2016年7月アーカイブ

101.お知らせ

101.更新を一時休止のお知らせ   <本日写真はありません>   いつも、校長室便りをご覧になっていただき、ありがとうございます。 少しでも学校の様子や、子どもたちのがんばりをお伝えできたらと 思い、皆さんからの、応援をいただきながら更新を続けてまいりました。 「ホットなニュースや、表情を伝えていくことが大切」という考えで、 日々更新を心がけてきました。 そんな中、来週より、...

100.人間福祉コース

100.3年の人間福祉コースの皆さんが、                特別養護老人ホームを訪問しました。     少し前の話なんですが、 平成28年6月27日(月)3年生の人間福祉コースの皆さんが、 授業の中で、実習として、社会福祉法人...

99.国際交流行事

99.韓国、デソンイル高校との交流行事が行われました。     姉妹校提携の調印式を行いました。   軽音楽部の歓迎の演奏            有志の生徒のダンス   名札を日本語と韓国語で書きます      すごろくでアイスブレイク   デソンイルの生徒から飛び入りのダンス   移動して書道パフォーマンス見学   7月26日(火)、本校の図書室において日本に来ているデソンイル 高...

98.生徒会キュウリ

98.生徒会花壇のキュウリが実りました。   生徒会花壇のキュウリがしっかり実りました。これも、毎日世話 をして、水を上げてくれたからだと思います。 とれたてのキュウリは本当においしいです。 しばらくは、冷やしキュウリを楽しみたいと思います。

97.生徒作品(4)

97.廊下には生徒作品(4)               今日は、2年生の美術の作品で「木版」です。いつもより多くの 作品が展示されていました。 色の使い方が、難しそうに感じました。生徒さんに聞くと、そんな に簡単にできるものではないそうです。また、いい作品を見せて ください。

96.とうもろこし2

96.トウモロコシにかける熱き想いがありました。       トウモロコシにかける熱き教員の思い   トウモロコシ(スイートコーン)は平高ビオトープでつくる には、なかなか苦戦してきた歴史があります。 ひとつは虫がたくさんつくこと。写真にはカナブンに食べら れた写真も入れましたが、とにかく被害に遭います。 授業にあわせているため、植える時期が遅く、カナブ...

95.中学生の見学

95.中学生の学校見学・体験授業が行われました。                      7月22日(金)、9:30~、中学生向けの体験授業・クラブ体験を 行いました。たくさんの皆さんに参加いただきました。 学校説明は、生徒会の皆さんが、パワーポイントを使って行って くれまし...

94.3年とうもろこし

94.今度はとうもろこしを収穫しました。       3年生の環境コースの授業で、とうもろこしの収穫と試食を行い ました。獲れたての、とうもろこしは、とても甘いものでした。 これがわかっただけでも勉強です。また、スイカもたくさん 実ったので、それも食べました。 おいしいだけではなく、夏休みの宿題も配られ、皆さんおなか いっぱいになっていました。

93.終業式

93.1学期終業式が行われました。               7月20日(水)、3限目に体育館で、1学期の終業式を行いました。 2限目まで授業を行い、その後、移動して集合しました。 チャイム終了までには、全員が着席集合でき、すぐに式が始めら れました。学校長の言葉の中で、  「コツコツがんばるは、割と楽にできる。1%UPでよい」 「サボれば正直に...

92.海を渡った靴

92.3月にあずけた卒業生の体育館シューズが      海を渡って、必要な人達に届けてもらえました。         34期生の卒業生の皆さんに呼びかけて集めた、体育館シューズが、 海を渡って、海外の人々の手に届きました。運送と手渡しをお願いし ていた、団体の代表の方から手紙が来ました。 どこに送られたかと...

91.軽音ライブ

91.軽音楽部の対バンライブが行われました。   7月16日(土)視聴覚教室で、軽音楽部のライブが行われました。 堺東高校の皆さんとの合同ライブでした。今回のライブは、2校で 交代で演奏するという対バン形式のライブでした。 機材の準備や片付けなど、ライブを開くだけでも大変だと思います が、一つ一つが経験です。 しっかりとステージの数をこなして、一歩ずつ前進していってください。

90.野球部公式戦

90.野球部の公式戦に行ってきました。           7月17日(日)、住之江球場に野球部の公式戦の応援に 行ってきました。暑い中、一生懸命頑張っていました。 試合には残念ながら負けてしまいましたが、若いチーム ですから、この夏休みにしっかりと練習を積んで、秋には いい結果を出してほしいものです。 公式戦に勝つのはやっぱり大変です...

89.PTA料理教室

89.PTAの料理教室が行われました。     準備された食材               講師の卒業生Nさん みんなで説明を聞きました。       プロの手つきです。 料理開始。                  これが完成品です。 みんなで食事会です。           こんなほほえましい1コマも。最後に記念写真です。 7月16日(土)、PTAの料理教室が、調理実習室で...

88.2年生のスイカ

88.2年生環境コースのスイカも収穫です。         7月14日(木)の2限目に、2年生の環境コースでもスイカを収穫 して、みんなで食べました。キュウリも収穫して、塩漬けや、浅漬け にしてあり、一緒にいただきました。 3年生と同様に、おいしい、甘いスイカだったと思います。 また、秋に向かって、新たな作物に挑戦してみてください。

87.朝学の成果は?

87.1年生は朝の学習の到達度確認テストをしました。       7月15日(金)、1年生は今年から行った朝のSHRで1学期間 取り組んできた、朝の学習の成果を計るために、到達度確認 テストを行いました。今回は、漢字学習がその対象です。 毎日、数分のテストの積み重ねが、どれだけ知識として身に ついたでしょうか?こつこつやることは、大きな成果に結びつく ことが多いと思い...

86.演劇部活動

86.演劇部が、講演を行いました。          7月13日(水)の放課後、演劇部によるスペシャルな講演が ありました。視聴覚教室において、「俺たちゃドロボウ」という 題の物語でした。オリジナルの作品で定期的に後援を行って いるという事実に、びっくりですし、よく、稽古をし、考えてやり ました。これからもがんばって活動していってほしいものです。

85.学校見学会

85.2年生の皆さんは、学校・施設見学に出かけました。       7月15日(金)、2年生の皆さんは、学校からそれぞれ行き先 ごとに、バスを用意して自分の希望の学校や施設の見学に 行きました。大学や短大、専門学校や工場など18箇所 からの選択です。 実際に企業や学校へ行ってみることで、具体的なイメージを持ってもらうことが大切ですし、夏休みに、オープンキャンパス に...

84.性教育講演会

84.1年生に、性教育講演会が行われました。      平野区保健福祉センターからの保健師さん     大阪市立大学医学部の学生の皆さん   7月14日(木)、体育館で、1年生の皆さんに性教育の講演会が 行われました。平野区の保健福祉センターから保健師の方を 講師としてお招きし、妊娠や性感染症などについて、講演をして いただきました。先...

83.コースの校外学習

83.大阪科学技術館へ校外学習に行ってきました                 7月11日(月)、35期の環境コース3年生は、「大阪科学 技術館」へ校外学習に行ってきました。大阪科学技術館は、 さまざまな企業が最新の科学技術とわたしたちの暮らしを ブース形式で展示しており、環境問題、エネルギーの利用、 情報・映像技術...

82.生徒AED講習

82.クラブ員対象の熱中症予防講習・AED講習             7月11日(月)、図書室で、運動部・文化部・同好会・生徒会執行部 の各団体から選ばれた、2名ずつの代表の生徒の皆さんに対して、 「AEDの使用方法と熱中症対策について」という講習が行われま した。近畿医療専門学校より講師の先生に来ていただき、カラー の資料を用意してもらい、わかりやすく、実技も含めて指導して...

81.夏のビオトープ

81.夏は、夏で、きれいな花が咲くビオトープです。           少し前の6月末のビオトープの様子です。いつも、作物や、 生き物を紹介していますが、ビオトープには、1年の四季を 通してキレイな花々が咲いてくれます。 初夏のビオトープの様子です。春とは違って、何かいい感じと 思いませんか?  

80.夏本番近し

80.いよいよ、野球の公式戦が近づいてきました。   <この写真は、写真部の皆さんの作品です>   7月17日(日)、住之江公園球場の第1試合9:00~、三国丘 高校と公式戦があります。去年は、野球部は単独で出場できた のですが、今年は松原高校との合同チームでの、大会参加です。 精一杯、持てる力を発揮してがんばってください。やっぱり、 野球部には、夏の主人公になってほしいもの...

79.立派なスイカ

79.立派なスイカができました。             ビオトープのスイカが、立派に実りました。他にもたくさん作物が 成長しています。7月8日(金)この日、3年生の環境コースの 皆さんは、汗をいっぱいかきながら、たくさんの雑草をぬいた あとで、スイカのできばえを確認するために、試食会をしました。 自分たちの育てた作物を食べるのは、また、一味違うものでしょ...

78.軽音楽部奮闘

78.夏の甲子園CM出演も夢じゃない。       今、TVに流れている、全国高校野球選手権大会の応援CMは、大阪府 下の高校軽音部から推薦を受けた9名のMIXバンドが演奏しています。 ダンスも府立高校のダンス部の生徒さんが踊っています。 その推薦を受けるべく大会は、春から行われていて、なんと本校の 軽音楽部は、2次選考会である、5月の大会まで残っていました。 さらに2次を勝...

77.頑張る先生

77.府立人権の交流会で本校の先生が講師をしました。     平成28年7月1日(金)、大阪府立生野高等学校において、 大阪府立学校人権教育研究会(府立人研)・南河内地域 交流部会が開かれ、本校首席のI先生が講師を勤めました。 この日の研修会のテーマは「生徒のための『引継ぎ』を 考える」でした。 I先生は、平野高校において「現在進行形」で取り組んで いることを紹介されました。...

76.試験終了

76. 1学期の期末試験が終了しました。     7月7日(木)、「終わった~」という声とともに、1学期の期末試験 が終わりました。最終日だけあって、生徒の皆さんの声は大きめ でした。1週間よくがんばりました。 そして、暑い中ですが、今日から、部活動も再開です。公式戦の 近い野球部には、がんばってもらわないといけません。 睡眠不足や、体力低下もありますから、熱中症には、...

75.近畿高P連大会

75.近畿の高校PTA連合大会に参加してきました。           7月3日(日)、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で、第42回 近畿地区高等学校PTA連合会大会に参加してきました。 式典のあと、PTA新聞などの広報紙のコンクール表彰がありました。 特別講演として柳本晶一氏(元全日本女子バレーボール監督)の 講演もありました。「子どもたちか...

74.生徒作品(3)

74.廊下には生徒作品がいっぱいです。(3) 今日は、情報の授業であるデジタルマスターの授業の作品です。 みんなしっかりとデザインされたポスターになっています。 学校説明会などで使えそうですね。

73.メダカ

73.ビオトープのメダカは、やはり本当のメダカでした。       めだかです。ビオトープでとれました。 ビオトープの水は、グラウンドに降った雨がグラウンドでろ過されて 流れ込んでいます。群れをなして泳いでるところを3年生の生徒が 網で捕まえました。一網打尽です。  トウヨシノボリというさかなやえびもいます。     ビオトープには、たく...

72.成長してます

72.ひまわりが、ぐんぐん成長しています。 生徒会の花壇に植えてある、ひまわりプロジェクトのひまわり たちが、ぐんぐん大きくなっています。 梅雨の雨で水分を補給し、晴れ間での強い日差しからエネルギー をもらって、たくましく成長しています。 きれいな花が咲くのが楽しみです。 花壇には、キュウリや、ナスやサツマイモも植えられており、 それらの成長も楽しみですね。

71.進学講演会

71.3年生の進学模試を受けた人の                 分析講演会がありました。           7月1日(金)期末考査が終了してから、3年生の教室で、模試を受験 した皆さんの成績返却と、成績の分析講演会を行いました。 業者の方に来ていただき、大学の入試情報や、個人成績表の見方、 自分の実力の判断と目指す目標、目標を達成...

70.学校協議会

70.第1回学校協議会が行われました。     6月29日(水)、図書室で学校協議会が行われました。 今年度1回目の協議会ということもあって、協議会の説明から はじまり、学校の現状報告、そして今年度の取り組みについての 協議が行われました。各委員の皆さんからは、貴重なご意見を いただき、非常に参考になりました。今後の学校の運営にいか していければと思います。 お忙しい中、本...