枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部2年生では、2学期の自立活動の時間に「ふわふわ言葉・ちくちく言葉」について学習しました。 どんな言葉がちくちく言葉になってしまうのか寸劇を見て...
- トップ
- 2021年
2021年アーカイブ
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部2年生では昨年に引き続き、今年度も学年でのお楽しみ会を実施しました。 新型コロナウイルスの影響でヒラリンピックや宿泊学習といった学校行事が中止...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 11月2日(火)に、修学旅行でユニバーサルスタジオジャパンに行きました。お土産を買うときには、予算を考えながら商品を選ぶ児童、「これとこれをかった...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部3年生は、12月1日㈬のチャレンジの授業で「妊婦体験・赤ちゃん抱っこ」を行いました。大切にされて生まれてきたことを感じること、家族、自分を大切にす...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。「自分」=「理解」の中で、"たのしむ力"をはぐくむ取り組みを紹介します。 「あそび」の授業の中で、ハロウィンパーティーをしました。かぼちゃチームとこうもりチームに分かれてひっくり返しゲームをすると、それぞれのペースで夢中になってカードをめくる姿がみられました。先生対子どもの勝負は大盛り上がり。結果、子どもチームの圧勝でした。その...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部1年生は10 月13日に社会体験学習がありました。 今年は枚方のニトリモールのダイソーで買い物学習をしました。 ...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 10月6日(水)から7日(木)までの2日間、高等部2年生は福祉施設体験実習を行いました。 枚方市と交野市にある福祉事業所8か所にご協力いただき、高等...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 今年度は新型コロナウイルスの感染拡大により、7月に実施予定だった中学部2年生の宿泊学習は残念ながら中止となりました。宿泊学習で体験する予定だった草木...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 修学旅行に向けて、買い物学習をおこないました。事前学習では、買い物のルール(買うもの以外触らない、お店では歩く、お店の人におつりをもらったら「ありがと...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部3年生は、7月6日㈬のチャレンジの授業で「進路学習」を行いました。今回は、中学部卒業後の進路を考えるきっかけになればと、実際に高等部の授業を見学さ...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。「つながり」=「コミュニケーション」と捉え、体育の『どんぐりをはこぼう』の単元で人と関わる力をはぐくむ取り組みをしています。 『どんぐりをはこぼう』では、どんぐりののったネットの端と端を友だちとペアになって持ち、ゴールまで運びます。ネットを持つ力加減や、友だちと歩調を合わせて進むなど、取り組みの中で自然と相手を意識できるようにし...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 高等部2・3年の職業(縫製/クリーニング)の授業では、保健室から委託された作業に取り組みました。今回、製作したのは、「保冷剤カバー」です。 製作前に...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 枚方支援学校高等部では、今年度より「職業Ⅲ」の授業が開講されました。 「職業Ⅲ」では、長期目標を「職業など卒業後の進路に関する学習活動を通して、より...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。 小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 新型コロナウイルスの影響により、残念ながら今年度の体育行事も中止となりました。 中学部二年生では二年連続の中止に伴い、学年の体育の時間を使い、...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部1年生は、修了式前日に大掃除を行い、窓や棚、机の脚など、教室の隅々まできれいに掃除をしました。1年間お世話になった教室に感謝の気持ちを込め、それ...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部3年生の『自立活動』の授業では、2グループにわかれて取り組んでいます。コミュニケーショングループでは、年間を通して『ことばでコピー』という図形を...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 高等部2・3年生の職業(木工)、今回は、3年生が卒業後の授業の紹介です。2年生だけの授業は人数も少なく、やや寂しく感じられますが、木工室に入退室するとき...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部1年では先日、「お楽しみ会」を実施しました。 1年間一緒に過ごしたクラスの仲間たちとクラスの出し物を自分たちで考え、 それぞれ個性の違う仲間同...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 高等部3年生の理科社会では、自然災害について学習しています。自然災害時、自分の身を守るためにどうすれば良いかを考えました。生徒たちは、避難訓練の経験を思...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は「職業的な自立」という視点だけではありません。 小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの 視点で取り組んでいます。) 本日2月22日(月)に高等部1・2年生による卒業式練習がありました。 卒業式練習といっても、新型コロナウィルス感染症予防の観点から、 今年度の卒...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 高等部2・3年「園芸」では、作品展で「白菜」「さつまいも」「大根」「ほうれん草」「水菜」5種類の野菜を販売しました。 10月から育ててきた野菜を1月末...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。 小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で 取り組んでいます。) 高等部2・3年生の職業(木工)、今回は、職業コースから委託された作業の紹介です。作品展の日にコースの授業でおこなう、「ネイルケア」で使用するシ...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部2年生は、1月20日㈬にチャレンジの授業で「進路学習2」を行いました。前回の「進路学習1」では枚方支援学校OBのインタビュー動画を真剣に見て自分の...