2023年1月アーカイブ

第7ブロック書道展

 1月28日(土)29日(日)の2日間、藤井寺市立市民総合会館で、第7ブロック高等学校書道展が開催されました。この書道展は、第7ブロックの高校の生徒と教職員の作品が展示されています。昨年度も観に行きましたが、作品の素晴らしさとともに、生徒と教職員が同じ場で展示しているのが、とても素敵だと感じました。    

1年生が球技大会

 1月26日(木)5・6限、1年生が体育館で球技大会を行いました。種目はドッジボールとフットボール。外の寒さを吹っ飛ばすくらい、体育館は熱気と歓声であふれていました。     寒い日が続いていますが、校内には紅梅が咲いて、いい香りがしています。

1月25日(水)から、3年生は学年末考査

 1月24日(火)、3年生の授業が終了しました。明日25日(水)から2月1日(水)まで学年末考査です。卒業して就職する生徒にとっては、本当に最後の試験かも知れませんね。  放課後遅くまで勉強している生徒がいました。最後までしっかり頑張ってください。  本校はほとんどが自転車通学です。明日の朝、雪が積もっていないことを願っています。

音楽の授業で自由課題の発表

 1月20日(金)と23日(月)、音楽Ⅲと保育音楽の授業で自由課題の発表(実技試験)がありました。事前に音楽の教員から案内をもらっていたので、一部鑑賞に行きました。  個人から数人のグループで、キーボードや和太鼓、トーンチャイムの演奏が行われました。息がぴったりのグループ、詰まりながらもあきらめずに最後まで演奏したグループ、一人で頑張った生徒。それぞれが練習の成果を発揮し、それを静かに聴く生徒たち...

ピザづくり

 1月19日(木)、今年度最後の「生活文化」の授業は、調理実習でピザづくり。発酵させたドライーストと強力粉を混ぜ、よくこねて生地をつくるところから始まりました。生地をつくっているのと別の生徒は、トッピングの玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームを切っていきます。「玉ねぎは、透けて見えるぐらい薄く切るように」と担当教員の指示がありました。昨年度は、玉ねぎが厚くて、味が損なわれたそうです。生地ができれば、伸...

隣の小学校で凧揚げ

 1月17日(火)、校舎から体育館へつながる渡り廊下を歩いていると、隣の松原市立恵我小学校の校庭から、凧の揚がっているのが見えました。恵我小学校のウェブページを見ると、1年生が図工の授業で作成したもので、「とても楽しそうな様子でした」との記載がありました。  白く写っているのが、凧です。

生活文化の授業で調理実習

 1月12日(木)、3年生の選択授業「生活文化」で調理実習が行われました。コロナ禍の影響もあり、今年度初めての実習です。  作ったのはロッククッキー。小麦粉、ベーキングパウダー、バター、グラニュー糖、卵、チョコチップにバニラエッセンス。それらを上手に混ぜ合わせ、小さく並べてオーブンに。10分ほどでおいしそうに焼きあがりました。  時間とコロナ禍の関係から、授業中に試食はせずに、各自が持ち帰って食べ...

3学期始業式

 1月10日(火)、1限に体育館で3学期の始業式を行いました。  はじめに、校歌斉唱。吹奏楽部員と音楽教員の演奏で、生徒会執行部が前に出て歌いました。続いて校長挨拶。アーティスティックスイミング元日本代表コーチである井村雅代さんから伺った「1mmの努力」という話を紹介し、小さな積み重ねが大切だと伝えました。その後は伝達表彰。3つのコンクールで4つの賞を受賞した書道部3年生の表彰を行いました。  式...

すでにイチゴが

 1月5日(木)、朝からビオトープに行ってみました。静かな時は池に鴨がいることがあります。音を立てないように歩いていきましたが、姿を見る前に飛び立っていきました。飛んでいる様子が小さく映っているのが見えますでしょうか。    木に他の鳥がとまっていました。畑を見ると、なんと、イチゴが実っていました。10日(火)まで生徒は登校しません。それまでもってくれるでしょうか。  

新年明けましておめでとうございます

 「校長室便り」をお読みいただいているみなさま、新年明けましておめでとうございます。旧年中は本校の教育活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございました。  国の学校教育に係る規則が改正され、都道府県や各校においてスクール・ミッション、スクール・ポリシーの策定が求められています。本校のミッション、果たすべき役割は、現在在籍する生徒が、社会で自立して生きていく力を身に付けて進級・卒業できるように...