1年の暦(2025年)でいえば9か月、学校の年度(2025年度)では6か月の最後の日となりました。明日からラスト3か月、そして下半期が始まります。学期末考査は4日め、今日、明日と2日間、もうひと踏ん張りですね。朝のあいさつの場でしか直接の応援、声掛けができませんが声援を送り続けようと思います。
このテスト期間も公式戦に挑んでいる仲間がいます。9月27日(土)第104回全国高校サッカー選手権大阪府予選2次予選2回戦豊島高校に7対1で勝利しました。様々なことに思いを馳せながらの勝利。6対0から6対1、そして7対1のスコアになったことが次につながるのではないかというお話を伺いました。(教頭先生ありがとうございます。)絶対的な時間が不足する中での学習は大変だと思います。「志」と向き合いながら、前へ進むみなさんの背中を見守らせてください。
隙間時間を利用してようやく必携英作文800個を自分のものにすることができました。還暦を過ぎた初老の人間にもできること、(You are never too old to learn.)10代のみなさんの励みになりますように!隙間時間を利用して、前への推進力となるカンガルー作りに励みます。