2013年5月アーカイブ

みだしなみ

平成25年5月28日   外部講師として、株式会社 チクマ様にご来校いただき招き身だしなみ講習会を行いました。 株式会社 チクマ様は制服やユニフォームを製造・販売されている会社で、 服装の仕事に携わるプロとしてのお立場から、ご講義をいただきました。   人の印象は初対面の時のほんの数秒で決まってしまうということや、 その第一印象は「表情」「しぐさ」「言葉遣い」「服装」で決まると...

数学

平成25年5月14日   今日は、数学の授業でテストをしました。   これまで、身近にある物のおおよその「長さ」の予想をたて、巻尺、竹尺、メジャーなどで実際の寸法を長さをとるなど、「長さ」に対する苦手意識をなくし、仕事に就いた際に必要となる「長さ」の単位について理解を深める学習を進めてきました。   今日は、それらの長さを予想したり、実際に測ったりする実技テストを個別...

喫茶・販売

平成25年5月14日   今日は、職業共通(喫茶・販売)の授業がありました。   授業開始の挨拶の後、接客の挨拶、お辞儀の練習・待機姿勢・歩き方の基本練習を行います。   この授業では、喫茶サービスの基礎(お辞儀・待機姿勢・歩き方・トレイサービス・グラスの持ち方等)を学びます。 基礎の練習に習熟した後は、ロールプレイで実践練習する予定です。 最終的には喫茶店を開くこと...

ロールプレイングもしました!!

平成25年5月14日   今日は、職業共通(事務)の授業がありました。 事務関係の仕事に就くには、人と話をしたり、電話をしたりコミュニケーションをとる必要がある場面が多くあります。   この授業では、挨拶や言葉づかい、身だしなみを整える習慣や電話や来客の応対、ビジネスに必要な文書作成等、ビジネススキルやマナーの習得を目標として取り組んでいます。   今日は、不適切な対...

火災避難訓練

平成25年5月7日   今日、火災避難訓練を行いました。同一敷地内にある摂津支援学校と合同で実施しました。 共生推進教室の北摂つばさ高等学校、千里青雲高等学校の生徒も参加しました。                 体育館一階からの出火を想定しての避難訓練でした。 本校の避難は、6分16秒で整列が終わり、初め...

生活科学科

平成25年5月1日   今日は職業科の授業(生産科学科)がありました。 授業ではハンガーモップを製作しました。             先ずは、アクリル並太毛糸を15センチメートルに切ります。              その毛糸を順...

芸術選択

平成25年4月30日   今日は芸術選択の授業がありました。 芸術選択は、週替わりで美術と音楽を交互に授業を受けています。   先ずは音楽です。                   手でリズムをたたいて、皆と一つの音楽を作るということに取り組みました。 リズムを合わせるために周りの人を...

調理実習

平成25年4月30日   今日は家庭科の授業で本校初めての調理実習を行いました。   先ずは、身支度を整えます。                 エプロン、三角巾、マスクをきちんと着用します。 そして、爪を切ってあるかなど衛生面の確認をした後、 手を洗って調理実習開始です。 先ず...

カレンダー

2025年7月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031