1月15日(水)は、おはなし給食の日でした。
絵本や物語に出てくる料理を給食で提供する取り組みの第9回目です。
料理が出てくる本を紹介したり、
本に出てくるメニューを食べたりすることで、
給食に興味を持てるようにしています。
今回は、絵本『おぞうにくらべ』よりお雑煮がでました。
1月15日は、「小正月」です。元旦を中心とした「大正月」に対し、
14日~16日、主に1月15日を「小正月」というそうで、
その年の正月を締めくくる日となります。
給食のお雑煮は、関西風の白みそ味に仕上げました。
絵本『おぞうにくらべ』では、野菜がたくさん入ったお雑煮や、
魚がまるまる1匹入ったお雑煮など、各地方の伝統の味が紹介されています。
給食の関西風雑煮と各地方の雑煮を比べながら、
お餅をのどに詰めないよう気を付けていただきました♪