2022年アーカイブ

【中学部3年生】冬フェス

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。)12月21日(水)のチャレンジの時間を使い、中学部3年では『冬フェス』と題したお楽しみ会を実施しました。 3年連続、3回目のお楽しみ会です。 昨年、一昨...

【中学部1年生】木工・園芸

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。)中学部では、「作業」という授業があります。作業には、「窯業」「布加工」「木工・園芸」の三種類があり、中学部の三年間で全種類を学びます。 写真は、本年度中...

【小学部4年生】学校間交流

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 小学部4年生は、コロナウイルスの影響により3年ぶりの実施となりました、学校間交流学習で交野市立郡津小学校へ行ってきました。 「郡津小学校の友だちは...

【高等部2年生】福祉体験実習

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 高等部2年生は卒後の進路を考えるために10/5~7の3日間、枚方市内の福祉施設に福祉体験実習に行ってきました。 実際に職場に入れていただき、様々な...

【小学部3年生】園芸

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 今回は「自分」=「理解」の中で、"生活する力""たのしむ力"をはぐくむ取り組みを紹介します。 「園芸」の授業で、ピーマンとなす、さつまいもを育てて...

【小学部1年】道徳

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。 小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 枚方支援学校小学部では道徳の授業で「みんなが きもちよく いきるための おべんきょう」に取り組んでいます。 1・2年生の道徳では「自分ででき...

【小学部6年】防災学習

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 小学部6年生は1学期に、3回に分けて防災学習に取り組みました。 それぞれ、『防災とは』『防災食を知る』『みんなを助けてくれるもの』をねらいに活動し...

【小学部4年】社会体験学習

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 小学部4年生は、校外学習で電車に乗ってレストランに食事に行きました。 普段元気いっぱいの児童たちですが、「電車の中で座るとき、荷物は膝の上」や「...

【小学部2年生】道徳

枚方支援学校では、キャリア教育の支店からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 小学部2年生は、道徳の授業で手洗いの仕方を勉強しました。 いろいろなところを触った手には、ばい菌がついている話を聞いて、以前よりも一生懸命手を洗う...

【中学部3年生】進路学習

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部3年生は、7月12日(火)の午前中に進路学習の一環として、「高等部2・3年生の選択職業」の授業見学をしました。 木工・窯業・園芸・縫製・作...

【中学部1年】窯業

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部では、「作業」という授業があります。 作業には、「窯業」「布加工」「木工・園芸」の三種類...

【中学部3年】自立活動

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。 小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」など の視点で取り組んでいます。) 中学部3年生ではチャレンジの時間を使い、各クラス個々に行う取り組みとは別に、学年とし ての自立活動の授業を実施しています。 先日は学年を3グルー...

【高等部2年】消費者教育

【小学部4年生】社会体験学習①

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 小学部4年生は、今年度3回の校外学習を実施しました。それぞれの様子をお伝えします。 6月29日(火)、電車に乗って村野駅から楠葉駅へ行きました。樟...

【小学部4年生】社会体験学習②

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 小学部4年生は、今年度3回の校外学習をしました。それぞれの様子をお伝えします。  3月3日(木)寝屋ふるさと公園へ行きました。  3年生の時にも行...

【小学部4年生】電車学習

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 小学部4年生は、今年度3回の校外学習をしました。それぞれの様子をお伝えします。  1月13日(木)、通学バスで交野市駅に行き、自動券売機で切符を購入...

【中学部2年】進路学習

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 3月16日(水)チャレンジの時間に進路学習に取り組みました。 進路学習の一環として、「 3ねんせいに なって がんばること 」を一人ひとり紙に書き、ク...

【中学部2年】卒業式参列

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。 小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 令和4年3月9日、天候にも恵まれる中で枚方支援学校中学部第七回卒業式が開催されました。 卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。 ...

【小学部6年生】卒業式予行

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。)  3月8日(火)、卒業式の予行を行いました。予行の日までに何度も練習を重ねて臨みました。 入場、証書授与、たびだちのことば、退場・・・。 覚えることが...

【高等部2年】委員会活動

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 3月1日(火)は高等部2年の委員会活動でした。 学級委員、体育委員、保健委員、美化委員、掲示委員の5つの委員会に分かれて、それぞれの活動をしました。...

【中学部3年】社会体験学習

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。 小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの 視点で取り組んでいます。) 中学部3年生は、一度は中止になった社会体験学習を2月8日(火)に行いました。 一人ひとり券売機で切符を購入して、村野駅から枚方市駅まで行き、 2グ...