大阪府高等学校美術・工芸展

第75回大阪府高等学校美術・工芸展(高校展)が開かれています。

今年も9つのブロックに分かれて開催されています。

本校はFブロックで、7月28日(日)~8月2日(金)に、大阪芸術大学附属大阪美術専門学校で開かれています。私は7月30日(火)の午後に観に行ってきました。

他校の素晴らしい作品とともに、本校の美術部員の作品も4つ展示されていました。

本校美術部員の作品です。クリックすると大きく表示されます(原作の細かいディテールが画面で表現できないのが残念です)

「お花」

「天使」

「思春期」

「再生」

芸術には正解はありません。また鑑賞する側も「きれいだな」とか「この感性すごい」とか、「なんとなく好き」とか、さまざまな感じ方があります。本校生徒の作品は、伝えたいことを、ああでもない・こうでもないと長い時間悩んで作り上げたと聞いています。作者それぞれの人となりが現れた作品だと思います。

他校の作品も鑑賞しましたが、とても素晴らしいものばかりで、高校生のパワーや、作品からのメッセージが伝わってきて、心洗われるひとときとなりました。部活動というと、華やかな運動系や音楽系をイメージしがちですが、文化部の芸術系の「表現の持つ強さ」って、すごいな~と、改めて感じました。

ありがとうございました。