今日の給食はちらし寿司、とんかつ、とんかつソース、すまし汁、牛乳です。
今日からリクエストメニュー週間がはじまります。今日は理療科のみなさんからのリクエストで、ちらし寿司と、とんかつをだしました。
これはちらし寿司を作っているところです。炊きあがったごはんにちらし寿司の具を混ぜていきます。
これはとんかつを揚げているところです。全体に均一に火が入るように油の温度を見ながら揚げます。
サクサクのとんかつのできあがりです。
今年は各学部の先生方に給食の思い出を聞いてきたので、紹介します。今日は理療科の渡邉先生の給食の思い出です。
『40年以上前の話です。私が通った岡山県の早島小学校は町立にもかかわらず、1000人以上の全校生徒が一緒に食べられる大きな食堂がありました。給食自体にもすごく力を入れていて、当時としては珍しいごはん給食が出る日があったり、ときどきナイフとフォークを使って、銀色の皿に盛りつけたハンバーグやステーキを食べる日があったり、月に一度誕生月の生徒にはケーキがでたりしていました。8月生まれの人は7月か9月と一緒にしていたと思います。でも私の一番の思い出は、おかわりを競い合った具だくさんのうどんです。』
1000人以上が一緒に食べられる食堂があるなんてすごいですね。ほかにはどんなメニューがあったのか気になります。
次のリクエストメニューは26日です。お楽しみに!
(栄養教諭 宮原)