3年生の就職講座

 本校では、毎年卒業時に就職する生徒と大学・短期大学・専門学校等へ進学する生徒が、約半数ずつです。

 4月19日(水)放課後に、3年生の就職希望者を対象とした「就職講座」を行いました。高校新規卒業生の就職の多くは学校斡旋という方式で、学校に来た求人票やウェブ上の公開求人の中から受験したい企業を選び、校長名の紹介書を付けて応募します。

 今回の就職講座では、就職担当の教員が、高校生の就職選考の仕組みや正社員とフリーターの違い、今から準備しておくことなどを説明しました。生徒のみなさんは、きちんと理解できましたか。わからないことがあれば、そのままにせず、必ず先生に聞いてください。

 高校生の就職選考の開始は、9月16日です。本校では、それまでに11回の就職講座を実施し、就職に向けた準備を進めていきます。