2015年6月12日アーカイブ

実習生授業

6月12日(金)、本日6月1日から教育センター附属高校で実習をしている教育実習生2名の研究授業が行われました。 今回、私は1年生の国語の授業を見学させてもらいました。   授業の様子です。   本日研究授業を行った2名の実習生は今日で実習終了となりました。お疲れ様でした!   6月からは今日で実習を終えた2名の他に、あと4名の実習生がいます。 実習生の活躍に今後も注目していきたいと思います!    

ALTの授業2

1年生の英語表現基礎の授業です。 ALTの授業2回目は、地下鉄の路線図を使っての道案内です。   授業の様子です。     今回はペアワークでしたが、ペアでお互いに協力し合って道案内をしてくれていました!   授業の最後には、発表もしてくれました! 次はどんなアクティビティーをするのか楽しみです!!

探究!職業調べ!

現在1年生の探究の授業では「職業調べ」を行っています。 自分が興味のある職業をグループに分かれて、仕事内容や、収入、やりがい...などを調べています。   あるクラスでは資料本を活用したり、iPadを活用して調べています。       今後はポースターを作り、発表を行う予定です!  

体育大会

6月5日(金)に体育大会が行われました。   悪天候の中の体育大会となりましたが、たくさんの保護者の皆さんに足をはこんでいただきました。 また、PTAの保護者の方々には麦茶の提供などサポートしていただきありがとうございました。   3年生の学年演技のソーラン節の写真です。 ソーラン節以外にも組み立て体操も披露してくれました。 3年生の演技を観て1,2年生の生徒が「3年生になったら、私たちもあんな風に学年演技するねんな!」と楽しそうに観ていました。 3年生には頼もしい姿を見せてもらいました。   雨が降ったり、止んだり、気温も低い中での体育大会でしたが、3年生にとっては最後の体育大会を無事に最後までやりきることができました。 生徒のみんなにとっても印象に残る体育大会になったのではないのでしょうか。