2023年11月 7日アーカイブ

修学旅行初日(11/7)7 就寝

 夕食後、入浴などの就寝準備をし、22時消灯です。少し話し声が聞こえますが、朝早くから1日行動し、疲れていることだと思います。早く寝て、明日に備えてください。  事故やケガはなく、初日を無事に過ごせました。少し体調不良を訴える生徒がいます。ゆっくり休んで、回復することを願っています。  

修学旅行初日(11/7)6 夕食

 夕食は、「レストラントロピカルウィング」でビュッフェ形式。混雑を避けるため、クラスごとに食事をとる時間をずらしました。少ししかとっていない生徒に「それだけで足りる?」と聞くと「おかわりします」と。みんな、しっかりと食べていました。        夕食後、室長会議、修学旅行委員会を行いました。室長会議では、部屋の使用方法や翌日の予定を確認しました。修学旅行委員会では、3日めの学年リクリエーションの...

修学旅行初日(11/7)5 ホテルに到着

 ほぼ予定通り17時すぎに本日の宿泊地、国頭郡今帰仁村のリゾートホテル・ベル・パライソに到着しました。大きな荷物は、関空から直接ホテルに届いています。部屋に入り、夕食までは自由時間です。売店で買い物をしたり、ビーチに出たりする生徒の姿がありました。  ホテルの前は、ウッパマビーチ。「ウッパマ」とは、沖縄の言葉で「大きな浜」という意味だそうです。明日の午前中は、このビーチで体験活動を行います。   ...

修学旅行初日(11/7)4 美ら海水族館

 海洋博公園に到着し、クラス写真を撮影しました。その後、美ら海水族館の入館券が配られ、自由行動です。屋外のアスレチックに興味を示す生徒もいました。水族館を見終えた頃に、イルカショーが始まりました。アイスクリーム売り場に何人も並んでいました。それぞれ、楽しんでいたようです。 府立阿倍野高校も修学旅行できていました。      

修学旅行初日(11/7)3 昼食

 昼食は、タコライスセット。写真の他に沖縄そばがついていました。朝早かったこともあり、みんなお腹がペコペコのようです。この後、美ら海水族館に向かいます。     

修学旅行初日(11/7)2 沖縄に到着

 予定より少し遅れて、那覇空港に到着しました。気温は24度。これからバスで、昼食会場の首里天楼別邸へ向かいます。  

修学旅行初日(11/7)1 出発

 11月7日(火)、修学旅行のスタートです。生徒の集合は6時50分に関西空港。電車の遅延で集合時間に間に合わなかった生徒がいましたが、搭乗時間前には全員集合できました。8時15分発で沖縄へ向かいます。搭乗するのは、写真のジンベイジェットです。  早い時間に、集合場所まで送っていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。行ってきます。