9月30日から高等部では校内実習を2週間の予定で行います。
今回の実習内容の1つに、カレンダー作りがあります。
カレンダー作りの手順をブログでお知らせします。
①カレンダーを蛇腹に折る。
②表紙と蛇腹に折ったカレンダーをケースに入れる。
③カレンダーの入ったケースを透明の袋に入れる。
④シールを剥がし、シワにならないように封をする。→【完成】
「今日の校内実習は、何をしたの?」とぜひ聞いてみてください。
前期の校内実習(6月)に行ったステップル編もブログにありますので
そちらも見ていただき、ご家庭で実習で頑張ったことなどを
話題にしていただけたらと思います。