理療系学科 臨床実技講演会

3月2日(水) 2時間目から4時間目。

「日常臨床に役立つ手技療法」をテーマに臨床実技講演会が開催され、

理療系学科の2年生・3年生が参加しました。

講師として、施術所を開業し実践経験豊富な西條稔先生に来ていただきました。

 

講義の時間は、施術所を開設するときの手順や療養費制度について、

具体的でわかりやすくお話してくださり、生徒達は熱心に聞いています。

 

実技の時間は、「慢性腰痛症」と「五十肩」に対する手技療法の実演です。

生徒は2人でペアになって講師の先生から教わる手技に挑戦します。

講師の先生は各ペアを順番に回り、揉む部位や指の当て方を丁寧に

教えてくださいます。

 

 

 

生徒全員が手厚い指導を受け、施術を受ける体験もできました。

腰痛のある生徒の1人が施術を受けた後、「軽くなった! バレリーナの

ように踊れそう。」と感動しています。

痛みのある患部には直接触れずに効果が即現れる手技療法に、生徒達は

興味津々です。

 

講師の先生は「手技療法は面白いよ。学校で習う基礎の上に、自分なりの

転換を加えていってください。」と言いました。

卒業後の臨床に活かせる貴重なお話と充実した実技の時間でした。

西條先生、ありがとうございました。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30