特定外来生物クビアカツヤカミキリは、サクラやウメ、モモなどに寄生し、幼虫が木の中を食い荒らす外来昆虫です。
昨年度から、南河内地区で被害が拡大しているという話を聞いていました。本校でも、数本の桜の木が被害にあっています。先日行われた地区の校長会でも話題になり、何本もの桜の木を切り倒した学校もあるようです。
本校でも対策を講じる必要があります。
2025年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |