2022年11月アーカイブ

保健室前の掲示(リフレーミング)

 保健室前の掲示が新しくなっています。いつも養護教諭(保健室の先生)が作成してくれています。  今回の内容は「リフレーミング」。「リフレーミング」とは、物事の見方を変えることで、その意味を変化させ、気分や感情を変える方法です。掲示には、クリアポケットに入ったカードはあり、片面はネガティブな表現、反対の面にはポジティブな表現が書かれています。事実は変わらなくても、ネガティブな表現をポジティブに変える...

明日(11月30日)から期末考査

 明日11月30日(水)から7日(水)まで、2学期の期末考査です。生徒のみなさんは、進級・卒業、そして少しでもいい成績が残せるよう、しっかり準備して考査に臨んでください。  校舎の4階から、ビオトープを撮影しました。紅葉がとてもきれいです。

2年生進路講演会

 11月24日(木)5限、2年生の進路講演会が行われました。講師は短大と専門学校に在籍中の卒業生と、専門学校を卒業後就職した卒業生の計3人です。  3人からは、「進路先やその特徴」「高校時代の私」「なぜ今の進路を選んだのか」「高校との違い」「今のうちにやっておいた方がいいこと」などをお話しいただきました。高校との違いでは、専門学校や短大・大学は、「自分から行動しないと教えてくれない」「自分で行動...

初任者による研究授業

 今年度、本校には理科の初任者が着任しています。  11月24日(木)4限、初任者研修の一環で、多くの教員が見学して研究授業を行いました。科目は生物基礎、内容は「酸素の運搬」でした。難しい内容でしたが、ICTも活用し、生徒の意見を拾いながら、丁寧に授業が進みました。  他校からお二人の先生がお越しくださり、授業後の研究協議にも参加いただきました。ありがとうございました。   

脱穀

 11月22日(火)、環境科学コースの2年生が、自分たちで育てたお米の脱穀を行いました。  今年は収穫が少なかったので、手作業です。稲穂を割りばしや指で挟んで籾を離していました。予想以上に時間がかかってこの時間では終わらず、続きは次の授業で行うようです。脱穀の後、籾すりと精米を行えば、ようやく白米として食べることができます。楽しみですね。   

ビオトープも色づき始めました

 各地で紅葉の便りが聞かれる季節になりました。大阪では木枯らし1号も吹き、秋から冬に向かっています。ビオトープの木々も色づいてきました。   

修学旅行最終日(11/11)5 解散

 19時25分ごろ、関西空港に到着しました。荷物を受け取り、クラスごとに連絡をして20時すぎに全クラス解散しました。家まで気をつけて帰ってください。  生徒のみなさん、3泊4日のとても楽しい修学旅行でしたね。学校とは違うみなさんの表情が観られて、とてもよかったです。いつもと違う生活で、かなり疲れていることだと思います。土日ゆっくり休んで、14日(月)に元気な姿を見せてくださいね。  引率の教員もお...

修学旅行最終日(11/11)4 沖縄を出発

 天気予報は雨が多く、今空港でも雨が降っていますが、活動中はほとんど雨にあうことはありませんでした。  17時25分発で那覇空港を出発します。飛行機への搭乗が始まっています。楽しかった沖縄修学旅行も、本当に終わりを迎えます。

 最後の活動、国際通りでの自由散策を終え、生徒が県庁前に集合しました。昼食も各自でとりました。何を食べたか聞いてみると、ステーキという生徒もいましたが、大阪でも有名なハンバーガーショップや回転寿司、ラーメンという生徒もいました。民泊先で、沖縄料理をたくさんいただいたので、違うものを食べたかったようです。  お土産もたくさん買ったようです。この後、那覇空港へ移動します。

 少し遅れて、10時25分ごろに運天港に到着しました。少し船酔いした生徒もいますが、このあとの移動には問題なさそうです。  バスに乗り、修学旅行最後の活動場所、国際通りをめざします。

 修学旅行も最終日を迎えました。今朝も曇り。それでも、雲の隙間から朝日を見ることができました。  2泊の民泊を終え生徒が戻ってきました。いい表情をしていて、楽しい時間を過ごしたのがよくわかります。各ご家庭のみなさま、ありがとうございました。  8時20分から退村式。生徒の代表が、「みなさんと過ごした時間は一生の思い出です」とお礼の言葉を述べました。退村式後には、民家の方と一緒に写真を撮ったりして...

 17時からの全体レクレーションに向け、生徒が各家庭から集まってきました。おそろいのTシャツを身にまとっています。  初めに、レク係の生徒が準備したクラス対応のイントロクイズとジェスチャーゲームを行いました。クラス対応ということもあって、大いに盛り上がりました。その後、男女別でクラス混合のドッチボール。最後に、有志2組によるダンスが披露されました。これで全体レクレーションは終了。その後、全体写真を...

 この日、生徒は1日各家庭で過ごします。ビーチや名勝に連れて行ってもらっている生徒もいました。教員が、レンタサイクルなどで様子を見に行き、何人かの生徒とは会うことができました。     朝は曇っていましたが、午後から晴れて汗ばむような陽気です。

修学旅行3日め(11/10)1 朝から曇り空

 生徒は民泊先で朝を迎えています。昨夜からどのように過ごしているのでしょうか。特に連絡もなく、安心しています。教員はホテルで宿泊し朝食をとりました。  ホテルの近辺には、伝統的な沖縄の家屋が並んでいます。山羊を飼われていおるご家庭もあります。  教員は、レンタサイクルなどで生徒の様子を見に出発しました。   

 1時間20分の船旅を終え、伊平屋島に到着しました。港が工事中で、自動車の乗降口から下船しました。船酔いの酷い生徒がほんの少しいます。  入村式では、生徒代表が挨拶し、その後伊平屋島観光協会の会長から「我々はみなさんを歓迎します。伊平屋の自然を楽しんでください」とのご挨拶をいただきました。ターミナルの横断幕からも、歓迎いただいているのがよくわかります。その後、生徒は班ごとに各家庭に出発しました。本...

 ホテルを後にし、運天港にやってきました。ここからフェリーで民泊場所の伊平屋島に向かいます。雨がぱらついています。海が荒れないかが心配です。船酔いの心配な生徒は、出発前から休憩室で横になっています。

修学旅行2日め(11/9)3 昼食

 昼食は、昨夜のシェルバンケットホールの2階でカレーライスとサラダでした。午前中の体験で、おなかがすいたのか、おかわりをする生徒もいました。  昼食後の少し時間で、マリン体験後の荷物の整理をしたり、ビーチに出て遊んだりする生徒もいました。この後、万座ビーチを出発して、バスで運天港に向かいます。   

修学旅行2日め(11/9)2 体験活動

 生徒がビーチに集合し、体験活動の開講式が行われました。マリン体験は、シュノーケルとドラゴンボート。ウエットスーツに着替えた段階で生徒は大盛りあがり。シュノーケリングでは、青いヒトデやたくさんの魚が見られたようです。マリン体験に参加できない生徒はシーサーの絵付け体験です。また、当日急にマリン体験ができなくなった生徒は、半潜水艇サブマリンに乗船し海の中を眺めました。こちらは、ウミガメも見られたようで...

修学旅行2日め(11/9)1 朝食

 今朝は曇り。雲の隙間から、ほんの少し青い空が見えます。気温はすでに22℃です。朝食は昨夜とは違って、ホテル本館2階のオーキッドでバイキング。部屋ごとに会場にやってきて、健康チェック表を提出し、検温したあと、食事を始めました。昨日の疲れが残っているのか、少し体調不良を訴える生徒もいます。大したことがなければいいのですが。今日の午前中は、体験活動です。      

修学旅行初日(11/8)7 就寝

 夕食後、外に出ると皆既月食を見ることができました。夕食前まで曇り空で、見るのは無理だと思っていたので、驚きです。  ホテルに戻り、入浴や少し自由な時間を過ごし、22時消灯です。今日は、朝早くから1日行動し疲れていることだと思います。明日は体験活動とフェリーでの移動。早く寝て、明日に備えてください。  体調不良者もなく、無事に初日を終えることができました。

修学旅行初日(11/8)6 夕食

 夕食は、ホテル本館からビーチを少し歩いたところにある「シェルバンケットホール」。ビュッフェ形式ですが、コロナ対策のため、同じ方向を向いて着席し、食事をとりました。ゴーヤチャンプルーやグルクンの唐揚げ、ラフテーなどの沖縄料理も並んでいました。デザートにケーキや大阪では見かけないドラゴンフルーツもありました。

修学旅行初日(11/8)5 ホテルに到着

 予定より早く本日の宿泊地、ANAインターコンチネンタル万座リゾートホテルに到着しました。部屋長がルームキーを受け取り、部屋に入りました。きれいなホテル、きれいな部屋で生徒は大喜び。夕食までは自由時間。体調不良者もなく、一安心です。    

修学旅行初日(11/8)4 琉球村で自由散策

 少し、雨が降ってきました。  クラス写真を撮影後、園内を自由散策しました。一番盛り上がったのは、水牛。たくさんの生徒が、近くに寄って写真を撮っていました。    

修学旅行初日(11/8)3 昼食

 昼食は、御菓子御殿恩納村店でタコライスと沖縄そば。朝早かったこともあり、みんなお腹がペコペコのようです。食後にお店から袋入りのお土産をもらいました。この後、琉球村に向かいます。        

修学旅行初日(11/8)2 沖縄に到着

 少し遅れたものの、無事那覇空港に到着しました。曇っていますが、気温は25度。これからバスで、昼食会場の御菓子御殿恩納村店へ向かいます。全員元気にしています。

修学旅行初日(11/8)1 出発

 11月8日(火)、修学旅行のスタートです。生徒の集合は7時15分に伊丹空港。全員が集合し、搭乗手続きを済ませて8時55分発のJALで沖縄へ向かいます。

修学旅行結団式

 11月8日(火)から11日(金)、2年生は修学旅行で沖縄へ行きます。  7日(月)は朝から結団式。校長より「ルールを守って思い切り楽しみましょう」と話しました。  8日(火)は7時15分に伊丹空港に集合。生徒のみなさん、4日間元気に過ごすために、今日は早く寝て、修学旅行に備えてください。

松原市音楽祭

 11月6日(日)、松原市文化会館で第35回松原市音楽祭が開催されました。特別演奏を含めて、13の個人・団体が歌や演奏を披露しました。  最後の演奏は、市民楽団「PineRose吹奏楽団」。この楽団に所属している本校事務職員の誘いで、3年生の吹奏楽部員と教員が演奏に参加しました。演奏したのは2曲。みなさん楽しそうに演奏されていました。本校生も、大人に負けないくらい堂々と演奏していました。  

小学1年生がビオトープに

 11月4日(金)午後、本校の隣にある松原市立恵我小学校の1年生が、遠足の帰りにビオトープにやってきました。ちょうど本校の昼休みが終わる時間で、体育の授業でグラウンドに出た生徒たちが手を振っていました。  ビオトープ横の広場、ビオパークに荷物を置き、「秋を探し」にビオトープに入って行きます。赤や黄色の落ち葉やドングリを拾っては「校長先生見て」と見せてくれました。  今回は、池やぬかるみにはまる子ど...

理数科学の授業で実験

 11月1日(火)、環境科学コース3年生の理数科学の授業で実験を行いました。うがい薬に含まれるヨウ素(ポビドンヨード)を用いて、水溶液に含まれるビタミンC(アスコルビン酸)の量を測る実験です。  はじめに担当教員から、「ガラスの器具が割れることがある。割れたら自分で処理せずに、教員に言うこと。割った人は焦っているので、二次被害を出さないために」「実験中に人を傷つけるのは絶対にダメ」と、実験を行う際...