1学期最後の作業です。畑には茄子、ししとう、ピーマン、ミニトマトがたくさんなっています。「それらを獲って売り切ろう!ということになりました。
まずは獲れた作物を教室に持って来て種類ごと分けます。そして小さな袋に分けて入れていきます。
1学期最後なので、2種類の作物をセットで売る「セット販売」を試みました。
「前回これは〇円で売れたので、これとこれで合わせて〇円」、「それは高すぎる」、「中途半端な値段は計算がややこしい」・・・。いろんな意見が出され、計算しやすい金額に落ち着きました。
それをもって寄宿舎に売りに行きます。お客さんになる寄宿舎の先生からも「ちょっとまけてえなあ」なんて声が聞こえてきました。いくらぐらいにしたらいいのか、瞬時に計算しないといけないので大変です。「まけてえなあ」と言われて逆に「値上げ宣言」をしてしまう場面もありましたが、いろんな交渉を経て完売することができました。