本日11月10日は公開授業日。先週土曜日に続いて2日めである。各階、各学年の様子を見に行こうと廊下に出たら、保護者の方からお声がけいただいた。お名前を告げられ、お子さんがカンガルーを手に入れたことを喜んでいるとお伝えいただいた。カンガルーたちは吉田神社(実は昨日もお参りしてきました)と大阪天満宮を参っているのできっと力が宿っています(他力本願ですいません)とお応えしました。わざわざ足を止めてお伝えくださる心遣いに足取りも軽くなり、跳ねるように、3階、2階と様子を見て回りました。
一階で桜通り側の通路を歩いていると、C館側から桜通りへ向かって幼虫が這っている。地面をめざしているのか?すごく時間がかかるだろう。でも前へ、前へ進んでいる。飛べる日を夢見て、いや、もしかしたら飛べることすら知らずにただ前進しているのかもしれない。
今すぐ前にある道をひたすら進む。道がどんどん広がって、いつの日か飛べる日が来る。何者かになる日が来る。大空に向かって飛び立ち、世界に向かって何かを成し遂げる人になる日が来る。それを伝えたくって3階から1階までもう一周してしまった。
昨日、一昨日の出来事をこの後のブログでご紹介しながら、「そう、私、飛べる!」と思ってもらえることを願って!