台風10号が接近しています。 最初の予報では27日(火)の深夜に近畿地方に、ということでしたが、今朝の予報では30日(金)深夜から31日(土)の早朝にかけて接近、と変わってきています。予報円も大きく、今後の予測が立てにくい状況です。この予報も、まだ変わる可能性もあります。 今後、臨時休校や授業時間の変更の際には、こちらのブログでも発表します。 また、このような緊急の連絡は、記事のタイトルの始めに★...
2024年8月アーカイブ
今日から、一足早く3年生の授業が始まりました。 自転車置き場、久しぶりにたくさんの自転車が並びました。ほとんどの生徒が出席しています。 早速授業が始まりました。これは数学の授業。 理科では、接近中の台風10号についての調べ学習。タイムリーな話題です。 こちらは福祉。「この人はどんな気持ち?」、ワークシートに書いた後でグループで話し合います。 2年生は、9月2日スタートです。
韓国スタディーツアーの最終日ですが、私は、西宮湯川記念こども科学教室に参加していました。 子どもたちに科学に親しんでもらい、科学する心を培うことを目的に、西宮市が開いているこのイベントですが、本校から毎年出展しています。今年は、西宮市フレンテホールでの開催でしたが、環境科学コースの3年生と、私が、それぞれ工作教室を開きました。 工作教室「スライムをつくろう!」。環境コースの3年生がひとりで回しまし...
関西空港にて。無事に戻ってきました。 3日間の韓国スタディーツアーですが、韓国では大歓迎を受け、実際にホームビジットもする中で、生徒たちは素晴らしい経験ができ、大きく成長できたと思います。いままでの歴史の中でも、とても深い関係にあった日本と韓国。一時期は悲しいこともありましたが、交流している生徒たちを見て、お互いに理解することがとても重要で、今後ますます友好を深めて行かねばならないと、強く感じま...
ホームビジットから戻ってきました。みんな「楽しかった!」とのこと。 今はすっかり晴れています。これは18:51の写真ですが、こちらはまだまだ明るいです。日本との時差はありませんが、西にある分、時間の間隔が大阪よりも遅いようです。 19:10の写真です。日が落ちてきました。 これから晩ご飯です。みんな疲れはあるものの、体調不良者はいません。 韓国最後の夜を楽しみます。
今日のお昼は学校でお弁当です。韓国の生徒さんと一緒に食べています。 実は、韓国に来て初めての適量のご飯でした(笑) 記念写真を! これから生徒たちはホームビジットへ向かいます
おはようございます みんなしっかり睡眠もとれ、元気いっぱいです。 朝食バイキング ご飯もパンもうどんもあります! カップ麺発見! 4分。食べてみます 少し辛く、味はやや薄味。やっぱり朝から食べるものではありませんねぇ デザートに、ヨーグルトです。 少し甘いですが、やっぱりどこか日本のものとは違います! 番外:韓国限定「ストロベリーディランドヨーグルト」! 今日はこの後、大成一(デソンイル...