2022年5月アーカイブ

日本史Aで生徒が発表

 5月31日(火)4限に、3年生の日本史Aの授業を見学しました。  前週の2回の授業を使って、グループで幕末の偉人を一人決め、その人について調べました。調べるときには、1人に1台配備されているタブレット端末を使っていました。この日は、6グループのうち4つが発表しました。  選んだ人物は、「土方歳三」「坂本龍馬」「吉田松陰」「西郷隆盛」でした。略歴や人柄、当時の活躍だけでなく、インターネット上に出て...

体育大会2 すべての競技が終了しました

 午後のスタートは「応援演技」。各団の団長・副団長・演技長を中心に準備してきた応援演技を、赤団、青団、黄団の順に披露しました。どの団も、これまでの練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい演技でした。           続いて1年生の学年種目「綱引き」。3クラスの総当たりで行いました。各クラス団結し力強く綱を引きました。1位は1組でした。     2年生の学年種目は、「八の字大縄跳び」。一人ずつ縄を跳...

体育大会1 午前の部

 待ちに待った体育大会がやってきました。  8時30分にグラウンドに集合し、開会式を行いました。生徒会長の開会宣言のち、吹奏楽部の演奏に合わせて校歌を斉唱し、校旗の掲揚を行いました。その後、校長、PTA副会長の挨拶に続き、赤・青・黄の団長による選手宣誓。他の生徒や教職員に対する感謝の気持とともに、正々堂々と闘う決意が示されました。準備体操をして競技が始まりました。  プログラム1番は5...

明日28日(土)は体育大会

 明日5月28日(土)は第43回体育大会です。昨夜の雨も朝までに上がり、午前中から晴れ間が広がりました。そのおかげでグラウンドも乾き、27日(金)の午後から、体育大会の準備ができました。5限にグラウンドに集合した生徒は、諸連絡を受けた後、クラスごとにテントの設置を行いました。慣れない作業に戸惑いながらも、本部や応援席のテントを立てててくれました。  体育大会当日も好天に恵まれそうです。暑さへの対策...

体育大会 たてわり活動

 5月28日(土)は体育大会です。赤・青・黄の3団に分かれて行います。  体育大会を2日後に控えた26日(木)、午後から体育大会に向けたたてわり活動を行いました。この日は午前中授業をした後、午後からは団ごとの活動時間です。各団長の指揮のもと、応援演技の披露や掛け声、応援の練習をしました。  今年度の体育大会は、各家庭2人まで観覧いただけます。保護者証を配っていますので、必要事項をご記入の上お持ちく...

ビオトープの田んぼで草引き

 本校ビオトープには、田んぼと畑があります。田んぼは、環境科学コースの2年生が稲を育て収穫します。  5月23日(月)の5・6限に、田植えの準備として、田んぼの草引きを行いました。生徒たちは、裸足で田んぼに入り草を引いていました。田んぼの周りの草刈りをする生徒もいました。田植えの準備に、もう少し時間がかかるようです。  畑には、メロン、キュウリ、なすび、サツマイモ、ミニトマト、カボチャ、そら豆など...

中間考査終了 生徒会役員選挙

 5月20日(金)2限で全学年の中間考査が終わりました。生徒のみなさんは、勉強した成果を十分発揮できたでしょうか。週明けからは、考査が返却されます。結果を楽しみにしておいてください。  考査後の3限に、体育館で前期生徒会執行部選挙の立会演説会を、その後教室で投票を行いました。昨年度は、コロナ禍で放送による演説でした。放送よりみんなの姿を見ながら演説する方が、より気持ちがこもったことだと思います。「...

奨学金の申し込み

 5月16日(月)から中間考査が始まりました。  高校卒業後、大学や短大、専修学校(専門課程)に進学する際に利用できる奨学金として、日本学生支援機構(JASSO)の制度があります。この奨学金は、高校在学中に予約申し込みができます(大学等への進学後にも申し込めますが、予約をしておく方がより安心です)。申し込みはインターネットで行います。  考査後の時間を利用して、3年生の奨学金希望者がLAN教室で申...

5月16日(月)から中間考査

 5月16日(月)から20日(金)は1学期中間考査です。1年生にとっては、高校入学後初めての定期考査。3年生にとっては、進路決定に向けて大切な1学期です。土日を含め、しっかりと準備して考査に臨んでください。学校では、生徒のみなさんが落ち着いて中間考査を受験できるように、担任が中心となって教室の整備を行いました。  考査が終われば、楽しみにしている体育大会が28日(土)に待っています。今は考査に向け...

写真部の展示

 クラブ体験の日に1年生が撮影した写真が職員室前に展示されています。  「クラブ体験で1年生が撮った写真を印刷しました。素敵な写真が多かったので皆さん見てください 写真部一同」とのコメントがつけられています。小さくて見えにくいかも知れませんが、本当に素敵な写真ばかりです。これからも、素敵な写真を撮ってみんなに紹介してください。  

避難訓練を実施しました

 5月10日(火)火災を想定した避難訓練を実施しました。  15時5分に非常ベルとともに放送が入りました。「避難訓練、避難訓練、ただいま北館1階の美術教室から火災が発生しました。北館へは行かずに、先生の指示に従ってグラウンドに避難してください」。放送後、生徒は教員の誘導でグラウンドへ避難しました。  放送終了から避難が完了して点呼が終わるまで8分弱。生徒の様子を見ていると、もう少し早く避難できたの...

連休のはざま

 世間では「10連休」という話も聞かれますが、学校は暦通り。5月2日(月)も通常通りの授業日です。授業中廊下を歩いていると、各教室でしっかりと学習している様子が見られました。今春本校に来られた教員は、調べ学習から発表をする授業を展開し、ラーニングピラミッドの話をしていました。 「ラーニングピラミッド」とは・・・アメリカ国立訓練研究所から出された学習モデル。学習方法と平均学習定着率の関係は、...