5月28日(木)のLHRの時間に1年生に、2年次の選択科目の説明を行いました。 教育センター附属高等学校では、1年次は基礎・基本を固めるためのカリキュラムが組まれていますが、2年次からは自分で勉強したい科目を選択科目の中から選らぶことができます。その選択できる科目の授業の内容はどういったことを学ぶものなのかを各教科の先生方から説明をうけました。そして、2年次に選択する科目は3年次に選択したいと思っている科目のことも考えて選択してくださいとのことでした。 「自分の学びたいことが選べる!」と思うとわくわくしますね!! この説明会のときに配布された「2年次 科目選択 予備調査」のプリントの提出日が 6月23日(火)です!!!!!! 1年生のみなさんは提出日に間に合うように、選択科目を決めておいてください。
2015年5月30日アーカイブ
今回、1年生の家庭科の授業にお邪魔しました! 授業内容は「デートDV予防」についてです。 安全・安心なおつきあいをするために、グループで考え、発表しました。 まず、デートDVや性的暴力のリスクについて教えてもらいました。 次にグループに分かれて、デート行動カードを使って、好きな人ができてからどういった段階を踏んでお付き合いをしていのくか考えました。 どのグループも真剣に、楽しく話し合いながら進めていました。 そして最後に、発表をしてくれました! しっかり発表をしてくれていました。 先生もほめてくれていました! グループワークを通じて生徒たちが生き生きと学ぶ姿を見ることができて、私も勉強になりました! また機会があればいろいろな授業にお邪魔したいと思います!
