理療系学科 就職支援セミナー

理療系学科進路指導部では、就労に関する情報提供として、校外の講師から学ぶ「就職支援セミナー」を企画しています。

今年度は、異なる分野で活躍する本校の卒業生3名に講師をお願いし、一日の仕事の流れ、勤務時間、給料、施術内容と時間、技術向上のために取り組んでいることなど、各事業所での業務についてお話していただきました。

〔講師の紹介〕

施術所に勤務し、高齢者を中心に鍼灸あん摩マッサージの訪問治療に従事する 村越 幸子(むらこし さちこ)さん。

大手企業に勤務し、ヘルスキーパーとして同じ会社で働く社員へのあん摩・マッサージに従事する 清水 美希(しみず みき)さん。

老人施設に勤務し、デイサービス利用者へのあん摩・マッサージに従事する 平井 重喜(ひらい しげき)さん。

画像 講師の卒業生3人

3名の講師のお話は具体的でわかりやすく、学生時代の先生との思い出話に笑いが起こり、とても楽しい時間でした。

「施術の記録・カルテはどのようにしていますか?」

「仕事で困っていることはありますか?」

「社会の厳しさを教えてください!」

質問コーナーの時間になると、就職が間近に迫る3年生が積極的に質問しています。

画像 起立して質問する生徒

先輩のお話は、対象とする患者さん・利用者さんが異なる事業所での業務内容を知ることができ、生徒達が卒業後の進路を考えるうえで、大変参考になる内容でした。

そして、学生時代の経験を活かし、やりがいを実感しながら活き活きと仕事に従事する先輩から、学校での勉強や実技に臨むパワーをいただきました。

この度、後輩に向けて貴重なお話をしてくださった村越さん、清水さん、平井さん、ありがとうございました。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30