2016年5月アーカイブ

46.募金活動

46.震災復興支援の募金活動にがんばりました。           5月29日(日)、松原市文化会館で、東北復興支援・熊本地震救援の 復興支援のチャリティーコンサートが行われました。近隣の高校が 協力して、募金活動にあたりました。平野高校からは、生徒会執行部、 ボランティア部、軽音楽部の皆さんが、お手伝いに行かせてもらい ました。大きい声で、元気よく、「震災復興支援よろしくお願...

45.新任卒業プレゼン

45.昨年度新規採用だった先生の、新任研修まとめのプレゼンが行われました。       5月26日(木)の職員会議の終了後、昨年度新規採用だった先生方 による、校内新任研修の総まとめとしてのプレゼンテーションが行わ れました。 1.1年間の新任研修を行ってきて学んだこと 2.平野高校の「つよみ」と「よわみ」についての分析 3.平野高校がこれから取り入れればいいと自分たちが考...

44.色の変化

44.学校の中に色の変化が・・・ 4月には、桜が満開で、桜色が学校の中にあふれていました。 5月には、まず、「さつき」が咲き乱れ、赤と白で埋め尽くされて いました。5月下旬、今は、また桜とは違った、「つつじ」の ピンク?独特な色で満たされています。 花には季節感があり、本当に心が和みます。「この花が咲くころ になると・・・」といった思いが、人それぞれにあるのではありま せんか?私にも、い...

43.手作りカレー

43.環境コースの授業で、手作りカレーをいただきました。     5月27日(金)、3~4限の3年生の環境コースの授業の中で、 自分たちが2年生のときに田植えをして育てて秋に収穫した お米を使って、カレーライスを作りました。 もちろん調理をするのは、ビオトープで、しかも飯盒炊さんです。 薪も学校の中の廃材利用ですし、手作り感満載です。 それぞれの班で、工夫が凝らしてあり、チキ...

42.避難訓練

42.防災避難訓練が行われました。         5月26日(木)5限目に、火災についての防災訓練を実施しました。 去年までは、11月に実際の避難訓練を実施していたのですが、 地震のこともあり、訓練の時期を早めることにしました。 今年も、平野区の消防署から講師の方々にきていただきました。 消防講話と生徒参加の消火器訓練も実施していただきました。 私は、今回は、地震の話をメインに話しまし...

41.生徒会役員選挙

41.前期の生徒会役員選挙が行われました。     5月25日(水)テスト終了後、体育館において、平成28年度前期の 生徒会役員選挙にともなう立会演説がが行われました。 演説終了後、教室に戻って投票でした。結果は全員信任です。 全校生徒を目の前にして、自分の気持ちをしゃべって伝えるというのは 大変なことです。「他人の出番を認められるようになる」という目標に沿って、 みんながしっかりと聞...

40.遅刻激減

40.遅刻がすごく減っています。今年度から、登校時間を変更しました。8:45に登校してすぐ1限目の授業に入っていた去年度とは違い、8:35に登校し、SHRを行うようにしました。10分早くなって、どうなるか少し心配でしたが、生徒の皆さんは、しっかりと登校しています。自転車もご覧のとおり、きちんと整列しています。若手の先生方が中心になって、チャイムが鳴る前に、校歌のが流れるメロディーチャイムを導入し...

39.亀が・・・

39.亀の撮影についに成功?ビオトープに行くと亀をついに撮影アメンボもいましたビオトープには、たくさん亀がいます。しかし、用心深いので近づくと、いつもすごいスピードで水中に逃げ込みます。撮影することはほとんどできません。この日は、少し時間があったので、少し待ってみました。5分ぐらいしたら、甲羅干しに上がってきましたので、撮影することができました。シャッター音と私の動きで、すぐにまた水中へと逃げて...

38.花壇の様子

38.生徒会の花壇の様子が変わりました。生徒会の花壇が、しっかりと耕されました。おそらく、今年も行われる東日本大震災の復興活動として毎年参加しているひまわりプロジェクトに参加するためのひまわりを植えることになるのだと思われます。しかし、今年は、その横に大きな畝が3つきれいに作られました。これは、何に使われるのか?私も見当が付きません。またしっかりと観察して、お知らせしたいと思います。

37.登校風景

37.登校風景が変わってきました。5月も後半になり、急に気温が上がってきました。そのせいか、制服の上着を脱いで、急に白い服が目立つようになってきました。昔は、衣替えと言って、6月1日を夏服・冬服の切り替え日としていましたが、今は、気温に合わせて各自が自分の体調に似合った服装を選択しています。そのうちすぐに、半袖になっていくんだと思います。

36.地区選抜選手に

36.女子バレーボール部から、地区選抜選手に2人が選出されました。     今春部別大会を勝ちあがり、2部昇格を果たした、女子バレー部 から2人の選手が、地区の代表チームの選手に選出されました。 南地区の各学校から推薦された選手の中から、選考会を経て18名が選出され、その中で2名選ばれました。6月に3回の強化練習会を経た後、地区選抜大会への出場と なります。いろんな学校の選手...

35.職員研修

35.職員研修が行われました。       5月18日(水)、視聴覚教室において、職員研修が行われました。 「教室で困っている生徒の背景と具体的支援」という内容で、 立命館大学の宮口教授に来ていただいて講義を受けました。 有名な講師の方なので、他校からも多数の方々に参加いた だきました。私も、以前に講演をお聞きしたことがありましたが、 今回も、今までにない切り口のお...

34.相談窓口

34.何か気になったときの相談窓口   生徒のみなさんや保護者の皆さんの中で、何か、気になっていたり、悩んでいたりすることはありませんか?平野高校では、まず、担任の先生や、身近な先生になんでも相談してくださいとすすめています。でも、近すぎて何か相談しにくいというときには、相談室の先生や、保健室の先生に相談してみて下さい。また、それでも相談しにくいという事柄については、大阪府の教育センター...

33.学校見学会紹介

33.オープンキャンパスの案内が掲示されています。    3年生の廊下には、いろんな大学や、短大、専門学校のオープンキャンパスの案内が、掲示されています。また、学校案内などの資料は、進路指導室にあります。今は情報社会で、HPやたくさんの資料から、いろんな情報を知ることができます。でも、やっぱり、その場所に実際いかないとわからないことや、文字や写真では表せないムードとか雰囲気と...

32.美術作品展示

32.廊下には生徒作品(美術)            以前より、廊下に展示されている生徒の皆さんの作品を紹介しています。 今回は、2年生の美術の作品です。自分たちの作品が、展示してみんなに みてもらえるというのは、やりがいがあっていいですね。  これからも、授業やクラブの生徒の作品展示を皆さんに紹介していきます。

31.テスト前の教室

31.テスト前の放課後の教室の様子です。      5月19日(木)から1学期の中間テストが始まります。放課後の各教室では、いろんな教科の先生が、勉強会を開いています。苦手な科目の克服に、残っている生徒の皆さんは、マンツーマンの指導を受けています。1学期の成績は、その学年の成績の中でも重要な意味があります。「最初が肝心」この中間テスト、しっかりと頑張りましょう。

30.進学説明会

30.3年生の進学説明会が行われました。   大学・短大・専門学校 看護系専門学校など   5月13日(金)の放課後に、3年生を対象とする進学説明会を 行いました。体育館では、24の大学と短大、53の専門学校の スタッフの方々が集まって説明をしてくださいました。 看護医療系の学校については別室を設け、特別に説明して いただきました。 進路の決定には、情報集めが大切...

29.表彰状

29.こころの再生府民運動の表彰状   以前から何度も紹介してきましたこころの再生府民運動の スクール表彰をいただいた、表彰状を紹介します。 これは、3月28日に生徒会の生徒が学校を代表して、 大阪府庁の「府議会議場」で表彰を受けたものです。 できれば、みんなの目につく正面玄関に飾りたいと考えて います。平野高校全体がうけた表彰です。 是非、実物を見て下さい。

28.PTA総会

28.授業参観、PTA総会が行われました 役員会   総会   旧役員の方々には、感謝状と花束の贈呈です。お世話になりました。     5月7日(土)、本来は休みの日ですが、保護者の方々の仕事の ない可能性が高い土曜日に授業を行い、授業見学の機会を 設けました。多くの保護者の方々が訪れて下さいました。 ありがとうございます。子ども達の授業風景、どうでした...

27.清掃活動

27.清掃活動に行ってきました。           5月6日(金)、連休の谷間の登校日の朝、思い立ったかのように、 「掃除に行きましょう」と声が上がり、先生方と学校近隣の道路の 清掃に行きました。桜のシーズンからこっち、落ち葉などで、道を 汚してしまってました。ご迷惑をおかけいたしました。 少しきれいになりました。キレイにするのは気持ち...

26.全校集会

26.全校集会がありました。        5月6日(金)、体育館で、全校集会が開かれました。教務の先生から、 定期考査への取り組み方や、注意点について。生徒会の先生からは、 体育祭の応援団活動についてお話がありました。生徒指導の先生 からは、まず、4月の生徒の皆さんの遅刻と欠席の数についてすごく 減っているからこのまま継続しなさいという話があり、次に部活動...

25.SU講習

25.3年生のSUTADY UP 講習が行われています。3年生では、2年生の時から始まっている、スタディアップ講習が続して行われています。先生方の手作りの教材を用いて、なぜ、何を、どう、学ぶ」という事から一つ一つ教えてもらっています。30人を超える生徒の皆さんが、自分の進路を切り開くべく、頑張っています。少しずつそして確実に力をつけて、自分の夢をかなえてほしいと思います。

24.GWの体育館

24.GW中も体育館では、部活動を頑張っています   4月30日(土)、体育館ではバレー部が頑張って活動していました。この日は大塚高校と和歌山の学校が来て練習試合をやっていました。となりのコートでは、バドミントン部が活動をしていました。休み中にも生徒がたくさん登校して頑張っているのが当たり前になってきました。もちろんグランドでもコートでもみんな頑張っています。

23.結団式

23.体育祭の結団式が行われました。          4月28日(木)、交通安全講習の後で続けて、体育祭の結団式が 行われました。自分のクラスが、どの団に属しているのか? どんな団の役員の人がいるのか?まずは、その発表です。 その後、団役員からのアピールタイムでした。 何か,もう1年たったんだなあという気になりました。 3年生には最後の体育祭、3...