2016年1月アーカイブ

143.修学旅行12

143.起床、朝食、出発   最終日スタートです。6:30に起床して、7:00から順番に朝食です。今日は、まず、宮古空港に行き那覇空港まで移動です。その後、国際通りで自由行動をした後で、集合して那覇空港へ移動したのちに、伊丹空港に向けて出発です。解散は20:00を過ぎます。遅くなり心配をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

142.修学旅行11

142.部活動の早朝練習が砂浜で行われました。   修学旅行の最終日となる、1月29日(金)、朝5:00過ぎから、希望者による、早朝練習が行われました。明日からの部活動に備えて、ランニングや、トレーニングを行っていました。これもいい思い出になるのではないかと思います。生徒の皆さんもそうですが、顧問の先生ご苦労様です。バレー部、バドミントン部の皆さんでした。

141.修学旅行10

141夕食から就寝まで     ビーチレクが終わった生徒たちは、宿舎に帰って一休みです。クラスごとに決められた時間で夕食をとり、部屋で休んだり、お土産物を買ったり、自由行動になります。室長は、会議があって、明日の行動の再確認です。22:00には、点呼就寝になります。

140.修学旅行9

140.修学旅行クラス別Tシャツの出来栄えはどうでしょう 1組                   2組 3組                   4組 5組                   6組教員今日のビーチレクでクラスごとに、ユニフォームにしていたTシャツです。クラスごとに色を決めて、デザインも係りを決めて作成しました。教員チームは、宮前先生デザインです。

139.修学旅行8

139.ビーチで、全体レクです。 ビーチを歩いて会場に到着です。  宝探しにまず、夢中になりました。 背中渡りを頑張りました。 ジェスチャーゲームは受けていました。 ビーチフラッグはガチでした。  綱引きにはクラスの一体感がありました。 閉会式です。後に学年全体の写真を撮りました。久しぶりに、全員がそろったところで、宿舎前のビーチに集合して、全体レクの開始です。長い時間かけて、制作したクラスTシ...

138.修学旅行7

138.体験学習から宿舎へ移動まで   閉村式を終えた生徒たちは、各体験学習先へ移動しました。体験学習の内容は、①工芸体験②シュノーケル・カヤック③バナナボート・グラスボート・ヨットの3コースです。私は、③のコースに行ってきました。みんな、楽しそうにしていました。終了後は、本日の宿泊先へ移動です。

137.修学旅行6

137.閉村式が行われました。 元気な顔で民泊先から戻ってきました。 整列しました。               さるかの里代表挨拶。 生徒代表挨拶。             みんなで、「ありがとうございました。」  あと5分だけ、班ごとに最後の挨拶しましょう。 最後の最後の1枚をとりましょう。  最後まで手を振って見送ってくれました。...

136.修学旅行5

136.ビーチレクの場所に偶然生徒が来ました。  ビーチレクの準備をしているときに、民泊家庭の方が偶然、ビーチに子どもたちを連れてきました。海に入って、カニを捕まえてました。先生方に気づくと近くに寄って来たので、ビーチフラッグのいい、競技のデモになるとのことで、誘ってみると、元気に、チャレンジしてくれました。ご苦労様でした。

135.修学旅行4

135.明日の準備に行ってきました。施設などの見回りや安全確認や避難路の確認   ビーチレクの安全点検、準備や、試技、打ち合わせ     宿泊先の施設点検や、避難路の確認などをまずは行いました。午後からは、砂浜に出て、明日の午後からの、ビーチでの全体レクに備えて、準備に余念がありません。こうすれば面白いとか、ここをスタートにしてなど入念な打ち合わせをしていました。全体レクの実際の方法や時間測定な...

134.修学旅行3

134.こんなきれいな景色のところです。     昨日の夕食の時や、今日の昼に、島のいたるところで生徒の顔を見ました。みんな、元気そうにやっています。写真を撮りに全部回ることはできませんでしたので、民泊家庭の様子はお届けできません。宮古島の景色を紹介します。海の色も山などの緑もみな美しく、大阪の色と違います。そんな中では、全く時間の流れも違う気が...

133.修学旅行2

133.さるかの里で開村式から、各民泊家庭へ開村式で、民泊でお世話になるご家庭の方と対面です。その後誘導されて各家庭の車に乗車です。記念写真を早くも撮影している班ありました。公民館に到着した後、クラス写真を撮影して、整列です。開村式を行い、校長、さるかの里の代表、生徒代表と挨拶を交わした後、お世話になるご家族の方と対面しました。生徒たちは、不安そうなことはなく、すごくいい表情でお世話になる方々と...

132.修学旅行1

132.修学旅行出発から無事到着まで。伊丹空港に7:30集合荷物を預け終わって再集合那覇空港で乗り換えです宮古空港到着で、荷物を受け取って・・・・・バスに乗って公民館前に向かいます。1月26日(火)、修学旅行1日目。朝の伊丹空港集合も遅刻もなく集合です。みんな眠そうでしたが、元気で笑顔でした。那覇空港、宮古空港と順調に進みました、若干の遅れはありましたが、予定通りです。バスに乗り換えて、公民館へ...

131.結団式

131.2年生修学旅行結団式が行われました。体育館に集合して諸注意・最終確認です。添乗員さんの紹介空港バスのチケット購入1月25日(月)、体育館にて、2年生の修学旅行の結団式がありました。諸注意や最終確認があり、今回の旅行でお世話になる旅行会社の添乗員さんの紹介がありました。その後、明日の朝早くの集合になりますので、空港バスのチケットを前売りで購入しました。私も、修学旅行に同行します。みんなが元...

130.3年生激励

130.最後の定期考査。   3年生は1月26日(火)から、学年末考査です。1月21日(木) 3年生は、テスト前最後の学年集会でしたので、少し時間を いただき、激励をしてきました。 卒業式に、頑張ったという満足感をもって卒業してほしいと 思っています。 まず、しっかりとテストをがんばり、未提出の提出物を仕上げて、 今の3年生の分をすべて合格できるように。 最後のテスト、最後のテスト勉強と...

129.貴重な体験

129.15人グループで、社長さんと50分話を    するという貴重な体験をしました。   <本日写真はありません>   大阪府中小企業家同友会の皆様のご協力で、21人の スタッフをそろえていただきました。 中には、本校卒業生の社員を連れてきてくださる社長さん もおられました。ありがとうございました。   1月21日(木)5限に、1年生の皆さんは、約15人の小さな グ...

128.模擬試験

128.スタディーアップ講習で模擬試験受験     1月19日(火)20日(水)の2日間、2年生のスタディーアップ 講習の中で、実力判定テストという模擬試験を実施しました。 この試験は、自分の学力到達度を確認する意味合いもあり ますが、希望する4年制大学や短大への合格可能性の 判定が出るというメリットもあります。 今回は、26名の生徒が受験しました。 有料ですし、放課後に...

127.トレーニングルーム

127.トレーニングルームもあります。       あまり知られていないのですが、本校にはトレーニングルーム もあります。部室等のプレハブの一室がマシンやフリーウェイトの 置いてあるトレーニングルームになっています。 部活動や、体育の授業などで利用されています。

126.寒さに注意

126.(注意)本格的な寒波がやってきます。   <今日は写真はありません>   昨日は、東京では通勤時間に大雪となり、大混雑の1日でした。 今日から、大阪でも猛烈に冷え込むと天気予報で言っていました。 1週間ぐらい、最高気温は6~7℃程度だそうです。   あと、約1週間で2年生は、修学旅行で沖縄へ行きます。1年生も 耐寒行事があります。3年生は、高校生活最後の学年末...

125.ベスト32

125.バレー部が、ベスト32に進出しました     1月17日(日)、本校体育館で女子バレーの大阪府の高校 新人大会が行われました。選手たちは、以前よりさらに 精神面が強くなっており、順調に2試合を勝ち抜き、32がけの 3試合目に臨みました。1セット先取するものの、2セット目を 奪われ、3セット目も20点台のところで追いつき逆転するという、 手に汗握る好ゲームを見...

124.新発見

124.見慣れている光景の中から、新発見がありました。     玄関に置いてある、法隆寺の金堂の模型の話です。 本校の玄関を入るとすぐのところにガラスのケースに入った、 立派な制作物が目に入ります。21期生の卒業生の皆さんの 卒業記念です。私は、今までてっきり文化祭か何かで作ったものか、 美術部などの部活動生徒の成果物かと思い込んでいました。 ある日、ガラスケースの中...

123.準備完了

123.春に向かって花壇の準備は完了です。     校舎のグラウンド側にある花壇がきれいに整備されていました。 夏には、ひまわりプロジェクトで、きれいなひまわりがたくさん 咲いていた場所です。 生徒会の皆さんが、また春に向かって何か考えているのでは と思います。楽しみにして観察していきます。  

122.出前演奏

122.軽音楽部が、出前演奏に行きました。         聞いてくださる方が知っている曲ができれば・・・、ということで、 今回は、♪「上を向いて歩こう」 ♪「贈る言葉」 ♪「青い珊瑚礁」  ♪「さよならの向こう側」などの昭和の歌謡曲を演奏しました。   1月10日(日)、軽音楽部の生徒が、松原市の小川地区の、 老人会の小川永寿会の皆さんの新春の集いに招かれて、 演奏させても...

121.授業作品が

121.書道選択者の授業作品が、多数受賞しました。     始業式で表彰したのですが、部活動による表彰ではなく授業内での 作品の表彰ということで、特別な意味もあるので、紹介しておきます。 第40回全国高等学校書道コンクールにおいて、約10校しか表彰 されない、団体優秀校として学校表彰をしていただきました。 さらに、個人賞として、3名の部門大賞(8500作品応募内の上位70...

120.3学期開始

120.3学期の始業式が行われました。   校長のあいさつ 伝達表彰(書道・バドミントン部のみなさんが、表彰されました)   1月8日(金)、体育館で始業式が行われました。 生徒の皆さんが元気に登校してくれました。まず、これが、 うれしいことです。3学期も学習や部活動など、精一杯頑張って 下さい。 始業式のあいさつの中では、年末にいただいた本校の生徒の 様子をほめていただ...

119.部活掲示板

119.部活動掲示板の中身が新しくなりました。       以前にも紹介しましたが、本校には、下足室の東側の壁に 部活動掲示板があります。 運動部・文化部の皆さんの活躍をまとめて、皆さんに知って もらえるように、定期的に中身も新しくされています。 生徒会の皆さんが運営してくれています。 ぜひ一度見てみてください。  

118.冬なのに

118.冬なのに、ビオトープには緑が多いです。         新年になり、久しぶりにビオトープに足を運びました。 気温が15℃ぐらいまで上がり、春の陽気のお正月です。 冬なのに、緑が多く何か変な感じです。 池の葦は刈り取られ、畑には、玉ねぎが植えられていました。 これはこれで、何かいい景色だと思いました。

117.部活動清掃

117.部活動生徒による、大清掃が行われました。             いろんな場所でクラブごとに清掃です。     終わると災害備蓄米で昼食です。   12月24日(水)の放課後、普通の大清掃とは別に、生徒会や 部活動生徒による大清掃が行われました。 普段掃除しない場所の清掃や片づけを一生懸命行ってくれまし た。部活動の生徒が、このように率先して、学校のために 頑張ってくれ...