2017年アーカイブ

240.職員室引越し

240.職員室が引っ越しで、様変わりしました。   3月31日(金)、職員室は、先生方の移動で様変わりしました。 学年の移動や、4Fから2Fへの移動など皆さん荷物を持って移動です。 今は、物のないすっきりとした状態になりました。 3月末から4月は、新しく来る先生と異動される先生など、出会いと別れがあります。 異動の先生方、本当にお世話になりました。異動先でまた頑張ってください。 新しく来られる先...

239.春はもうすぐ

239.桜のつぼみもかなり膨らんできました。       日ごとに陽射しが強くなってきました。校門を入ってすぐの桜の木の つぼみもかなり膨らんできました。よく見ると、ほんのりと桜色に なってきています。校門周りには、技師さんが一生懸命育ててくれた 寄せ植えや、サクラソウがきれいに咲いています。春の彩を感じます。 もうすぐ4月です。皆さんが元気に登校してくるころには、たくさんの 花が迎えてくれると...

238.近畿会場に

238.スプリングスクールの会場になりました。 3月26日(日)に日本JC教育再生プログラムのスプリングスクールの 近畿会場として、平野高校を使用してもらいました。平野高校の卒業生で、 中心に活動している先輩の熱心な働きかけで、大きなイベントを、開くことに つながりました。たくさんの授業が、みんなの使っている教室で開かれていました。 地域の人たちにどんどん訪れてもらえる学校に、なっていきたいで...

237.公園BBQ

237.久宝寺公園でのBBQに参加させてもらいました。                         双子ちゃんも来ていました。 3月27日(月)、この日は入試期間中の代休日でした。 2年生の先生方は久宝寺公園で、BBQを楽しんでいました。 各自でいろんなメニューを考えて、食材をそろえて楽しんで おられるところに、呼んでいただきました。子ども連れの先生も おられましたし、生徒の皆さんも参加して...

236.思いを託して

236.体育館シューズをNPO法人の方に託しました。   だいぶ前になりますが、3月6日(月)に、以前に紹介した、 卒業生の体育館シューズをNPO法人の方に学校へ来て いただいてお渡ししました。 生徒会の先生方と私の方でお預けしました。 セブ島の皆さんに今年も届けてくださるとのことです。 この靴が、破傷風などになる人を1人でも救うことが出来たら、 また、1人でも笑顔になってくれたらと思います。こ...

235.授業見学

235.今年度もたくさんの授業を見に行きました。   今年度もたくさんの授業を見に行きました。先生方の頑張りや、 教え方のいいところを見つけに行くことは本当にためになります。 生徒の皆さんの頑張りを見るのも、おもしろいし、何よりいろんな 場面で出てくる名前と授業の姿が直結することに意味があります。 そんな中ですが、音楽の3学期の発表会に招待は受けていたのに、 見にいけませんでした。また、K先生の...

234.沖縄からの視察団

234.沖縄の高校から平野高校へ視察に来られました。        3月15日(水)沖縄県立の石川高校の先生方が、平野高校へ 視察に来られました。大阪府立の高校の中で、急速によくなって いる学校を訪問し、生徒の皆さんや先生方の頑張りを学んで帰り たいという事でした。本当に熱心な先生方で、平野高校の皆さんの 頑張りについて、一生懸命聞いて帰られました。 授業への取り組み・学校行事の頑張り・基本的な生...

233.合格発表

233.合格発表が行われました。     3月17日(金)38期生の合格発表が行われました。緊張した 顔つきで、合格発表の時間を待っていた受験生の皆さんが、発表と 同時に歓声を上げて喜んでいる姿を見て、「今まで、頑張ってきた んだなあ」と感じました。合格本当におめでとう。 昼からは、合格者登校が行われ、保護者同伴で体育館で説明会でした。 私は、入学のしおりに合格者の皆さんへの宿題を出しています。 ...

232.終業式

232.3学期の終業式が行われました   3月16日(木)体育館で終業式が行われました。入場してきた人から 座っていき、集合の状態がすごくよく気持ちよく式には入れました。 美術部の生徒の皆さんの表彰も行いました。 私は、卒業していった3年生の学校行事や、進路や学習の頑張りについて紹介し、 1.2年生の皆さんに「次は君たちの番です」と話しました。また、人の命・ 自分の命が一番大切だという話をしまし...

231.お知らせ

231.入試期間ですので、しばらく休止します。 <本日写真はありません> 3月9日(木)から17日(金)まで、入試期間中のため校長室便りを 休憩させてもらいます。 再開した時には、よろしくお願いいたします。

230.卒業式完了

230.卒業式に出席できなかった生徒も卒業していきました。      体調不良や、進路の関係で、どうしても卒業式に出席できな かった生徒もいました。そんなときに、学年の先生方が、 「校長室で卒業式がしたい」と申し出てくれ、個別の卒業式を 行うことが出来ました。 これで卒業生全員、送り出すことが出来ました。 学年団の先生方、本当にご苦労様でした。

229.海を渡る靴

229.今年も卒業生の体育館シューズを海外の人に送ります。 去年に引き続き、今年も生徒会の先生の呼びかけで、卒業生に 寄付してもらった体育館シューズを海を越えて海外の人たちに 使ってもらえるように取り組みました。集まった靴を、在校生が 洗って干してNPO法人の方にお願いして届けていただきます。 長年にわたる取り組みになってくれればと思います。

228.贈る言葉

228.贈る言葉が、書かれていました。 平野高校では、毎年卒業生たちに、学年の先生からメッセージが 届けられます。卒業式の時の通り道になる廊下に、大きな紙に 書かれて掲示されます。 今年の言葉は、「どの道を選ぶかではなく、選んだ道でどう生きるか」 「すべては自分次第」という言葉でした。 私は、贈る言葉としては本当にいい、暖かい言葉だなと思いました。 35期生、しっかりと翔いて下さい。

227.届け物

227.学校にお礼の届け物がありました。 2月27日(月)、学校に大きな荷物が届きました。大量のティッシュ などです。業者の方が持ってきてくれました。教頭先生が対応して くれましたが、「お礼の品を届けました」という事でした。 数か月前、本校の正門の下の道路で、転倒されてひどく出血された 高齢者の女性が、平野高校の生徒3人に、優しく親切に対応して もらったという感謝の、お礼の品という事でした。...

226.職員室には

226.卒業式が終わっても職員室には 卒業式が終わっても職員室には、いつもの連絡版が残っていました。 この似顔絵は学年主任として頑張ってくれた、T先生だそうです。 3年間身にしみついたルーティーンは、なかなかとれないものです。 しかし、学校の展開は思ったより早く、次の38期生の受け入れ準備 が始まります。もう志願書の受付です。

225.卒業式

225.卒業式が行われました。 卒業生入場 卒業証書授与 皆勤賞表彰 大阪府教育委員会表彰   学校長式辞 卒業記念品目録贈呈 学年主任の先生から・・ 卒業生退場 2月28日(火)本校体育館で卒業証書授与式が行われました。 保護者の皆さんや、多くの来賓の方々が来てくださいました。 本当にありがとうございました。 前校長と元学年主任の先生、そして35期生にかかわった転勤 さ...

224.卒業式予行

224.卒業式予行が行われました。          2月27日(火)、1.2年生の学年末テストが終わりました。 3年生の皆さんは、朝から登校して、3年生だけの予行をやって、 HRにいったんもどりました。1、2年生が体育館にスタンバイしてから、 拍手の中で入場して、本番さながらの通しで予行を行いました。 予行の中では、卒業式には、時間の関係上入れられないが、みんなの 前で披露すべき賞などを表彰し...

223.茶道部体験

223.文化部発表会で、茶道部体験に行ってきました。           2月9日(木)の放課後に、文化部発表会のとしての、茶道部のお茶会に 行ってきました。平野高校には、校舎の中に作法室があり、お茶の先生も 外部講師で来てくださいます。この日も、茶道部の生徒が、指導を受けな がらではありますが、立派なお点前を披露してくれました。 お菓子もいただき、作法もわからない私でも楽しく参加させてもらえま...

222.学校協議会

222.第3回の学校協議会が行われました。 2月13日(月)今年度最後の学校協議会が図書室で行われました。 今年度の取り組みや成果を各学年や分掌の先生から、発表 してもらい、学校協議会の委員の皆さんにご意見をいただきました。 29年度の学校経営計画を立案していくのに、貴重なご意見でした。 1年間大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。

221.HPやFBに載りました

221.こころの再生のHPやFBに載っています。 ▼「こころの再生」府民運動ホームページ▼ http://kokoro-saisei.jp/index.php ▼「こころの再生」府民運動Facebookページ▼ https://www.facebook.com/kokoronosaisei 何度か校長室便りの中で紹介していますが、本校は、大阪府がすすめる こころの再生府民運動の中で、学校表彰を...

220.就職講座

220.2年生就職講座始まる。 2月7日(火)放課後に、視聴覚教室で、2年生の就職希望の生徒に 第1回目の就職講座が行われました。この日は、一般的な学校斡旋 就職の心構えを教えてもらった後に、宮脇鋼管(株)と(株)日本サンガリア という2つの企業の方々からお話を聞きました。 今は、進学・就職と決めかねている人も含めているので、100人を超える 講座になっています。しっかりと自分の進路を考え...

219.活動報告会

219.活動報告・成果発表会が行われました。       生徒会執行部の1年間の取り組みを紹介    3年生の人間福祉コースと環境科学コースの生徒から、1・2年生に伝えたいことを紹介    生指部長からの注意があった後で、さらに1年生には学年主任からの励ましの言葉が飛びました。 文化部発表会の後、続けての企画で、生徒会執行部の1年間の 取り組みと、人間福祉コース・環境科学コースの3年生の皆さん...

218.文化部発表会

218.文化部発表会が行われました。             2月9日(木)、5・6限に体育館で、文化部発表会が行われました。 日頃の文化系クラブの活動成果を全校生徒の前で披露するいい 機会になっています。生徒会の皆さんの進行のもと、吹奏楽部・ 軽音楽部の演奏、写真部のスライドショー、演劇部の劇、書道部の 書道パフォーマンスが行われました。 また、2月8日~10日の3日間で、美術・写真・コンピュ...

217.PTA研修会

217.大阪府のPTAの研修会に行ってきました。 2月3日(金)、アウィーナおおさかで、大阪府立高校PTA協議会の 研修会に行ってきました。他の学校のPTA活動の取り組みの様子を 発表されていました。どの学校も、自分の学校に取り入れられるもの がないかと、一生懸命に聞いておられました。 結果、農芸高校が来年度の近畿大会で発表されることになりました。

216.保護者向け進路説明会

216.1・2年生の保護者向け進路説明会が行われました。       2月4日(土)の午後から、1・2年生の保護者の皆さんを対象にした、 進路説明会が行われました。今回は、進学者を対象とした、奨学金 や教育ローンについての「進学マネープラン講座」でした。 専門家のファイナンシャルプランナーの方に来ていただきました。 約50名の保護者の方々と、約20名の先生方が真剣に講義を受けました。 私もじっくり...

215.オープンキャンパス

215.オープンキャンパスが行われました。         2月4日(土)に、本校で今年最後の学校説明会が行われました。 中学生の皆さんや保護者の皆さんが多数参加してくれました。 校内の施設見学、部活動見学をした後で、資料を使って、学校の 説明をしました。もう、入試前、最後の学校選びの時期に来ています。 じっくり考えて、いい進路を選んでください。 学校説明会はもうありませんが、同じ内容で、個別に対...

214.全校集会

214.全校集会が行われました。   2月2日(木)6時間目は、体育館で全校集会でした。教務の先生から、 3学期は、提出物も出席も1・2学期に比べて2倍の点数がつきます。 (出さなかったら、欠席したら、2倍の減点です)という説明がありました。 日数が少なくテストも1回だから当たり前ですね、注意しましょう。 生徒指導の先生からは、SNSのこと、遅刻欠席のこと、交通マナーの ことなど注意がありました。...

213.社長さんに聞く

213.1年生でキャリア教育交流授業が行われました。   社長さんが待機しているところに、生徒代表がお迎えに来ました。    各教室にエスコートです。    それぞれ、討論が始まっています。   2月2日(木)5限目、1年生でキャリア教育の一環として、会社の経営者 の方々から、直接話をしていただくという取り組みを行いました。 15人程度の小グループで1人の社長さんを囲み、いろんな話をしていただきま...

212.高校美術展

212.美術部生徒の展覧会があります。 美術部の生徒が出展している展覧会が、行われています。 この週末にでも、時間と機会があれば、見に行ってくれれば と思いご案内します。コツコツと日頃から頑張って活動している 生徒ばかりですから、きっといい作品が出来ていると思います。 第40回第7ブロック高校美術工芸展 1月30日(火)~2月5日(日) 10:00~17:00  2月5日は12:00まで 大阪芸...

211.修学旅行(18)

211.那覇空港から大阪へ。   那覇空港で整列し、搭乗手続きです。   この飛行機で帰阪です。   天王寺駅前解散。 県庁前を出たら、那覇空港へ行きました。そして大阪へ向かいました。 伊丹空港と神戸空港の2便に分かれましたが、どちらの場合も、バスで 天王寺駅前に来て解散です。 4日間の一生で1度の高校の修学旅行。あっという間でした。 でも、ずっと思い出として残ってくれるのではないかと思います。 ...

210.修学旅行(17)

210.国際通りで買い物です。      買い物などで自由行動を楽しみました。    集合時には、手にはお土産でいっぱいです。    フェリーが到着した運天港から、バスで移動して、国際通りに到着です。 県庁前でクラスごとに担任の先生からの指示の後、国際通りへ出発。 買い物する人、食事をする人など皆それぞれ楽しみました。 再び県庁前に集合して、那覇空港へ、そして大阪へ向かいます。

209.修学旅行(16)

209.フェリー乗船、本島へ移動   フェリーに乗船です。    名残惜しく、みんなデッキに出てきています。   紙テープが切れても、ずっと見送ってくれました。 退村式が終わったら、各家庭ごとにお別れです。そして、フェリーに 乗りこみましたが、みんなデッキで最後の最後までお別れです。 紙テープを持ち、一生懸命手を振り、声をかけ、涙していました。 いい体験をしてきたんだろうなと改めて思いました。 伊...

208.修学旅行(15)

208.最終日退村式が行われました。            朝の港に元気な顔で民泊先から戻ってきました。   整列しました。生徒代表挨拶。みんなで、「ありがとうございました。」   あと5分だけ、班ごとに最後の挨拶しましょう。 1月27日(金)朝一番に、退村式が行われました。各民泊先の家庭 から、子どもたちが、公民館に集まってきました。みんな元気で 笑顔です。いい体験ができたのか、別れがつらい人た...

207.修学旅行(14)

207.昼食を食べに外に出ると生徒に会いました。        港で釣りをしているグループ   高木先生も参加です。     買い物しているグループ。 昼食を取りに、空いている店を探しながら、島の中を回っていました。 港では、釣りをしている人たちに会いました。店屋さんでは、 買い物をしている人たちにも会いました。写真はありませんが、 いろんな生徒に会いました。みんな楽しそうないい表情をしていました...

206.修学旅行(13)

206.こんな景色のところにいます。                伊是名島の景色を紹介します。海の色も山の緑も空の青も みな美しく、大阪の色とは全く違います。そんな中での時間 の流れは、何か違う気がします。子どもたちはこんな自然の中で、 きっといい経験をしているのではないかと思います。

205.修学旅行(12)

205.ハーリー体験をしました。    集合して、操船の仕方をレクチャーしてもらいます。    いよいよレース開始。             3日目の朝はビーチでのハーリー体験からスタートです。 クラス対抗で、各班ごとのリレーで、タイムレースをしました。 この日のために作った、クラスTシャツを着て、みんなで 真剣勝負です。転覆するクラスもありましたが、みんな楽し そうに最後まで頑張りました。 ク...

204.修学旅行(11)

204.港で開村式から、各民泊家庭へ    港ですぐに整列して     お世話になる方と対面    開村式      生徒代表挨拶                      移動開始                  荷物を受け取って各家庭の車に乗車です。    仲田港に到着したらすぐに整列です。開村式を行い、校長、 伊是名島観光協会代表、生徒代表と挨拶を交わした後でお世話 になりご家族の方々...

203.修学旅行(10)

203.フェリーで伊是名島に渡りました。           昼食後バスで、運天港へ移動して、フェリーに乗車しました。 波は結構高く、立派なフェリーでしたが、揺れもそこそこあり ました。50分乗船して、伊是名島の仲田港についた時には、 民泊でお世話になる方々が、港までで向かいに来てくださり、 歓迎してくださいました。

202.修学旅行(9)

202.昼食を済ませて、ホテルから出発。     朝の体験学習を終えたら、昼食です。それぞれが、弁当をホテルの 屋外のいろんな場所で食べました。自由時間でもあり、みんな素晴 らしい景色を堪能しました。マリン体験の後で、疲れたり、寒かっ たりした人は、バスの中で過ごす人もいました。今から港に向かって、 フェリーで伊是名島をめざします。

201.修学旅行(8)

201.工芸体験もしています。        ビーチでの体験学習に並行して、ホテルの中では、工芸体験も 行われています。シーサーの絵付け体験とキャンドルづくりです。 皆さん頑張って作品を作成していました。 昼になったら、昼食をビーチでいただき、バス移動で港に行ってから、 伊是名島に向かってフェリー乗船です。

200.修学旅行(7)

200.ホテル前ビーチで体験学習です。    ビーチバレー    ドラゴンボート     シュノーケリング    ビーチフラッグ   朝食を終えた生徒の皆さんは、荷物をまとめた後、 水着に着替えて、ビーチでの体験学習です 。 体験学習の中身は、ビーチフラッグ・ビーチバレー シュノーケリング・ドラゴンボートです。 待ち時間もクラスの仲間と楽しそうに過ごしていました。

199.修学旅行(6)

199.部活動の早朝練習が行われました。       修学旅行2日目の朝、5:00過ぎから、ホテル前のビーチで 部活動生徒の希望者の早朝練習が行われました。 帰阪後の部活動に備えて、ランニングや、パス練習、トレーニング が行われていました。いくら沖縄といっても、真っ暗な時間帯でしたが、 みんな元気に頑張っていました。これもいい思い出になるかと思います。 生徒の皆さんもそうですが、顧問の先生方ご苦...

198.修学旅行(5)

198.夕食をすませて自由行動で、1日目終了です。   ビーチで、クラス写真を撮りました。   こんな景色のところです    夕食   バイキング形式です    自由行動は、売店にみんな行ってました 夕食までの時間をクラスで過ごして、十分に楽しんだ後、バイキング 形式で食事です。よく食べていたみたいです。明日は、マリン体験と 伊是名島までの移動になります。今日は、.しっかりと睡眠をとって ほしい...

197.修学旅行(4)

197.恩納村のホテルに到着   外観はこんな感じです。   フロント          部屋から見える景色   本部に使うラウンジ     荷物をもって部屋に移動 予定通りホテルに到着しました。きれいなホテルです。 生徒の皆さんは、荷物をもって各自の部屋に移動しました。 夕食までの間は、ビーチに出てクラス写真や、レクレーション の時間になります。

196.修学旅行(3)

196.沖縄美ら海水族館 写真を撮り終わったクラスから、順次水族館に入場です。 ジンベイザメに出会ったり、イルカショーを見物したり、 サンゴ礁の勉強をしたりと自由時間を堪能しました。

195.修学旅行(2)

195.御菓子御殿で昼食、そして美ら海水族館へ 御菓子御殿での昼食 その後、美ら海水族館へ クラス写真を撮って、入場です 那覇空港に到着したら、各クラスでバスに乗って、昼食会場の 恩納村へ移動しました。沖縄そばと、タコライスをいただき、 美ら海水族館へ移動しました。大きな海に面したきれいな施設です。 クラス写真を撮って、入場です。

194.修学旅行(1)

194.修学旅行出発から無事到着まで   伊丹空港に7:00集合   荷物を預けて         いよいよ搭乗    大阪出発          雲の上をフライト   沖縄到着 1月23日(火)、修学旅行1日目。朝の伊丹空港集合は、 遅刻なく集まれました。みんな眠たそうでしたが、元気で 笑顔でした。雲を抜けて飛び立って、次に雲の下に出たら、 きれいな海が広がっていました。那覇空港に無事到着です...

193.結団式

193.修学旅行の結団式が行われました。 集合して、諸注意がありました。 生徒の代表からの、「いい旅行にしよう」という呼びかけもありました。 1月23日(月)、体育館において2年生が明日からの修学旅行の 結団式を行いました。直前の諸注意があり、添乗員さんの紹介 などがありました。その後、明日の朝早くに集合しますから、 空港に向かうバスの乗車券の事前購入などをしました。 気温が低くなって...

192.書道展

192.書道展があります。 金曜日の放課後に、書道部の生徒が、書道展の案内をもって、 校長室を訪ねてくれました。「もしお時間ありましたら、 見に来てください。」と礼儀正しく案内してくれました。 修学旅行に今週は出かけますが、時間があれば、行きたいなと 思いました。1月28日(土)29日(日)にもし機会あれば、 ご覧になっていただければと思い紹介いたします。 第67回大阪府高等学校書道展 大阪市...

191.地域活動(書道部)

191.松原青年会議所の新年会のパフォーマンス参加 1月13日(金)、本校の書道部が一般社団法人 松原青年会議所 (JCI)の新年互礼会にてオープニングパフォーマンスを行いました。 書いた文字は「銀鱗躍動(ぎんりんやくどう)」です。 JCIの今年のスローガンを本校書道部が書きました。 3名の部員が一文字ずつ,堂々としたパフォーマンスで文字以上に 大きく見えました。 また、活躍の場をいただけれ...

190.歌の練習

190.卒業式の歌の練習     1月12日(木)、3年生は寒い中ではありましたが、体育館で、卒業式の 歌の練習をしました。音楽の先生のピアノ伴奏とリードによって、大きな 声で歌えていたように思います。学年主任の先生もみんなの歌う様子を 見守ってくれていました。 もう、こんな時期が来たんだなあと思いました。時間がないことは、始業式 でも伝えました。制服を着て、仲間と一緒にいられる時間を大切にしてく...

189.始業式

189.3学期始業式を行いました。 1月10日(火)、体育館で3学期の始業式を行いました。まずは、 大きな事故の報告もなくみんなが顔を合わせられたことで安心 しました。伝達表彰式では、書道の授業や情報の授業での表彰を 行いました。「全大阪高等学校書道コンクール」において優良校 としての団体表彰と部門大賞2名・準部門大賞4名・全大阪書道 連盟賞4名の個人表彰を披露しました。また、情報の授業作...