☆ 大和川高校の校歌です! 歌詞を読んでみると気になるフレーズが! 「オリーブの香は空に満ち」 と、いうことは本校にオリーブが生えているということでしょうか。 校内探検に力が入ります!! また、オリーブ見つけたら写真アップします!   さて、今日から全学年で保護者懇談が始まりました。 進路というのは、誰もが考えなければならないこと。 そして、自分自身で決めなければならないこと。 しっかりと保護者の方や担任と相談して決めてほしいです。

ブログの正解発表です!

5月31日にこんなブログをあげました! この木何の木? 今日は美味しい果実ができましたので正解発表です! 正解はこれ!! そう!琵琶です!! 美味しくいただきました☆ さて、そこで疑問が浮かびました。 「この琵琶のタネを植えたら琵琶の木は生えてくるのか。」 と、いうことで植えてみました! この答えがわかるのはちょっと先のお話になりそうですが、楽しみがひとつ増えました☆

ゴーヤプロジェクト始動!!

梅雨入りはどこへやら。いよいよ夏本番! そんな日々が続いています。 みなさん、熱中症や日射病等には十分お気を付け下さい。 そして、夏に気を付けるべきは"夏バテ"ですよね! 野菜をしっかり食べて暑さに負けない体を作りましょう!!   本校で、ゴーヤプロジェクトが密かに始まりました。 グリーンカーテンで直射日光を遮断し、夏野菜も摂取して夏バテ防止という一石二鳥のこのプロジェクト! 先日、3種のゴーヤを植えました。 これからこのブログでもゴーヤの成長を見守っていこうと思います。   2年生の駐輪場と保健室の間にゴーヤが植えてありますので、生徒のみなさんも一緒に見守って下さいね! 生徒のみなさん! 3株のゴーヤの名前を募集しています! 名付け親になってくれる生徒は(数学科)小山のところまで来てください☆

  一期生の国語表現の時間を利用して、新聞学習(全三回中の初回)を実施しました。  朝日新聞社の前田様を講師にお招きして、新聞というメディアの特徴、紙面の構成、読み方について、考え、学びました。  一人一部新聞を配布し、実際に紙面をめくりながら講義を受け、天声人語を書き写す作業も行いました。  並行して、自分たちで新聞紙面を作る作業も行っています。  普段新聞を読む習慣のある生徒は少ないようでしたが、熱心に紙面に見入り、個性に応じたお気に入りの記事を見つけたようです。

夏野菜すくすく

今日は夏の訪れを感じずにはいられない1日となりましたね!! こんな暑くて、快晴な日には夏野菜も元気よく成長しているはず!   先日このブログでご紹介した校内の野菜がすくすくと育っています! 本校周辺では田んぼや畑がなかなか見られません。 こんな小さなサイズのナスや、熟れる前のトマトを見たことのない生徒もいるかもしれません。 生徒のみなさん、野菜の成長過程を観察してみてね!!

躑躅を発見しました!

躑躅(ツツジ)とは4月から5月の春先にかけて咲くお花で、この時期に咲いている躑躅は珍しいそうです。  おそらく、今年最後の躑躅になるでしょう。 躑躅の花言葉を調べてみると「情熱」だそうです。 私は普段、花に目を向けることがないのですが、たまにはいいですね☆ みなさんも、ちょっと足を止めてお花に癒されてみてはいかがでしょうか。

今日は何の日?

「今日は何の日?」というコーナー、TVなどでたまにやってますね☆ 有名人の誕生日だったり、何かの記念日だったり、語呂に合わせて何かと関連させてみたりと。 さて今日、6月10日は何の日でしょうか。 調べてみたら、今日は素敵な日だったので紹介します!   今日は『夢の日』だそうです。 六(む)十(じゅう)で「むちゅう」(夢中)の語呂合わせと、 「叶」の字に十が含まれることから、巷では今日は夢の日と制定されているようです。   3年生にとっては体育祭という1大イベントが終わって気が抜けそうな時期ですが、夢を叶えるためにはその夢と向き合わなければなりません。 それは学年に関係なく、誰にでも言えること。 今日、みなさんもご自身の夢について改めて向き合ってみてはいかがでしょうか。 Dreams come True !!  

待ちに待った体育祭☆

天気にも恵まれ まさに体育祭日和! PTAの方々からお茶やスポーツドリンクをいただき、しっかりと給水しみんな各自で熱中症対策して精一杯楽しみました! 3年生のソーラン、組体操は見ていて感動しました! 悔しくて涙を流した生徒や、笑顔で友人と喜びを噛みしめた生徒、どの生徒も本当に素敵な顔をしていました! 閉会宣言で運動部長が 「勝ち負け抜きでみんなで盛り上がれてよかったです!ありがとう!!!」 と大きな声とともに深々と頭を下げてみんなへ感謝をあらわしていたのを見ていたら、つい涙が出ちゃいました。   写真は本校1期生である3年生全員で作った学校のシンボル「クローバー」です。 教育センター附属の体育祭がこれからどう引き継がれるのか、楽しみです。

教育実習の先生紹介 その3

教育実習生3人目です! こんにちは。教育実習生の浅松(社会科)です。 思い出がたくさん詰まったこの地に帰ってこれてとても嬉しいです。 何事にも全力でぶつかり、頑張ります!! よろしくお願いします! 浅松先生は2年5組を担当されて来週から授業をされます!! お楽しみに☆   さてさて、今日は体育祭予行ということで、2時間の授業の後、予行と準備に生徒も教員も大忙しの1日でした! 教育センター附属高校の生徒が初めて3学年そろった体育祭! 大いに盛り上がることでしょう! 大成功を期待しています!! みなさん、熱中症対策や健康管理などしっかりとしましょうね!  

教育実習の先生紹介 その2

体育祭のにむけていよいよ大詰めです。 お昼休みにはこんな光景も見られました☆ 本番に向けて演技の練習をする生徒たち! 精一杯できることを頑張ってもらいたいです!   本日も教育実習の先生の自己紹介を掲載します!   こんにちは。相愛大学からきました国語科の西山です! 趣味はスノーボードとサーフィンと読書です。 3週間という短い間ですが生徒みんなと共に成長したいと思っています! よろしくお願いします!   西山先生は2年5組を担当されて来週から授業をされるそうです。 お楽しみに☆ 明日は、体育祭の予行を行います。 生徒のみなさん、熱中症対策をしっかりして下さい。 体調も整えて楽しく本番当日が迎えられるように頑張りましょう!  

教育実習の先生紹介 その1

6月から教育実習の先生が来られています! 今日から数日かけてお一人ずつ自己紹介していただきます! まずは、記念すべき初日は寺内先生です! どうぞ!!     大阪国際大学からきました寺内です。教科は保健体育です! 今までは学生として授業を受けてきたので教壇に立って話すことが初めてのことでとても緊張しています。 3週間頑張ります!どうぞよろしくお願いします!       寺内先生は3年6組を担当し、なんと明日から授業をするそうです! 頑張っていただきたいです! 明日寺内先生の授業を受ける生徒のみなさん、お楽しみに☆

6月突入!!

いよいよ6月に突入し体育祭の日も迫ってまいりました! 着々と準備も進んでおります! 生徒のみんなもとっても楽しみにしています☆   そして今日から教育実習の先生が3名来られました! 実習の先生方の紹介はまた後日させていただきます! お楽しみに☆