2021年11月アーカイブ

PTA文化教室で藁細工

 11月28日(日)PTA文化教室で藁細工を行いました。20年ほど前から毎年お越しいただいている講師をお招きし、しめ縄を作りました。講師の方には、以前は環境科学コースの授業で、クリスマスリースやしめ縄作りのご指導をいただいておりましたが、ここ数年はPTA文化教室にお越しいただいています。この日の文化教室には、PTAのOBOGの方にもご参加いただきました。  藁は、本校ビオトープの田んぼのもの。「純...

進路行事が2つ

 11月25日(木)、進路行事が2つありました。  1つは、5限に行った2年生対象の進路講演会。本校を卒業し進学や就職をした3人の先輩にお越しいただき、お話を伺いました。高校時代のこと、今の仕事や大学のこと、高校時代にしておくべきことのアドバイスなど、一人ひとりは短い時間でしたが、内容が濃く聞き入ってしましました。「高校とは違って自分で動かないといけない」「責任感を持って」「仕事をするのにコミュニ...

家庭科「生活文化」で調理実習

 11月25日(木)4限、3年生の家庭科「生活文化」の授業で調理実習を行いました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、長く教育活動に制限がかかっていました。国の緊急事態宣言や大阪モデルの警戒が解除され、十分な感染症対策を講じたうえで様々な教育活動が実施できるようになりました。調理実習もその一つです。  この日つくったのはクッキー。粉をふるいにかけ、バターを溶かして・・・、オーブンで10分焼く...

期末考査が近づいてきました

 12月1日(水)から、2学期の期末考査が始まります。長い2学期で、試験範囲も広いことだと思います。  すでに復習を行っている授業もあります。放課後には、各学年で補習や勉強会を行っています。それ以外にも、教室で勉強している姿も見られます。  しっかり勉強して、考査に備えてくださいね。

ビオトープの紅葉

 校内ビオトープの木々が、きれいに色づいています。

芸文祭書道部門で奨励賞

 天王寺公園内にある大阪市立美術館で第42回大阪府高等学校芸術文化祭 書道部門が開催され、本校から2人が出展しました。作品は3年生の「臨 呉譲之印」と2年生の「臨 本阿弥切古今和歌集」。2作品とも奨励賞(最優秀賞(1人)、優秀賞(4人)に続く第3の賞)を受賞しました。  書道の評価をする力は持ち合わせていませんが、二人の作品からは、長時間集中して非常に丁寧に取り組んだことが感じられました。どれだけ...

3年生が球技大会

 11月18日(木)、3年生がクラス対抗で球技大会を行いました。種目は、ドッジボールとフットサル。どちらの競技もたいへん盛り上がりました。    コロナ禍で学校行事のできない期間が長くありましたが、ようやく、様々な行事ができるようになりました。感染対策をしっかりと行ったうえで、先週、3年生は劇団四季の鑑賞、2年生は修学旅行、1年生は京都方面への校外学習を実施しました。

吹奏楽部 第7ブロック音楽会に出演

11月13日(土)吹奏楽部が第7ブロック音楽会に出演しました。会場は、河内長野市のラブリーホール大ホール。今年度初めての演奏会です。 会場に着くと、本校生が受付をしていました。入場整理券の回収、手指の消毒、検温と、校長とわかっていても丁寧に案内してくれました。 この日の出演は吹奏楽部6校と和太鼓部1校。 本校の出番は6番め。この日は、部長の3年生が入学試験のため不参加。それでも、心のこもった素敵な...

 大きな事故もなく、全員新大阪駅に帰ってきました。諸連絡をし、18時20分に解散しました。生徒のみなさん、気をつけて家まで帰ってください。長旅で疲れていることだと思います。土日ゆっくり休んで、月曜日に元気な姿で登校してください。先生方も、ゆっくり休んでくださいね。お迎えに来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。  

 楽しかった修学旅行も、ほぼ終了。新横浜駅15時58分発のぞみ235号で、新大阪駅をめざします。新横浜駅での停車時間は約1分。みんなの協力で発車を遅らせることなく出発できました。疲れたのか、発車後すぐに寝ている生徒がいます。  

修学旅行最終日(11/12)3 集合

 生徒が集合してきました。お土産を一杯抱えている生徒もいます。これから、バスで新横浜駅をめざします。  

修学旅行最終日(11/12)2 鎌倉到着

 グループでの自由時間です。昼食も各自で。みなさんはどこへ行くのでしょうか。本部には必ず教員がいます。困ったことがあったら、戻ってきてください。   移動途中の湘南の海と江ノ島電鉄です。  

修学旅行最終日(11/12)1 鎌倉散策へ

 早いもので、修学旅行も最終日です。今日も朝からいい天気。少し体調不良を訴える生徒がいますが、全員朝食を済ませました。昨日の夕食に続き、今朝もビュッフェ。それぞれが食べたいものと量を選んでいました。 このあと、荷物の整理をしてホテルを出発します。今日は、鎌倉散策ののち、新横浜駅から新幹線で大阪へ戻ります。  

 花火を見た後、レクリエーションを行った会場に戻り、結果発表と表彰を行いました。優勝は1組。みんなで力を合わせた成果です。おめでとうございます。  そのあと、全員で集合写真を撮りました。撮影の後、生徒から「先生前出てや」との声。教員が前に整列すると、生徒が声を合わせて「先生ありがとう」と。いつ相談したのか、突然のことに教員は驚きとともに大喜び。修学旅行だけでなく、普段からの関わりに対する感謝の気持...

 全体レクリエーション後、星空を眺めに屋外テニスコートに移動。晴れ渡る空にたくさんの星がちりばめられています。  突然、花火が。生徒には内緒で準備していた花火が打ちあがりました。これには生徒は大喜びで、大興奮。自分たちのためだけの打ち上げ花火です。教員も興奮していました。     この後、各部屋で入浴し消灯です。最後の夜、ゆっくり過ごしてください。同じホテルに小学生が泊まっています。

 クラスでおそろいのTシャツを着てホテルのインドアテニスコートに集まり、全体でのレクリエーションです。教員もそろいのTシャツです。  レクリエーション係の生徒が準備し進行も行いました。最初はクラス代表による「イントロゲーム」。曲名がわからなければ歌ってもいいというルール。歌う生徒に合わせて、大盛りあがりでした。 次は全員で「だるまさんが転んだ」。小学生に戻ったかのように盛り上がっていました。 最後...

修学旅行3日め(11/11)6 夕食

 夕食はビュッフェ形式。きれいに盛り付けている生徒がいます。しっかり食べてくださいね。  夕食後には全体レクリエーションがあります。   

修学旅行3日め(11/11)5 ホテルに到着

 今日の宿泊地、フジプレミアムリゾートに到着しました。部屋に入り、夕食まで少し休憩です。  

修学旅行3日め(11/11)4 集合

 富士急ハイランドでの活動が終わり、15時30分に集合しました。いっぱい遊んで、買い物もいっぱいしたようです。これから今日の宿泊地に向かいます。  

 園内は広く、歩いていても生徒を見かけることがありません。本部に来る生徒もおらず、それぞれが楽しんでいることだと思います。  こんな絶叫マシンに乗っているのでしょうか。      このブログを書いている間に、「観覧車に乗っている生徒がいる」という情報が教員から入りました。

 開園前に富士急ハイランドに到着。すでに十数台の観光バスが駐車されています。今日は修学旅行等で25校が来園予定とのこと。本部となるフード・スタジアムには他校の本部席も設置されています。  15時過ぎまで自由行動。グループで行動し、楽しんでください。

 今日は、ホテル美富士園を後にして、富士急ハイランドへ向かいます。富士急ハイランドへ到着後は自由行動。施設点検のため、一部稼働していませんが、それでもたくさんのアトラクションがあります。生徒のみなさん、思いっきり楽しんでくださいね。 今日もいい天気。外気温は7度で肌寒いです。富士山に朝日が当たって、とてもきれいです。疲れが出たのか昨夜体調を崩した生徒がいましたが、今朝には体調も戻り、みんなと一緒に...

修学旅行2日め(11/10)番外編

 酪農体験でお世話になった牧場主の方のお話を紹介します。  高校卒業後すぐに牧場の仕事につき、50年続けておられるそうです。  今日の体験で、搾乳させてもらった牛は妊娠中。雌牛が生まれると乳牛として育てていかれるそうですが、雄牛が生まれると、2年ほどで肉牛として出荷されるそうです。かつて、ご自身が育てた雄牛が食肉になる場面に立ち会われたそうです。大切に育てた牛が命を絶たれ、解体され食肉となっていく...

修学旅行2日め(11/10)5 ホテルに到着

 各体験活動場所から、17時過ぎにホテルに戻ってきました。それぞれ、楽しめましたか? 昨日同様、夕食、入浴と続きます。明日は富士急ハイランドに行き、別のホテルでの宿泊になります。今日は、1日活動続きで生徒のみなさんは疲れていることだと思います。早く休んで、明日に備えてください。

修学旅行2日め(11/10)4 酪農体験

 午後からは選択体験活動。私が同行したのは酪農です。素敵な牧場主さんからお話を伺い、搾乳をさせていただきました。その後、トラクターに牽引してもらい牧場内をドライブ。牧草を採って牛に餌やり。搾乳も餌やりも初めての生徒がほとんどでした。それから瓶に入った牛乳を振ってバターを作り、パンにぬって食べました。牧場で作られているソフトクリームもいただき、生徒は大喜び。約2時間でしたが、とっても素敵な体験でした...

修学旅行2日め(11/10)3 昼食

朝霧高原のドライブイン「もちや」での昼食。建物の後方に富士山が見えます。車酔いした生徒がいましたが、昼食には参加できました。「もちや」というだけあって、昼食にお餅が入っていました。午前中のラフティングでお腹がすいたのでしょう。みんな、しっかり食べていました。売店からは「本日できたての名物草大福いかがですか」と大きな声が聞こえます。  午後は、選択別体験活動。クラフト、カヌー、酪農に分かれます。当初...

午前中はラフティング体験。ウェットスーツに着替え、ライフジャケットとヘルメットを着けて準備完了。富士川へ移動します。昨日の雨で川の水が増え、ラフティングをするのに絶好のコンディションということです。インストラクターから説明を受け、いざ乗船。水は冷たそうですが、生徒の熱気であふれています。 ラフティングに参加しなかった生徒は、現地で捕獲された動物の皮や角を使って、クラフトをおこないました。

修学旅行2日め(11/10)1 天気は晴れ

 2日めを迎えました。天気は晴れ。富士山の眺めは最高です。生徒も教員も、素晴らしい眺めに大喜び。少し眠そうな生徒もいますが、体調不良者はいません。昨夜と同様、同じ方向を向いてしっかりと朝食を摂りました。朝食後に、体験活動に出発します。  

修学旅行初日(11/9)5 夕食

 1日の行動でおなかはペコペコ?。コロナ対策で、同じ方向を向いて食事をします。しっかり食べて明日への鋭気を養ってください。この後は大浴場での入浴。大浴場からも河口湖と富士山が見えるそうですが、夜で真っ暗でしょうね。消灯は22時。1日の疲れがあると思います。早く休んで明日に備えてください。 体調不良者もなく、無事に初日が終わりそうです。

修学旅行初日(11/9)4 ホテルに到着

 今日、明日は南都留郡富士河口湖町のホテル美富士園に宿泊します。川口湖畔の温泉旅館です。客室から、富士山と河口湖が望めるようですが、暗くて富士山は見えません。生徒はみんな元気にしています。

修学旅行初日(11/9)3 富士山五合目

 富士スバルラインを通って五合目に到着。二合目あたりまでは霧の中。その後、急に晴れてきました。雲の上に出たようです。五合目は、寒い!!。気温は8度。でも、風があり、体感はもっと冷たいです。天気は晴れ。  1時間ほど自由散策の時間です。すでにお土産を買っている生徒もいます。

修学旅行初日(11/9)2 昼食

 静岡駅からバスに乗り、昼食会場へ移動しました。昼食は、桜えび満載の定食。食物アレルギーのある生徒は別メニューでの対応です。早く食べたそうにソワソワしていましたが、全員揃って手を合わせて「いただきます」。  昼食後は、富士山五合目をめざします。晴れてきたので、五合目が楽しみです。

修学旅行初日(11/9)1 出発

 11月9日(火)、いよいよ修学旅行へ出発です。昨夜から雨。現地の天気も気になります。生徒の集合は9時に新大阪駅。教員が8時30分に集合した時には、すでに数人の生徒が集合場所に来ていました。集合場所がわからず困った生徒もいましたが、9時には全員が集合し点呼と健康チェックの後、新幹線のホームに移動しました。みんな元気です。  9時48分発ひかり502号で静岡駅に向かいます。

修学旅行結団式

 今年度の修学旅行は、11月9日(火)から3泊4日で、山梨・神奈川方面へ出かけます。11月8日(月)は朝から結団式。参加生徒が体育館に集まり、団長(校長)挨拶と学年団以外の引率教員の紹介、そして諸注意を行いました。  明日は、午前9時に新大阪駅集合。旅行の準備はできていますか?初日には、富士山五合目に向かいます。大阪と比べ物にならないぐらい寒いことだと思います。防寒着の準備をしっかりしてください。...

軽音楽部 ライブ!

 11月6日(土)、軽音楽部が本校視聴覚教室でライブを行いました。当初5月に予定されていたものが、コロナ禍で9月に延期。9月にも実施できず、ようやく今年度初めてのライブとなりました。卒業生もたくさん聴きに来てくれていました。  この日は、12月に行われる本校文化祭で舞台に出場するバンドを選ぶ予選会を兼ねて、7つのバンドが演奏を行いました。コロナ禍で部活動のできない期間も長くありましたが、それでも、...

1人1台端末を用いて品評会

 11月2日(火)、3年生の福祉の授業で「遊びをつくろう 品評会」を行いました。  今年度府立高校には、生徒1人1台の端末が配備されました。この日の授業では、牛乳パックを利用して生徒が作ったおもちゃを紹介し、担当教員が「遊びのタイトル」「遊び方」「どんな成長が期待できるか」などをインタビュー。作品とインタビューへの回答等を他の生徒が評価しました。  評価は1人1台の端末を用いて、フォームに選択式の...

小学生がビオトープに 2

 11月2日(火)、本校の隣にある松原市立恵我小学校の1年生が、先生方に連れられてビオトープにやってきました。10月21日(木)の2年生に続いての来校です。  例年は、春の遠足で近くの公園に行った後に来るのですが、今年はコロナ禍で遠足が延期になり、この時期になりました。  到着してビオトープの広場でお弁当。途中で本校の4限の授業が終わり、小学生を見つけて窓から手を振る生徒がいました。小学生もそれに...

11月のビッグカレンダー

 11月になりました。朝晩は寒くなってきて、冬服の上着をしっかり着て登校する生徒が増えてきました。9日(火)からは、2年生が修学旅行に出かけます。  学校の玄関横の金木犀が満開でいい香りがしています。