2021年10月アーカイブ

体育大会2 すべての競技が終わりました

 午後は、応援演技から始まりました。応援団の、団長・副団長・演技長を中心に準備してきた応援演技を赤団、黄色団、青団の順に披露しました。           続いて2学年種目です。2年生は、秋の大収穫祭。投げたボールをかごで受け止めます。遠くで受け取ると得点が高くなります。     3年生は、クラス対抗全員リレー。1人半周ずつ走りました。クラスによって人数が違うため、2回走る生徒もいます。     ...

体育大会1 午前の競技が終わりました

 10月23日(土)、今日は体育大会です。  生徒会執行部の開会宣言に続き、吹奏楽部の校歌演奏に合わせて校旗を掲揚しました。その後、挨拶、各団団長による選手宣誓、ラジオ体操をして競技が始まりました。 プログラム1番は50mの直線走 続いて台風の目 100mの半周走 2年生が平野高校の記録を作りました。 玉入れ。学年ごとに行い、団で集計しました。 HR対抗リレー。選手は、クラ...

明日は体育大会

 明日10月23日(土)は体育大会です。本来なら、5月に実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により延期していました。  22日(金)は午後から生徒会と有志の生徒、教職員でグラウンドの準備を行いました。残って準備してくれた生徒のみなさん、ありがとう。  応援団も最後の練習を行っていました。  今は曇っていますが、明日は天気になりそうです。みんなで協力して体育大会を盛り上げましょう...

体育大会 たてわり活動

 体育大会を2日後に控えた21日(木)、午後から体育大会に向けてたてわり活動を行いました。この日は午前中に授業をした後、午後からはグラウンドや体育館を使って団ごとの活動時間です。結団式を放送で行ったため、団で集まるのもこの日が初めてです。そのため団長等と紹介から始まりました。その後、各団長の指揮のもと、応援演技の披露、掛け声や応援の練習をしました。  今年度の体育大会は、3年生の保護者とPTA実行...

小学生がビオトープに

 本校の隣に松原市立恵我小学校があります。10月21日(木)、恵我小学校の2年生が生活科の学習「秋を見つけよう」で本校のビオトープにやってきました。1年生の時に遠足でやってきた子どもたちです。虫かごを持って来ている児童がたくさんいました。班に1台タブレット端末も持って来ていました。  先生の説明の後、自由に行動を始めましたが、初めは恐る恐るといった感じでした。時間がたつにつれて慣れてきて、バッタを...

ビオトープで稲刈り

 10月19日(火)3・4限に、環境科学コースの2年生が稲刈りを行いました。体操服と長靴に着替えて集合。「刈る」「束ねる」「運ぶ」の3つのグループに分かれて作業が始まりました。  鎌を持った「刈る」グループが、まだ少しぬかるんでいる田んぼに入り刈り始めます。機械ではなく手刈りです。刈った稲は「束ねる」グループが束にして、麻ひもで結びます。農家の方は藁で結ぶのでしょうか。束になった稲は「運ぶ」グルー...

書道部 大阪大会第2位

 10月17日(日)に行われた、全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ大阪大会の審査の結果、本校書道部は第2位になりました。全国大会出場とはなりませんでしたが、本当に素晴らしい成績です。  書道部のみなさん、おめでとうございます!

 10月17日(日)、イオンモール茨木で、全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ近畿北陸エリア大阪大会が開催され、本校書道部が出場しました。大阪大会への出場は5校。大阪以外に石川県からの参加もありました。公立高校は本校のみで、他はすべて私立高校です。     本校の出番は5校中最後の15時45分から。朝から学校で準備をし、生徒は2時間前に会場に入りました。着替えなど会場での準備をし、いざ本番。 ...

2年生 進路ガイダンス

 10月15日(金)、2年生が進路ガイダンスに出かけました。  朝、集合した生徒は7台のバスに分かれて各自が希望する分野の大学や短大、専門学校を訪問しました。訪問したのは13の学校です。分野は文系大学、福祉、保育・幼児教育、看護、建築、インテリア、音楽・音響・映像、調理、製菓・製パン、情報・ゲーム、旅行・ホテル、ブライダル、スポーツ、自動車、動物、デザイン・美術・まんが、アニメ・CG、理容・美容、...

ビオトープの畑でサツマイモ堀り

 10月15日(金)3・4限に環境科学コース(*)の3年生が、ビオトープの畑でサツマイモ堀りをしました。この週の初めに教員が試し堀りをしたところ、十分に成長してるのが確認でき、この日に生徒が実施することになりました。     はじめに鎌を使って蔓を切ります。蔓の間からテントウムシやバッタ、カエルが出てきました。恐ろしいことにムカデも現れました。     その後、軍手を付けた手でサツマイモを傷つけな...

世界史の授業で貿易ゲーム

 校内を巡回していると、2年生の世界史の授業で貿易ゲームに取り組んでいるのを見つけました。  「貿易ゲーム」とは、紙(資源)や道具(技術)を不平等に与えられた複数のグループ(国家)の間で、できるだけ多くの富を築くことを競う、貿易のシュミレーション・ゲームです。同じルールの下でも、あらかじめ不平等な初期条件を設定しておくことで、豊かなグループはより豊かに、貧しいグループはより貧しくなるというように、...

体育大会の練習が始まっています

 10月23日(土)は体育大会です。昼休みや放課後には応援団が練習をしています。  14日(木)のLHRの時間に、2年生と3年生が学年種目の練習を行いました。グラウンドに出ると、夏を思わせるような日差しでした。  5限は2年生。種目は「秋の大収穫祭」。投げたボールを10m、20m、30m離れたところにいる生徒が買物かごでキャッチします。遠くでキャッチするほど点数が高くなるようです。競技の説明を受け...

 7月21日のブログ(https://www.osaka-c.ed.jp/blog/hirano/spmessage/2021/07/21-191696.html)で紹介した書道部が、10月17日(日)に開催される高等学校書道パフォーマンスグランプリ大阪大会に出場することになりました。会場はイオンモール茨木です。大阪大会といっても、北陸地方も含んでおり石川県からの参加もあります。6校の参加で、決...

10月もすでに3分の1が過ぎました

 10月に入り今年度も半分が過ぎたと思っていたら、すでに今月も10日を過ぎてしまいました。3年生のビッグカレンダーを紹介します。9月のカレンダーは臨時休業のお知らせのページに掲載していましたが、すでにページを削除していますので今回一緒に掲載します。  10月は6日まで中間考査がありました。  23日(土)には体育大会が行われます。その日のカレンダーには「楽しむのが一番」と記載されています。

体育大会 結団式

 10月6日(水)中間考査最終日です。考査終了後に、10月23日(土)に実施する体育大会に向けて、放送で結団式を行いました。 司会は放送部の生徒。落ち着いた雰囲気で始まりました。本校の体育大会は赤・青・黃の3団に分かれて行います。はじめに司会より、各団のクラス分けの発表がありました。それに続き各団団長が挨拶を行いました。 「悔いの残らないよう全力で取り組もう」 「めっちゃ思い出に残る団にしよう」 ...

 10月4日(月)、中間考査中の午後を利用して今年度本校にお越しいただいているスクールソーシャルワーカー(SSW)による研修を行いました。  今回は、SSWの仕事を知ることや福祉的な視点を入れながら困り感のある生徒にどう対応するかを検討する内容でした。  はじめにSSWから、ソーシャルワークの定義、子どもの権利条約、SSWとスクールカウンセラー(SC)の違いなどの説明を受けました。その後は事例を通...

PTA「書に親しむ会」2

 10月2日(土)、PTA「書に親しむ会」の第2回が行われました。今回のめあては「表現を楽しもう」です。第1回で練習した筆遣いに合わせて、重々しい筆遣い、軽やかな筆遣い、また、うずまきを書く筆遣いを練習しました。うずまきを書く筆遣いには、書画カメラを使って筆遣いの説明をしていただきました。  前回練習したことと新しい筆遣いの練習をし、講師を務める教員から「合格」をもらえれば、各自が希望する字を書く...

松原市合同進路説明会に参加しました

 10月2日(土)、「豊かな夢と未来を」と題して、松原市合同進路説明会が松原市役所で開催されました。コロナ禍で各地の説明会が中止になる中、学校を紹介する貴重な機会になりました。  説明会は9時から16時で、本校の発表時間は11時10分から11時30分の20分間です。本校がめざす「寄り添う学校」の説明、特色である人間福祉と環境科学・標準のコース説明、学校行事や部活動、入学者選抜やオープンスクールの紹...

教職員でグラウンド整備

 例年は1学期に行っている体育大会が、コロナ禍で今年は10月23日(土)延期になっています。いい環境で体育大会を行えるように、10月1日(金)の午後に教職員でグラウンドの草引きを行いました。  2学期中間考査中の午後で、採点や補習がありましたが、教職員が時間を作って作業を行いました。カンカン照りではなかったものの、汗を流しながら作業をしたことで、グラウンドはきれいに整備されました。緊急事態宣言も解...