2014年1月アーカイブ

入学者選抜に関わる登校禁止について

三年生は2月3日の考査が、いよいよ最終日となります! 卒業にむけて準備している生徒、葛藤している生徒、様々かとは思いますが、 今できることを全力で頑張ってください!   さて、本校生徒にお知らせです! 少し先の話ですが、 入学者選抜に関わる登校禁止についてです。 簡単に言えば、「高校入試があるから、登校してはいけません」や、「午後から学校に残ってはいけません」という日のことです。 また、詳細は担任の先生から話があると思いますが、その日程を本校のHPのTOP画面から確認できますので、チェックしてください! 右側の当面の日程をご覧ください。   画像の赤色の四角で囲まれている部分です。   それでは、よい週末をお過ごしください♪  

初レスポンス!!!

今日の天候を考えると、昨日の駅伝大会は天候に恵まれましたね!! 今日は1年生の英語のスピーチコンテストがありました! 各自で暗記した英文をみんなの前で発表するというコンテストです。 詳細は後日アップされるかと思いますのでお楽しみに☆   さて、今日、とても嬉しいことがありました! まずは、このブログをお読みください!! ☆1期生 学年末考査開始☆(←ここをクリック!)   このブログを読んだ本校の保護者の方からメールをいただきました!   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (略) 常緑低木 バラ科 シャリンバイ(車輪梅)だと思います。   和名は、枝が車輪状に1か所から放射状(スポークの様)になっているところから、 こう呼ばれるようです。    樹皮や根はタンニンを含み、奄美大島の大島紬の染料になるそうです。 大気汚染や潮風に強く、道路沿いにも植えられるとのこと。   間違っていたら、ご容赦下さい。   (略) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...

長距離駅伝走

3年生の考査も折り返しとなりました。 考査についての勉強をしながら、進路に関する勉強をしている生徒の様子をみていると、 まさに「最後のひと踏ん張り!!」ですね。   さて、本日は1・2年生による長距離駅伝走が長居競技場で行われました。 国際大会としても使われる長居競技場で走ることができるみなさんはうらやましい!!   種目は個人で走る長距離走と、クラス代表者たちでタスキをつなぐ駅伝の2種目あります。 クラスで団結して頑張った生徒、学年上位をめざした生徒、残念ながら体調不良で参加できなかった生徒、 今日のこの日が良い思い出になると良いですね☆ 運動するのは気持ちよさそうです。 明日からジョギングはじめようっと♪

1期生 学年末考査開始

先日の校内散策のブログでアップした写真について「何という植物?」と、問い合わせがありました! この写真です。 しかし、恥ずかしながら私にはわからないのでご存知の方はぜひとも教えてください!!   さて、先週の金曜日についに1期生の最後の授業が終了しました。 そして、今日から最後の学年末考査が始まりました。 新年度のことを考えると不安になってしまう生徒もいると思いますが、最後のひと頑張りです! 一生懸命に頑張ってください! そして、後輩たちにその姿を見せてやってください!     また、最近学校の渡り廊下に素敵な作品が掲示されています♪ 生徒の素敵な1面が見られて楽しくなりますね☆ 私はあまり上手に絵が描けないので、このような作品が描ける生徒がうらやましくも思えます。 知人から、「利き手ではないほうで、絵を描くと"味"のある絵が描けるよ」と聞いたので、やってみましたが、 描きたいものの原型がなくなったので、得手不得手は「人それぞれ」なのだなと痛感しました(笑)   来年の今頃はどんな作品が飾られているのでしょうか。 まだ先のことが楽しみにな...

冬の校内散策♪

今日の数学の授業は突発的にグループワークにしました。 教科書を開かずに、みんなのノートだけを頼りに問題を解くということを行いました。   これが最初は「先生、答え教えて!!」と言っていた生徒が徐々に 「ちょっと、教えて!これ、なんで、こうなんの?」 と、頼る相手が教員から生徒へ、 そして、質問する内容が具体的に、と良い質問がジャンジャンできていて、互いに教え合う環境ができていきました。 その空間を見ると、こちらもさらに楽しい授業をしたくなりますね☆   さて、久しぶりに校内散策をしてみました。 前回の散策は、夏に行いました。 さすがに冬になれば、咲いている花も変わりますね☆   少しいつもと視線を変えるだけで、気にならなかったものが見えて、新しい発見があるかもしれませんね♪

学校説明会が終了しました!

3年生はいよいよ、最後の定期考査1週間前となりました! この時期になると、授業の内容の質問より進路に関係する勉強の内容の質問が増えてきました! もうすぐ、彼らは卒業します。   さて、先週末の学校説明会について報告させていただきます! 今年度最後の学校説明会には約100名の方々がお越しくださいました。 本当に寒い中、ありがとうございました。   当日は校長や教育センターカリキュラム研究室室長、またPTAの方からもご挨拶をちょうだいして、盛りだくさんの内容となりました。   カリキュラム研究室 室長からマイクを向けられて緊張!!       また、生徒会の代表からも学校紹介がありました。 その裏話も少し(笑) 急遽、学校紹介の抜擢を受けた生徒! 今まで、人前で話す機会もあまりなかった彼女で、前日から緊張ぎみ!! 読み原稿の訂正や、リハーサルも行いました! さて、当日は・・・         堂々と話していました!!   前日の練習よりも、さらに上手に間をとって話...

探究ナビⅢ 第1回発表

本日は探究ナビⅢ(3年生)の第1回目の発表が行われました。 探究ナビは本校の教育の柱として設定されている科目で、クラスメートなどと様々なことを調べたり考えたりすることでコミュニケーション能力など「PISA型学力」を育成を図っています。   今、社会で求められている大きな要素の1つが「コミュニケーション能力」だと言われています。 その能力を育成することで社会に貢献できる人材を育成しているのです。   また、教科の勉強では用意された問題に対する「決まった答え」が出せるかが重視されがちですが、 社会では「決まった答え」を求められることは、あまりないように思います。 答えが決まっていないこと(例えばクリエイトできる能力)を求められると思います。 その能力を鍛えるために1年時から「商品開発」をテーマに新しい携帯電話を考える授業なども行っています。   探究ナビの説明はこれくらいにしておきます。   本校の探究ナビの発表はおもしろい!! 発表の方法は「演劇的手法」を用いるのです! つまり、グループで調べたり考えたりしたことを劇を通じて発表するのです!! &n...

図書館よりお知らせ&学校説明会について

新年があけてから、早いもので2週間がたちました。 1期生の授業も残すところ2週間を切りました!!   1期生からは「卒業したくない!!」という声が聞こえてきます。 まさに、高校生活を『謳歌』した証拠でしょうね! 残り少ない高校生活を十分に謳歌してほしいと思います。   さて、始業式でもお話がありましたが、 3学期より、図書館がオープンします!! 点検のために長い間、図書館を閉館していて生徒のみなさんには迷惑をかけました。 生徒の皆さんにはルールを守って図書館を活用してもらいたいと思います。   開館時間はお昼休みと放課後です! (ただし、木曜日の放課後は閉館します。) もちろん、本の貸し出しも行いますので図書館に来てくださいね!!     中学生の皆さんへ 今月18日に行われる今年度最後の学校説明会の申込が明日(15日)の17時締切となっています! 参加希望されていて、申込がまだの方はお急ぎください!     大勢のご参加、お待ちしています!!

中学生のみなさんへ

今日は、待ちに待った3学期始業式☆ 生徒のみんなは元気に登校しました!! 「久しぶり!!」と友達と久しぶりに会うのが本当に嬉しかったのでしょうか、 私が、久々に生徒に会ったからでしょうか、 いつも以上に明るかった印象があります。   さて、学校説明会についてご案内いたします。 本年度最後の学校説明会(本校の取組や教育内容などを説明します。)が今月18日に行われます。 この日は部活体験もできますので、「大阪府教育センター附属高等学校」のことがより理解できる最後の機会だと思います。 ぜひ、このような機会を利用して本校について知ってもらえたらと思います。 申込は本校HP(中学生の方)からできます!!     風邪が流行っているようです。対策をしっかりとしましょうね!!

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。 年末年始を実家(岡山)で過ごしたおかげで 私の岡山弁がさらになまってしまいました。。。 「ぼっけーなまっしもーたけー、授業でなによーるかわからまーなー。はよ、なおさにゃおえんで!」 (「とてもなまってしまったから、授業で何を言っているかわからないだろうな。早く直さないといけないぞ!」)     余談はさておき、 平成26年が始まりました!! 今年はついに本校1期生が卒業をむかえる年です!! 本校の創設に携わった多くの関係者・本校の関係者・近隣の方や保護者の皆様、など本当に多くの方々のおかげで今年を迎えることができました。 ありがとうございます。   昨日、今日はいくつかの教科で補習がおこなわれました!   2学期の復習と3学期への準備です! 補習参加者は学んだことを忘れないようにしましょうね☆   さて、明日は始業式です!!(その後は授業もありますよ!忘れ物のないように!) みなさんの元気な姿が見られることを楽しみにしています!!