
11月24日(木)、ちゃんへん。さんをお招きし、本校体育館にて11期生を対象に人権講演会を行いました。ちゃんへんさんは、京都府宇治市出身の、世界的なジャグリングパフォーマーです。素晴らしいパフォーマンスで生徒たちを魅了したあと、ちゃんへん。さんご自身の生い立ちについて、背景知識なども交えながら話してくださりました。お話を通じて「夢を持ち、努力すること」の大切さを感じることができました。最後の「根無し草」という曲も印象に残り、楽しくとても有意義な時間でした。
11月24日(木)、ちゃんへん。さんをお招きし、本校体育館にて11期生を対象に人権講演会を行いました。ちゃんへんさんは、京都府宇治市出身の、世界的なジャグリングパフォーマーです。素晴らしいパフォーマンスで生徒たちを魅了したあと、ちゃんへん。さんご自身の生い立ちについて、背景知識なども交えながら話してくださりました。お話を通じて「夢を持ち、努力すること」の大切さを感じることができました。最後の「根無し草」という曲も印象に残り、楽しくとても有意義な時間でした。
11月22日(火)、12期生(1年生)が第1回球技大会を行いました。 大会の内容はドッジボールで、実行委員を中心に準備を行い、当日の進行も生徒が行ってくれました。 試合がスタートすると、見ているこちらも思わず声を上げるようなファインプレーが続々と飛び出し、学年主任の実況も相まって最高の盛り上がりを見せました。 全力でボールを投げる生徒、ひたすら逃げる生徒、端に固まる生徒など、日ごろの授業ではなかなか見られない生徒たちの表情が見られました。 今日も元気な教センの生徒たちでした!!
11月14日(月)、食堂からの火災の発生を想定した避難訓練を行いました。 7限終了後に避難指示放送を流し、授業担当者の誘導に従ってグラウンドに避難を行いました。 今年度初めての避難訓練でしたが、迅速に行動することができていました。 グラウンドに避難した後は、消防署の方に講話をしていただきました。普段から防災意識を持って生活していくことの大切さを改めて感じる機会になったと思います。