2015年4月23日アーカイブ

○○とかけまして…

寒い日もようやく終わりを向かえ、ほっとしているNです。ブログをご覧のみなさま、体調はいかかがでしょうか。 今日は一年生の探究の授業(第2回)を紹介します。 この日はブレーンストーミングを使い、各班でなぞかけを考えました! 「ブレスト」という名で、ご存知の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 ブレーンストーミングとは新しいアイデアを生み出すための集団発想法です。     上の画像はアイデアを整理した後の様子です。ふせんがいっぱい! 色んなアイデアがあがっていますね。   作ったなぞかけをポスターにしました!   各班、工夫を凝らした発表をしていました。 探究についてはこれからも継続的にお伝え致します!