4月28日(木)6限、体育館に全校生徒が集まり、体育大会の結団式が行われました。ここ数年は新型コロナウイルス感染症の影響で、放送での結団式でした。 本校の体育大会は、縦割りで赤・青・黄の3団に分かれて行います。各団で応援団を結成し、団旗の制作と応援演技を行います。それに向けてこれから毎日準備していくことだと思います。 結団式は3年生の放送部員の司会で始まりました。はじめに黄団の幹部(団長、副...
2022年4月アーカイブ
4月22日(金)3限に、環境科学コースの3年生が、ビオトープの畑で畝づくりを行いました。 昨年度使用したままで、少し荒れた畑をまずは耕します。その後、畝の両側の溝のところにひもを張り、掘っていきました。ミミズが出てきても動じることなく、中には手に乗せて遊んでいる生徒もいました。この日の授業は1時間でしたが、しっかりとした畝が出来上がりました。この畑でサツマイモを育てるそうです。秋の収穫が楽しみ...
大阪府に「交通死亡事故多発警報」が発令されています。4月10日(日)から19日(火)までの10日間で、大阪府内で交通死亡事故が10件おき、10人がお亡くなりになったそうです。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 そんな中、4月21日(木)6限に、1年生を対象に交通安全講習を実施しました。講師は、大阪府平野警察署交通課にお願いしました。 講習は、お話とDVD視聴で行われました。DVDでは...
4月20日(水)放課後、3年生を対象に就職講座を行いました。毎年3年生の約半数が、高校卒業と同時に就職することを希望しています。希望する生徒が就職内定を勝ち取れるよう、今年度の就職講座は11回実施されます。 この日の講座では、就職主担の教員が、高校生の学校あっせん就職の仕組み、正社員とフリーターの違い、就職するために準備しておくこと、今後の予定などを説明しました。約30分の講座でしたが、参加し...
4月18日(月)と22日(金)の2日間、1年生の部活動体験です。 事前にどの部活動に参加したいかのアンケートをとり、希望する部の体験を行いました。これをきっかけに、一人でも多くの生徒が部活動に参加してほしいと思います。
4月15日(金)、2・3年生の校外学習です。前夜の雨は上がったものの、少し肌寒い日です。 2年生は鶴見緑地公園、3年生は奈良方面に行きます。安全と感染予防に十分気を付けて、楽しんでください。活動を通して、クラスや学年の絆が強まってくれることを願っています。 学校は1年生だけが登校しており、いつもより静かです。
自転車置き場の周りに、芝桜がきれいに咲いています。 技術職員の方が苗を植え、数年かけて手入れをしてくれ、紫の花が一面に咲きました。隙間のあるピンクの花も、来年には一面に広がるようです。登下校時に、生徒は必ず見ています。学校にきれいな花があると、気持ちが落ち着きます。 日々手入れをしてくれている職員に、感謝の気持ちでいっぱいです。
4月8日(金)は始業式と入学式、11日(月)は対面式と離任式、その後ホームルームを行いました。12日(火)、2・3年は本格的に授業開始です。新しいクラス、新しい授業担当、新しい教科書で授業が始まりました。1年間、しっかりと学習してください。 1年生は、中学校と高校の違いを理解し、高校生活を充実したものにするため、12日(火)13日(水)は新入生研修を行います。コロナ禍の前は宿泊研修でした...
4月8日(金)13時から、第43回入学式を挙行しました。新入生は111人。緊張した面持ちで入学式に臨んでいました。式は、入学許可、校長式辞、新入生宣誓、PTA会長祝辞と続きました。新入生宣誓では、代表が平野高校で頑張っていくという意欲をしっかりと述べてくれました。その後、生徒会執行部による校歌披露で、教職員も一緒に歌いました。 式ののちは各クラスでホームルーム。保護者は体育館で様々な説明を聞い...
4月8日(金)午前中に始業式を行いました。 2、3年生は、登校後いったん昨年度のクラスで集まり、新クラスの発表。その後、新クラスの教室に移動して担任と対面、体育館に移動しました。 初めに着任式を行いました。今年度、新しく来られた教職員を紹介し、代表の先生にご挨拶をいただきました。引き続き、始業式。吹奏楽部の演奏で校歌斉唱。校長挨拶、学年団の紹介、伝達表彰と続きました。表彰されたのは美術部の3...
平野高校 校長室便りをご覧いただいているみなさま、校長の稲垣です。今年度もよろしくお願いいたします。4月1日に新しい教職員を迎え、新年度がスタートしました。毎年のことですが、初日から会議の連続でした。 4月5日(火)は3回めの合格者登校で、健康診断を行いました。まだ高校の制服が届いていないので、中学校の制服や体操服を着て登校していました。12時30分にクラス発表、その後は各クラス男女に分かれて...